見出し画像

競馬2年目から3年目の年間収支

私が初めて馬券を購入したのが、2017.11.26のジャパンC(勝ち馬:シュヴルグラン)です。3連複5頭BOXでプラス100円くらいだったと記憶しています。

その年は学生だったということもあり、なかなか競馬との両立は出来ずに1年が経過しました。

翌年から社会人になり、競馬貯金というものを別口座につくりました。基本的にはネットで購入するので勝手に収支を計算してくれます。その競馬2年目の年間収支がこちら。

画像1

買っても1,000円の馬券だったので、年間(4月〜12月)の購入金額がそんなにないです。

それにしても、回収率48%て…

血統的な知識や、馬券の買い方など身についていないのが目に見えてわかります。

予想だけしてびびりながら見すると本命が来たり、お金ないから軸決めて流したら軸が来なかったり…競馬あるあるにどハマりしていました。そんな感じでどうしたらいいのかと思いながら3年目へ入ります。

ちょこちょこ知識を身につけつつ、自分に合った買い方も見つけた3年目現在の年間収支(1月〜11月)です。

画像2

回収率99%まで成長しました!!(一時は100%超えていたんですが…)

トータルの購入金額が昨年の比じゃないですが、これだけ買って、払い戻しがあればもう十分です。

昨年と大きく変わり、この回収率に繋がった要因としては、買い方の影響が大きいと思います。年間通してほとんど下記の買い方で馬券を購入しました。

🏇馬連5頭BOX🏇

この買い方にすることで、もちろんたまにはガミりますが、ほとんどプラス収支でいけました!

ちなみに、最近で言うと2019.11.03のみやこS。結果はこちら。

画像3

(引用元 https://race.sp.netkeiba.com/?pid=race_result&race_id=201908050211)

そして、私の買い目がこちら。

画像4

大本命だった5番スマハマは来ませんでしたが、1着、2着、3着を当てることができ(3連単買えば良かった…)、大幅プラス収支でこの日は終えられました。

このように、

本命が来ないということが2年間で分かったので、本命が来てくれたら嬉しい、けれど、来なくても当たる買い方

で、上手く拾えるようになりました。

2019年も残すところあと1ヶ月。さらなる飛躍を目指して競馬LIFEを楽しみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?