見出し画像

ロナウジーニョがいた世界に戻りたい

いや、亡くなったわけじゃなく。
プロサッカー選手としてのロニーがいた時にってこと。

誰も想像できない、だから、誰もが楽しみにしちゃう存在。それがロナウジーニョ。

そして、最後のファンタジスタだと思ってる。

いろいろな意見があると思うけど、僕はメッシ、クリロナ、ネイマールはファンタジスタじゃないと思う。想像できちゃうからね、どんなプレーをするのかを。つまり、「言語化」できてしまう、ということ。

「言語化」

最近のサッカー界では、どんなプレーも戦術も言語化される。

悪いことじゃないし、紐解いてくれて「あぁそうか」と納得できることはいいことだし、意見が異なれば議論が生まれ「別にどうだっていいじゃん」てことでも熱く語れるってことはいいことだと思う。

このnoteという機能だって人の思いの言語化でしょう。誰かの気持ちを知りたいと思うから、自分の気持ちを言語化したいから、多くの人が利用していると思う。

でもさ、

「言語化」して欲しくないことだってあるじゃない?

例えば、漫才の面白さの解説
例えば、どこが彼をブ男にしているパーツであるか、
そして、ロナウジーニョ。

ロナウジーニョの解説いります?できます?

おー!ファンタスティック!
うぉー!すげ〜!
何あれ?どうやった??
そこでそれやる⁉︎
かっけー!
アンビリーバブル!!

で、どうですか??

難しく「言語化」せずに、感覚的に楽しむ。これってすごく大切だと思う。特に今、コロナ禍では、行動のすべて、思考のすべてに意味をもたすんじゃなくて、たまには感覚的に、feelingで、のんびり、楽しむ。

感覚的に刺激してくれる存在、ロナウジーニョ。YouTubeでプレー集あるので是非。ジダン、小野伸二でも可。ただ見て、感覚を解放してください。楽しいですよ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?