見出し画像

東京トレカショップレビュー:エルドラード

需要があるのかは不明だが、独断と偏見で東京都内のトレカショップのレビューを書いてみようと思う。良いお店が人に知られるのは惜しい、といういささか了見が狭い気持ちも無きにしもあらずだが、各店のお客さんが増えて買取・売上が伸びるならば (こんな弱小noteでは大した足しにはなるまいが)、コレクターにとっても長期的にメリットが有ることのように思われるからだ。なお、筆者はカードはあまり売らないタイプなので、あくまでも「買い物客」としての目線限定になることを予めご承知おきいただきたい。買取価格が強い弱い、という話は申し訳無いがわかりません。

エルドラード

https://goo.gl/maps/NzC6azPuxhahzehf6

言わずとしれたコレクター専門店の代表格。同じく秋葉原の雄、おたちゅうと同じビルの4Fに入っているため、8F→4F(あるいはその逆)の経路を辿るコレクターは数多いるのではなかろうか。
遊戯王の初期・レリーフ、デュエマの旧枠、ポケカの旧裏という、明確にコレクター需要のみに舵を切った「コレクター専門店」の先駆けともいうべき象徴的なお店で、元Youtuberしゃま氏がオーナーであることでも有名だ。

率直に言えば、値段は基本的に高価に設定されていると感じる。とはいえ古いカードの美品は唯一無二と言っても過言ではないものも多いため、値段はあまり気にせず美品が欲しいというリッチなコレクターにはおすすめできる。基本的に状態A評価はかなり信頼できるが、無論Aも「完璧」というわけではなく、裏面に白かけやスレなどがあることも皆無ではないので、気になる方はきちんと確認をしたほうが良い。とはいえ特に表面はかなりきれいだと思う。

また、デュエマの旧枠については、期にもよるがそもそもからして初期傷が多いため、遊戯王やポケカと同じ水準で考えると裏面の傷は多めに感じるかもしれない。これは店舗の問題ではなくてデュエマの特性だと思うが、筆者のようにデュエマコレクション入門者の方は一応留意されたほうが良いかもしれない。ほんと、暗黒王デス・フェニックスの完美品に巡り会える日は果たして来るのだろうか。

他方、石油王以外はお断りかというとそんなこともなく、状態B以下の商品やアウトレットコーナーには掘り出し物もかなり多く、おたちゅうもびっくりのお買い得カードが時折入荷したりもするので、コスパ重視派もチェックはしたほうが良いと思う。「微傷」の商品も、たしかに傷はあるもののPSA10は取れるな、というものもあったりするので (筆者はエルドラードで微傷5,000円だったハーピィ・レディ三姉妹シークレットレアでPSA10を取った。実際は傷というよりホイル欠け)、微傷表記でも気になるものはチェックしたほうが良い。個人の感覚でしかないが、8Fより4Fのほうが(コレクションの方針によっては)お得という逆転現象もあるように感じる。なお状態Dはかなり歴戦です。

また、店内にストレージはないため、ストレージが混み合うとか殺伐とする、といったこともない。あれもこれもではなく、お店が必要と割り切ったものに焦点をしぼった思い切りの良い商売方法は、ビジネスパーソン()の端くれとしても好感を持った。何を足すか、ではなく何を残すか、がきちんと選別できる経営者はなかなかいないのではないか、と感じる。

品揃えとしては、やはり看板のデュエマが充実している感じはある。ボルホワやデスフェニ、ボルバルザークといった著名カードはもちろん、旧枠ファンにはおそらくお馴染みと思われる (デュエマはまだあまり知識がないのでざっくりですみません)カードの入荷頻度はかなり高い印象。デュエマのコレクター向けカードの取扱店は多くはないと思うので、ここはまず外せないだろう。
ショーケースの数では遊戯王もかなり幅広く、特に高額のレリーフ系やアジア版を探している方には確実に選択肢に入るであろうという気がする。 (筆者は買えませんが…) レリブルとかも微傷を許容できるならメルカリガチャよりは良さそうな気もする。
ポケカは取り扱いから日が浅い&旧裏縛りだからか、Cloveやおたちゅう、 magiなどに比べると、価格帯・ラインナップともに発展途上かなという感じはある。ひかるシリーズや初版など、旧裏の花形カードはタイミングによってはそこそこ充実しているので、このあたりを探している方は定期チェックする価値はあるように思われる。

また、おそらく店舗で鑑定に出していると思われるPSA鑑定品もそれなりに入荷しているが、正直これはかなり割高だと思うので、よほど欲しい物がピンポイントであって他店にはない、とかでない限りなかなか厳しいと感じた。

特筆すべきは、レジ脇にある拡大鏡。こんな親切なツールでカードを細部まで観察させてくれるお店は、ここエルドラード以外で今の所お目にかかったことはない。(そのうちベンチャー系のあそことかあそことかが真似しそうだけど。)圧の強い店員さんにピッタリ張り付かれながら棒のように立たされてプレッシャーを感じながら高額カードを確認させられるお店と比べると、まさに天と地の差であろう。もちろんエルドラードが天である。天だけに、光もきちんと当たるように調整されているので、他のショップよりも遥かに状態確認はしやすいことは間違いない。

また、店員さんの接客レベルが非常に(あるいは相対的に)高く、ショーケースも状態確認も快く対応してもらえる。(冷静に考えると、ごくまっとうなショーケース対応依頼で謎に圧を掛けてくる店舗のほうが異常ではないかと思うのだが、あまりにそうしたカードショップが多いため、圧を掛けられない方が驚いてしまうのである)というかエルドラードの商品はすべてショーケースに入っているため、ショーケース対応に怖気づいていては1枚も買えないのであるが、どんなに内気な方でも安心して声をかけてもらって大丈夫だと思われる。少なくとも筆者は不快な思いをしたことは一度もないどころか、多少割高でも応援したいお店だなと思うぐらいには「素敵な店」だと感じている。

購入品は立派な紙の封筒に入れてもらえる。これが嬉しいかどうかは人によると思うが、少なくともそれなりの値段のカードに対する、お店側の「気遣い」の現れであり、ブランドメッセージとしては一定の機能を果たしていると感じる。(もちろん安価なカードでもちゃんと入れてくれる) ちゃんと「価値のあるもの」を扱っていますよ、商品もお客さんも大事にしていますよ、というシグナルを細部に至るまで発することは大事だと思うし、買う側の気持ちを「アゲる」こともちゃんと意識しているなぁと感じた。早速他のお店も真似してたしね。

総合するととても好きなお店で、コレクターの方にはおすすめしたい。地方在住の方も、上京時には立ち寄る価値があるお店だと言って良いと考える。ただCloveがかなり本気で追随して来ているだけに、そことの差別化をどう図るか、というのは中長期的に避けがたい課題であるとは思う。実業家としてのしゃまさんのYoutubeはとてもおもしろいので、きっと何か秘策を考えているのではと勝手に期待している。そのあたりの展開も含めて、今後も目が離せない。

雰囲気:★★★★★
価 格:★★★☆☆
品揃え:★★★★☆
↑これは完全に雰囲気でつけているのであまり気にしないでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?