マガジンのカバー画像

豊島区

58
カルチャーの引き出しをたくさん持つ"としま"の記事を色んなジャンルから集めています。
運営しているクリエイター

#ぷらりとしま

【恒例】2023年「#ぷらりとしまU30s」のInstagram投稿を振り返ろう!

昨年は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願いいたします。 事務局の“t”(小)です。 「今年は寒いなあ…」と思って昨年の記事を見たところ、昨年も同じことを思ったようです。 つまりこの時期は毎年寒いです。 読み返して花粉の恐怖を思い出しました。 今年度(2023年度)、本事業は「ぷらり★としまU-30」から「#ぷらりとしまU30s」に名称を変更しました。 運営も若干変わりましたが、豊島区の魅力を発信し続けることに変わりはありません。 恒例となりましたが、昨年のIn

豊島区立地域文化創造館【ぷらり★としまU-30】事務局だより 2022.9/身近な「としまの風景」で一息つきませんか?

こんにちは。 あまりの暑さと湿度でほぼ溶けていた事務局の”t”です。小文字の方です。 最近少し涼しくなったのでようやく固まり始めました。 毎日を過ごしていると、忙しかったり、何だか大変だったり、疲れたり。 なかなかホッと一息つく間もありませんよね。 そんな時は、身近な日常の風景を楽しむことで一息ついてみませんか? 「ぷらり★としまU-30」公式Instagramでは豊島区の様々な魅力を発信していますが、イベントやお祭りだけではなく、まちなかや路地など、「身の回りにある日常

豊島区立地域文化創造館【ぷらり★としまU-30】事務局だより 2022.7/東池袋のまちづくりを知る

皆さま大変長らくご無沙汰しております。事務局のTです。極寒だった今年2月のイベントからまもなく半年、既に猛暑です。お変わりなくお過ごしでしょうか。さて令和4年度もイケ・サンパーク様とイベントを企画しているところです。「じゃあ、どんなイベントなの?」ということになるわけですが、そのヒントをここ最近の事務局の活動のなかでご紹介したいと思います。 (1) はじめましての「イケサン倶楽部活動」先月6月23日(木)、イケサン倶楽部活動に初めて参加しました。イケサン倶楽部活動はイケ・サ

ぷらり★としまU-30「#ネコスタグラム」のまとめ

こんにちは。 7月頭というのにすでに酷暑。 毎日暑さで溶けそうになっています。事務局の”t”(小文字)です。 皆さん、熱中症対策は万全でしょうか。 さて、ぷらり★としまではSNSで豊島区の魅力を発信しています。 おしゃれなお店や綺麗な公園など、様々なジャンルの魅力を発信してきました。 その中で今回は「ねこ」に関するInstagramの投稿をまとめてみたいと思います。 ①池袋水天宮のねこ https://www.instagram.com/p/CAo38XPA4mS/

【11/5・6 音楽ライブ開催 @東池袋】「Visca!! IKEBUKURO」KAKULULU 7.5th Anniversary Live

東池袋のカフェ「KAKULULU」×「としま文化の日」ウィークのコラボで贈る2日間の音楽ライブ! 国際アート・カルチャー都市のシンボル「Hareza池袋」の幕開けを記念し、2020年に11月1日を「としま文化の日」と制定しました。「としま文化の日」ウィークは、池袋を中心に豊島区各所で関連イベント開催します。そこで今年のおすすめイベントがこちらです。 池袋から生まれる、新しい音楽フェスティバル 「Visca!! IKEBUKURO」は、東池袋のカフェ「KAKULULU」と「公