見出し画像

唐突に不動産購入を検討/奮闘日記?

(おそらく)大家さんの息子の奥さんの声。
思えばずっと我慢していたのだと思う。
唐突に、
もう我慢しなくていいんじゃ無いの??
という気持ちになった。
土日の仕事も見越して設定した、スリムな机や電源周りもあるというのに、
やっぱり振り返るとそこにベットがある空間とか。
色々なものが積み重なって、決定打になったように思う。

ずっとここに居なくちゃいけないんだっけ?
ということ。


で、唐突に調べ始めたこの土日。
やっぱり私はあまりに物事を知らない。
なんとなく将来に対する不安ばかりあって、
別の項に譲りたいところだけれども、
どうやらずっと勤めているこの会社は嫌いでは無いけれども、
最終的に私は必要な人間ではないと思ってしまう。
行き詰まり。
生き詰まり。

そんな中で。
ちょっとエセっぽい感じがする関西弁。
大声。
息子(推定3歳)への注意。罵倒。
なんでゆうこと聞かへんのや
とか
もうやめて〜!!
的なヒステリック。
そして、週に3回?と思う玄関前のブラッシング。
おそらく玄関前をブラシで擦っている感じがする。
そんなに頻繁にやらないとダメ?
そして。
そんなにヒステリックに叫んでいても
誰も何も言わない。
たまに旦那さんの声も聞こえるけれども、
決して責めない。

子育てをしたことがない私は
最近菅野美穂さんが3倍怒ってようやく理解してもらえる、みたいな
ことを読んだものの、
本当に私はわからない。
けれど。
周囲に(というか同じ建物に)賃貸契約をした人間がいるわけですよね。
(つまり私や私たちですけど)
1番遠い位置にいるはずの私が、もう嫌になっている。
聞くに堪えない。
みなさん防音性の高い窓を一ミリも開けないことに決めたのかしら。

手袋をして、インクジェットプリンタがバレないようにきちんとコピーもして。

あなたのネガティブな発言が響き渡るこの空間が苦痛です。
お気持ちはわかるのですが
もうちょっとなんとかならないでしょうか。

ぐらいなことをそっとポストに投函したい。
怪しすぎるからやらないけれど。

なんだかふっきれてそんなことをしたいなぁと
思ってしまった後に。
じゃあ、そんなに無理してここに住まなくても良くない?
と、思った次第。

土日で一気に4冊ぐらい本を読んでみたけれど、
はてさてどうなることやら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?