見出し画像

2023冬ぷよ学会まとめ8

2023冬ぷよ学会まとめ

こんにちは。ぷよ学会主催者あやさです。
これは、2/12(日)に行われた2023冬ぷよ学会について振り返るための記事です。
ぷよ学会Youtubeアーカイブ↓

学会に参加した方、ご覧になった方、見られなかった方、今ぷよ学会について知ったという方。
大歓迎ですのでぜひ質問なり意見なりコメントを置いて行っていただけると嬉しいです。(ツイートしていただいても嬉しいです。笑)

本記事では8人目あやささんの振り返りをします。(私!!)
他の発表者もまとめを作るのでぜひご覧ください☆
あやささん(私)のTwitter ↓

8. レート差を埋めるハンデの提案

初心者ぷよらーが初めにあたるぷよ界隈の壁は「ぷよらーが強すぎる」ことかと思います。そんなレート差を埋めて気持ち良く試合ができるようなハンデについて考察!

発表スライド

ぷよぷよは、ぷよを多く消したほうが勝つゲームです。色を繋げることは難しくないし、消せば点数をもらえるという簡単さから、誰でもできるゲーム化と思います。
その中でも、ぷよぷよにおける実力差に注目してみました。実力差は何で生まれるかというと、ぷよの組み方とぷよのスピードに大きく分類されると考えます。組み方や消え方のレパートリーを知っているかどうか。これらを知ってて使えることが大切です。スピードは、迷いなく反射的に置けることが大切です。
これがありながら、今回は「いいハンデ」を模索することといたしました。理由は、ぷよぷよ初心者として強い方と対戦させていただくときに、ハンデをもらったりアドバイスをもらったりしていますが、「ハンデをつけることでどちらも本気で戦うことができれば…!!」と感じたためです。
今回は、このような実験を行いました。実力差に見合うハンデを見出そうという発表です。
紹介の段階ではありますので、ハンデについての意見も募集中です。
これらは、比較的軽めのハンデ5種です。これらをぷよらー数人と行いました。
「ハンデが小さすぎる!!」という結果となりました。レートが大体3000くらいの方と行ったのですが、1手目を自由落下したとしても、ぷよ量差がぐんぐん縮まっていきます。
序盤の組みやすさ、回数重ねると慣れそうか、接近戦になった実感を聞いてみるとこのような結果になりました。初手3手横に置くものだけ接近戦になったと言ってくれました。理由としては「高さが出ない」「おじゃまに弱い」「次につなげにくい」ことがありました。
強い人はちょこっとハンデではびくともしないことが分かりました。
次に、激甘から激辛までを設定して私がCOMと戦いました。
ぷよすぽのキャラには強さがあるらしくピックアップしてみました。サタンには歯が立たず、全然負けました。かなり強かったです。しかし、あまり強くないキャラだとハンデがあってもなくても余裕で勝てる結果となりました。相手のCOMは案でをもらっているか分からないため、速攻を組んでくることもないのでこの結果になったと考えています。
私が3連鎖したら勝てる…ような相手には、ハンデがあってもイーブンにはできないことが分かりました。
それらを踏まえてその他のハンデ戦を行いました。
レートを横軸にとって、勝ち負けをプロットしてみました。黄色と緑を見てみると、相手とのレート差によって対戦結果が変わっていることが分かります。つまり、レート差に合ったハンデを決定できると考えています。今後も検討していきます。
実力差があっても接近戦となる試合に見合うハンデを見出せたかなと思います。ありがとございました。

感想コメント

ディスコードで画像送りの工夫なるほど
「天元」は基本的に「3列目に置く」って意味だね
AIとハンデ戦して勝率を測ってみると、ある程度の実力予測ができそう!
面白いですね
横並び面白い発想ですね
たしかに列制限は段階(ハンデレベルの)も作れて可能性感じますよね~
下手側の実力ごとに推移グラフ大きく変わりそうなので、測定方法確立して何十人かデータ取りしたいですねぇ
対戦者のレート差に応じて適切なハンデが選べるようになるといいですね!!
上級者側も、列の狭いハンデ戦ならセカンド練習になるかもしれませんね
プラス1列の話と関係ある説来たか
ぷよぷよを布教することも多かったので参考になりました。

質問コメント

Q. 私自身ハンデ戦を見出そうとしたことがありました。そこで「辛口にすると速度が速くなった」こともあり、むしろ有利になってしまいました。そこで自由落下にするなどで対応したことがあったので、ハンデのファクターに「ツモ量」があるのではないかと思いました。
→A. ツモ量が変わるのは大事かと思います確かに!
Q. 「1.6列目使わない」に可能性を感じて、2列しか使えない/5列使える等で可能性を感じましたがいかがでしょう?
→A. 確かに1.6列目/1列目/6列目使用禁止を行ってみると、結果が増えてさらにハンデが細かくなるのかなと感じます。
Q. 対戦相手側の満足度も大事かなと思うのですが、そこについての感度はありますか?
→A. 私もそこに「ちゃんと勝った実感」があるといいなと思いましたが1.6列目使用禁止はまだ聞けていないです。ただ、ハンデを受けていただいた方がぷよぷようますぎる方たちだったので、むしろハンデを楽しんでプレイしてくれました。ハンデを受ける側ですか?ハンデもらう側ですか?
 →ハンデもらう側です笑 ハンデ受ける側でも楽しいものだと、いいなと感じました。
 →1.6列目禁止だと真ん中しか使えないので、催促か本線かどちらかしか組めないため、組みあがった本線をブッパされてしまいます。ハンデをもらった私としては、そこに翻弄されました。

発表者の感想

ハンデについて考えたことはいろいろありました。5手天元なんかはちびもすくんに何度やっていただいたことか…。笑
今回様々なハンデを取り入れて検証することで、レート差ごとに拮抗するハンデがあるだろうという考えのもと始めた実験でした。着手が遅すぎてあまり詰めれていませんでしたが、今後また機会があれば、より多くのハンデ、多くの実験体(試合してくれた方本当にありがとうございました)で続けていきたいです。
1.6列目使用禁止な場合の典型土台を考えてみました。

あやさの感想

ハンデを負ってもらう側だったので、「ハンデ負ってください!メタメタにさせてください!」を言う立場でした。めちゃくちゃやりにくかったです。笑
あやさも2連続参加ですね。次にも期待です!!発表したい/考えたい内容はたくさんあるとのことだったので、気になりますね!!

ちなみに、「その他のハンデ戦」はデータが増えたりはしていないんですか?
→してません。したいですね。見返してみるとめっちゃ気になりますね。検討します🔥

見ていただいてありがとうございます。精進します!🌸 ぷよミニ大会/ぷよ学会は春夏秋冬3か月おきに開催しまとめるので応援よろしくお願い致します!!!