情報社会の生き方

情報が溢れかえってる。
その中で、溺れないためにはどうしたらいいのか。

気になったものを摂取する。
それだけ。

気にならないものは、その時のあなたには必要のないもの。
何度読んでも頭に入ってこないってこと、あるでしょう?
それは、その時のあなたには必要のないものだから、仕方ないの。

学校の勉強もそう。
全部、平均して良い点数を取らなきゃって思うから、嫌んなっちゃうの。
好きなものだけやってりゃいいのよ。

好きなものだけやってるだけなのに、全教科満点取ってしまうような人もいる。
それは、その人の使命に必要だから、自然と頭に入ってしまうだけ。
羨ましがることでもないし、人それぞれなんだから。

逆に、どの教科もわからないという人がいるとしたら、それは、教師の怠慢でしかないのではないか?
教師の使命とは、生徒の中にある使命に気づかせること。

1つも好きな教科がない、好きなこともない、という人がいたら、虐待を受けていないか、など、その人の使命を阻む要因を特定する必要がある。
そして、対策をとってほしい。

そこまでを含めて、教師の仕事だろ?

ちゃんと仕事しろよ!



そんな私は、縁があったら、数Bをやりたいなと思ってる。
今の私になら理解できるかも。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?