見出し画像

GGxrd REV2シン 梅喧攻略

・はじめに

こんにちは。おそらく梅喧のせいで寿命が4年縮んだであろう者です。梅喧というかアザミ及びこ○さんのせいですが

お待たせしました。梅喧攻略。え、待ってない。GBVSに夢中だって?そんな事言わずに、たまにはギルティとも濃厚接触してください…

需要があるのか分かりませんが、取り敢えず攻略情報を出してみることが大事だと思います



情報共有は大事というツイートがバズってましたが、発信は正義。別にポジショントークではありません。「情報が増えるから」という単純な理由です

格ゲーの話題って色々ありますよね。メンタルの話、格ゲーマーとは、クソゲーとは、格ゲー力とは、プレイヤーとしてどうあるべきか、どうすれば強くなれるか、などなど

TLでの喧々諤々の議論(空中戦)も、今となってはよく見る光景となりました

さて、それを踏まえてここから先はなんと!

ひたすら「ゴリゴリの攻略情報」を記していきます

待って!ページから離脱しないで!

10人の物言わぬ猛者より、1プレイヤーの発信に価値があるとは思いませんか?ね?

最近ギルティを触れてなくて申し訳ないのですが、寿命を失った代わりに手に入れた攻略を書きます

相手は恐らくシン対策全1梅喧でしょう

トータル戦績では5分〜勝ち越しですが(当初7:3くらいで勝ち続けていたので)

彼がシンを滅ぼす「力」を得た後は、4.5:5.5くらいで負け越してます!

え、そんな攻略情報で大丈夫かって?

安心してください

当時

あの梅喧に勝ちこせるシン使いは、恐らくこの世にいなかったのですから…

・心構え

結論から言うとアザミに一生悩まされます

アザミのリターンが極大なので、可能な限りアザミをしばき続ける決意を固めましょう

「有利Fなのにアザミ食らって憤死」
「対空したのにアザミ食らって憤死」
「立ち回りで技置いただけなのにアザミ食らって憤死」

上記の事故と向き合うわけですが

相手によって頻度や使用箇所がバラバラなのも困った所で、これといった正解が出ない、というのが正直な感想です

というより、梅喧側として全状況に於いてアザミが「ほぼ正解」なので

こちらの対応策が常にアザミ読みとセットになってしまい、割を食うことが多い…これが現実です

理想論で言えば、全ての操作を意識的に行い

全てのアザミを想定内の出来事として処理し、後出しの対応が上手ければ

シンが有利になる組み合わせといってもいいでしょう。

理想論としては「全ての状況でアザミを意識して、ノリでボタンを押すことを封印する」「後出しで全対応気味に動く」

これに尽きるわけですが、咄嗟に現れた有利Fで咄嗟にボタンを押すのは格ゲーマーの性

そう簡単にはやめられません。でも、やめられないとしばかれます

格ゲーマーの習性を悪用した「罠」がいくつもあるので

事前に知識を備えて被弾を減らしましょう
としか言いようがありません

梅喧対策は、アザミ対策に始まり、アザミ対策に終わる

本当にこれ

・要注意アザミリスト

ぷれあ調べによると、最も多いアザミはリバサアザミ

「リバサアザミ一番多い」これは試合前に5回唱えましょう

次に開幕アザミ。開幕強めな技を持ってるキャラは注意!

「いやいや、リバサアザミとか露骨すぎて逆にやってこないっしょ(笑)敢えて起き攻めするし(笑)」

そんなノリでやってると泥沼にハマります。5秒後には真顔になってることでしょう。なんだよ敢えてって

個体差もあるのですが、大体強めのアザミポイントは決まってます

・開幕アザミ
・低ダアザミ
・着地アザミ
・リバサアザミ
・2hsスカりアザミ
・足払いスカりアザミ
・2k→6kスカりあざみ
・畳ガードさせアザミ
・カバリガードさせアザミ
・足払いガードしたらアザミ
・遠sガードしたらアザミ
・エルクガードしたらアザミ
・ビークガードしたらアザミ
・ブルガードしたらアザミ

このあたり。暴れアザミの共通対策として

p跳び→js→6hs

これです。アザミを読んでキャンセルp跳びk跳びを混ぜて、アザミを見てからjs

他にも

・溜めビーク溜めてるの見てからアザミ
・ブルバッシュ見てからアザミ

〇〇見てからアザミ系統もめんどくさいので要注意!

溜めビーク黄キャンやブル黄キャンでアザミを釣るのはたまにはあり

・アザミ対策

これはシン対梅喧で私以外にやってる人を意外なほど見たことがありません

アクセル戦低ダシーズもそうですが、本当にキレそうになると人は、画期的な対策を生み出すのかもしれません

何かというと、「アザミ読みでジャンプ→js→6hs」

jsカウンターするので着地6hsが繋がるというやつ

使い所としては

起き攻めなりエルクの後なり

要注意アザミポイントで混ぜると良いでしょう

「〇〇スカりアザミ」に対して、毎回読み合いでジャンプを置けたらかなりできるシン使いです

アザミ読みでダストやブルを置いてもいいのですが、地上暴れだったり見てからアザミに負けるので、体力やバースト状況と鑑みて使い分けられるのが理想

リスクを限定化してリターンを取れる選択肢としてジャンプが丸いのですが

勿論ブルやダストもたまには有効。やりすぎない程度に混ぜましょう

「意識的に」置くと強いです

「ああーブルで即死させたいんじゃああああー」と欲望を持って行動すると

大体それは手癖になってる場合が多いので、察知されてしばかれます…

何度も言いますが、アザミリスクのある行動は「アザミを意識しつつ、それでも打つ」と理性がGOと言った場合にだけ

ここが梅喧対策のシンプルかつ最も難しい点です

・アザミ対策〜番外編〜

上記は「読み合う」ことでアザミと向き合ってきましたが

読み合い抜きで対策可能な場面は、あるといえばあります

対策というかセオリーですが、ないよりはあったほうがマシなやつ

ぬるい梅喧には十分有効です

①アザミを読んだ場合にだけ即死する体力なら、アザミを読むのはあり
②アザミを読んだのに体力がギリ残りそう、かつ自分の体力に余裕がないなら、アザミを無視するのはあり
③相手の体力がドットなら、アザミを読むのはあり
④自分の体力がドットなら、アザミを無視するのはあり
⑤自分がバースト持ってるなら、アザミを無視するのはあり
⑥バーストで相手を画面端に押し込めるなら、アザミを無視するのはあり
⑦画面端に運ばれないなら、アザミを無視するのはあり

このあたりでしょう

自分でも書いてて混乱しそうです

自分のバーストの有無、相手のバーストの有無などによっても変動しますが

大枠のルールとして

A…アザミ読みで丁度死ぬときのアザミは弱い
B…アザミ被弾で丁度死ぬときのアザミ無視は弱い
C…自分が体力ドットなら、アザミ被弾でも小パンでも死ぬという結果は同じなので、アザミを無視するのはあり
D…梅喧側が体力ドットなら、アザミ読みでも小パンでも死ぬという結果は同じなので、アザミは強い

特に「死に直結するかどうか」の際に、アザミとアザミ読みの力関係が変わってきます

解説

①アザミを読んだ場合にだけ即死する体力なら、アザミを読むのはあり
②アザミを読んだのに体力がギリ残りそう、かつ自分の体力に余裕がないなら、アザミを無視するのはあり
③相手の体力がドットなら、アザミを読むのはあり
④自分の体力がドットなら、アザミを無視するのはあり
⑤自分がバースト持ってるなら、アザミを無視するのはあり
⑥バーストで相手を画面端に押し込めるなら、アザミを無視するのはあり
⑦画面端に運ばれないなら、アザミを無視するのはあり
①…アザミを読んだ場合だけ即死を狙えるので、相対的にアザミの強さが下がっている(アザミのリスクが上がっている)状態
②…これは「アザミ読んだのにまたアザミ」状態。あまり美味しくありません。さらにバーストあるとアザミの残機が+1
③…体力ドットまで追い詰めたのにアザミを食らうと全てが台無しになる可能性があります。一番攻めたい時に一番我慢
④…体力ドットで何を被弾しても同じなので、「アザミしないでくれ!」と祈りながら2hsを押し付けたりします
ただしこれは祈り。自分がバースト持ってたら祈ってもいいかもしれないし、相手がバースト持ってたら祈らないほうがいいかもしれないし、起き攻めなのか、微有利なのかで力関係が変動します
⑤…アザミ食らってもバーストでリターンを潰せるから強気に出てもいい
⑥…これは⑤の強化バージョン。アザミ派生に対して確定バースト+相手が画面端、であれば大いにバーストを打つ価値があります
⑦…アザミを食らったとしても、画面端に追い込まれる最悪の状況でなければ、アザミと読み合う価値が少しだけ上がります


いや、ややこしすぎん?

いきなり全部覚えなくてもいいですが、こういう規則が存在するということは、念頭に置いてもいいでしょう。そうでもしないと効率で損します

・読み合いの構造

■基本の読み合い

・2s→相手の目の前に置くことができれば色んな行動に強め。2hsに勝ち、スズラン、低ダ、カバリに対して微妙

・ビーク→カバリ、低ダ畳に勝ち、スズラン、2hsに負ける

・エルク→スズランに勝ち、逃げ畳に負け

・ブル→下段アザミに勝ち、低ダに負ける

・足払い→スズランに勝ち、カバリに負ける

・様子見→カバリにブリッツ(sカバリだと釣られる)、スズランに見てから投げ、逃げ畳には肉、低ダには対空

・空ビーク→低ダ系に勝ち

様子見の対応幅が広いので、様子見強めですが、対応力が必要です

■低ダに関する読み合い

様子見してれば低ダを落とせるかと思いきや、低ダアザミがある上に、低ダアザミがなくても読み合いになりがちです

問題「そもそも低ダjhsとjsが二択風になってる」

jsはしゃがんでスカせば確定ですが、しゃがんでるとjhsは通してしまう

jhsにブリッツ対空は可能ですが、低ダjsにブリッツ対空は間に合わない

jsとjhsの二択だるすぎ!

ーーーー良さげな解決策ーーー

①根性6p

実はjhsは反応が早ければ6pで落とせます

jsだった場合は立ちくらいになります

jhsは6pで落として、jsだった場合は

js被弾→ホークかブリッツ

jsの後はほぼ畳を入れ込んでるので、ブリッツかホーク暴れが通ります

6p対空に自信がないならブリッツ対空を狙うのもいいでしょう

両対応の低空ビークもあり

低空ビークをたまに見せておくと、低ダヘ釘を刺すことができます

するとそのうち低ダアザミとかで突っ込んできます

根性6pの弱点はやや遠目のキレ畳が直撃すること

②根性ホーク

キレ畳への悩みを解決するのがこれ

反応が早ければjhsにも勝てるし

キレ畳にも勝てる(遠すぎると負ける)

jsだった場合は上と同じく被弾後ブリッツかホーク

レバー前入力から出すと早いので、歩きでラインを上げつつ

低ダにはホークも出せて二度美味しい

ダッシュからも出せるので、逃げ畳と低ダへの両対応として使ったりも可能


・近距離

アザミ警戒レベルマックス。五分くらいのフレームだと5kが割と輝いたりもします

やはり大事なのは「脊髄でボタンを押さないこと」に尽きます

2k→近s、2p→何かなどは、直ガホークやブリッツを擦って割れると強いです

割るなら初手直ガから割りましょう

相手に25%ある時に、ガトリングの後半でホークを擦るのは悪手。畳黄色で死にます

畳黄色のリスクがなさすぎるので、意識してないとボラれます


・中距離

カバリと低ダをどうするか

カバリにはビークを合わせたいが、低ダが噛み合うとまずい

カバリを様子見してブリッツしようとしても、低ダを通しやすくなるし、sカバリでブリッツを釣られる恐れもある

カバリには反応でブリッツや直ガ

低ダには反応で6pやブリッツ

スズランには反応で投げ

はい、そうです

反応ゲーです

一応、hsカバリには低ダが通ってアザミにも勝てたり

先に2sを置いて無理やり対応を迫るだったりとかありますが!

これはもうほぼ一点読みの領域

幅広く対応するなら、ガード主体の待ち気味になるでしょう

低ダやカバリのリターンが高いので

一度でも通すと、思いの外苦しくなります

・遠距離

梅喧側はカバリを置いたり、エルク読みの逃げ畳だったり、夜叉刀を撃ってみたり

リーチの差でカバリに負けがちなので

ラインを上げつつ、バックジャンプ→低ダ畳の持続当てには低空ビークを狙いつつ

梅喧側の動き待ちが無難です

逃げ畳見てから肉とか、2段ジャンプ見てから肉とか

食えるなら肉を食いましょう

・起き攻め


足払い→ホークとすると、アザミ派生を潰すことができます

低ダjsや降り際jdはリバサ6pに勝ちます

なので、低ダjs降り際jdと、足払いで中下の択を迫りましょう

足払いのタイミングによってバクステも狩ることができます

・食らってはいけない行動

・端での投げ→死ぬから
・畳黄色→本当に死ぬから
・相手にゲージがあるのに六根RCとか通す→死ぬし悲しいから
・スズラン投げ→反応できない時点で敗北を感じるから

端投げのリターンはやばいので、ポチョバス食らってるのと同じです。死にます。全キャラ中端投げのリターンが最強まである

畳黄色にボタン押すとか、赤信号を疾走するようなものです。死にます

六根RCするゲージがあるのに暴れちゃうのは、画面を見てない証拠です

スズラン投げに対してはブリッツ投げ仕込みを導入推奨

投げなら投げ返し、サクラならブリッツが出て勝てます

・画面端からのビーク読みスズランとかカバリとか逃げ畳が無理。ビーク読みスズランがきつい。アザミが無理

画面端スズラン面倒問題

スズランも面倒だし、スズラン読んでエルクしても逃げ畳で死ぬし

様子見しかないのか?我々に残された選択肢は

これを一挙に解決する可能性がある行動を私は見つけました

ビークを溜めましょう

どういうことか

スズランの後半には当て身判定のない硬直が存在します

ビーク読みスズランで突っ込んできたのを見てから

スズランの硬直に発生2Fの溜めビークを確定させましょう

圧倒的リターンで勝てます

逃げ畳だった場合でも、距離によっては溜めビークが確定します

アザミされてても割と大丈夫。理由は後述

・とにかくアザミを粉砕したい。もうこれ以上考えたくない

そんなあなたにおすすめなのが

溜めビークRC→低ダから二択

溜めビークRCについては以前解説しました

何が優れているかというと



溜めビークにアザミを合わせられても、RCすると闇の力が働いてなんか勝てる


です。理由はよく分かりません

RCするとアザミの派生ができない?っぽいのです

したがって溜めビークRCに対してアザミされても

低ダ→見てからjs

などなどが可能となります

これと咄嗟のjdデインが鉄板ですね

アザミされてなくても崩し兼暴れ潰しになってるところがポイント

・まとめ

最後までご覧頂きありがとうございます。以上となります

アザミはクソとも言われてますが

もう少し客観的にいうと「格ゲーの常識をギリ越えてきてる技」ですね

常識の端っこにいるアザミ。それに対応することで「対応力が拡がるかも」

そうとも言えるのではないでしょうか

明らかに他キャラでは使わない脳の部位を使ってる感じがしますよね

さて、ガチに付き合ってくれたことさん、アクセル卒業式を開催してくれたぽるぽるさん、彼らに感謝の意を表しまして!終わりたいと思います!


この記事がいいと思った方は、いいね、リツイート、フォローよろしくおねがいしますね!

・参考動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?