劇場版ウマ娘 新世界への扉を見ました

5/26、劇場版ウマ娘 新世界への扉を見てきました。

普段からあまりアニメや映画を見ないタイプなのですが、前売りの虹の開放結晶付きに釣られました。

以下ネタバレも含むので注意。


一言で言うと、30代のおじさんには眩しすぎました。

ふわふわしたあらすじ
フジキセキのレースを見てトゥインクルシリーズで「最強」になると決めたポッケがホープフルステークスでタキオンに敗れ、そこから成長を重ねてジャパンカップで優勝するまでのストーリー。大筋はほぼ史実通りでここまで引き込まれる作りに出来るのは本当に凄いと思う。


登場キャラについて簡単に。ポッケについて書くとネタバレ不可避もいいところなので他のキャラだけ。

アグネスタキオン
新世界への扉を語る上で欠かすことの出来ない存在はやはりアグネスタキオンかなと。ポッケがホープフルステークスに続き皐月賞でも圧倒的な差を見せ付けられ敗れたタイミングでの無期限休止宣言。ここも史実通りだが、ポッケは勝ち逃げされた形になり、「タキオンに勝てない自分」のイメージに悩まされることでレースから離れても本作でのライバルとしての存在感は色褪せない。
マッドサイエンティスト感で誤魔化されてはいたものの、休止宣言後もタキオンの出演シーンでは度々「足」にフォーカスを当てたカメラワークがされていた。最終的にはしっかりと演出としても描かれていたが、ウマ娘として「走りたい」という気持ちが有りつつもやむを得ず引退したんだろうという心情がひしひしと伝わってきた。それを最後まで表に全く出さないのはさすがというべきか。


ダンツフレーム
ゲーム版ではまだ未実装な子だけど今作ではタキオンと並んでフォーカスされるポッケの友人兼ライバル枠。ウマ娘界隈ではよくいる、目立った強みはない普通の子を気取ってるけど調べてみたらやっぱりこの翌年宝塚記念勝ってGIバになってるじゃないですか!さすがにどこかのおやつバリバリ食ってる普通の子ほどじゃなかったけど普通ってなんだよ!
最初は少し気弱でおっとりした感じの子かと思いきや途中からしっかり勝ちに貪欲な一面を見せてくれて、きっとタキオン離脱後はポッケの良き友人であり良きライバルになってくれたんだろうなぁと想像できる。


アドマイヤベガ
カレンチャンとセットで推し。本来ならフジさんとかに触れるべきなんだろうけど推しなので。ふわふわはいいぞ。
合宿初日?になぜかビーチでわたあめを持ってカレンチャンに写真を撮られて、もう食べてもいいかしら…と聞くアヤベさん。
「よく天日干しされているわ、この手の宿泊施設では中々のふわふわ度よ云々」と突如真顔で合宿所の布団ふわふわ度レビューを始め、カレンチャンに早く寝ましょうと言われるアヤベさん。
合宿最終日?に縁日に行く途中からわたあめ過激派アピールするアヤベさん。
RTTTでは闇堕ちもしかけたクールビューティだったアヤベさんはどこへやら、完全に頭ふわふわのおもしれー女になってます。これ映画見てからゲームやったら温度差で凍死するぞ。


カレンチャン
推し。カワイイ。


美術的なセンスが皆無なのであえて作画とか表現とかのことは触れないことにします。すごくすごいです。(こなみ)
ポッケの心情とかの音での演出は凄いなと思いました。台詞も何もなくても耳鳴りのような音と画面の表現だけで感情が伝わってくるというか…映画館の音響あってこその表現だと思います。個人的にはちょっとタキオンの不気味な雰囲気が強すぎたんじゃないかなと思いましたが、それはそれでタキオンの魅力を引き出せている気がするので良いのかな。

普段あまりアニメも映画も観ないので素人のすごいざっくりした感想になってしまいますが、とにかくアツいストーリーと巧みな心情の表現、そして不意をついてくるふわふわがとても良かったです。入場特典変わったら多分また見に行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?