渾身の変顔!

…それに尽きる。
先週の『虎に翼(「男は度胸、女は愛嬌?」の週の回)』を観られてよかった!

私たちは、心までも支配されてなるものか!

そして、この回では、
男性(肉体の話)が子育てに参加したくてもそれを許さない社会状況に対しても苦言を呈していた。

愛する人の応援をすることに
しあわせを感じる男性(肉体の話)も存在するのだと
高らかに宣言していた。

これから回が進むにつれて、
日本国憲法のことも出てくると思うけれど、
ここで、日本国憲法前文の詩訳、
「日本の憲法 最初の話」(by 白井明大さん)
より一節を…


この世界の国の誰もが
一人の例外もなく
おそろしい目にあわず
貧しさから抜け出して
平和な日々を生きる権利を
持っているんだ
ということを
念のためにここで言っておく。
https://totto-ri.net/news_nihonnokenpou0503/


…一人の例外もなくということは、
周りのすべての人だけじゃなく、
あなた自身も含めて、ということ。

日本人?は、自分を含めるのを忘れがちですね。

私も、私を大切にしよう。


そういえば、たまたま、
続けて3軒ほどファミレスに行く用事があったので、
男性用トイレの方もチェックしてみると…
無いね。残念。
女性用の方にはあったのに。

おむつ替え用のスペース。

きょうび、男性のワンオペ育児だってあるでしょうに。

私ももちろん伝えておいたけれど、
あなたも、
あなたの目線から、
何か気づいたことがあったら、
柔らかい言葉で伝えるといいと思う。

それが世直しじゃ〜!

革命って、そんなささやかなことから進んでいく。


私は4歳くらいの頃、
「5歳になったら、おちんちんが生えてきて、男の子になるんだ〜」
と言っていたということもあり、
セクシュアリティ(LGBTQ+)診断
https://jobrainbow.jp/discover_sexualities/
というものをやってみたところ…

結果は
* クエスチョニング
* マセクシュアル
* デミセクシュアル
* マロマンティック
* フィクトセクシュアル
* サピオロマンティック

ですって!

知らない言葉ばかりだ。

こんなにも私はまだ、
自分のことがわかってないんだね。

自分のことを大切にするには、
自分のことを知っていくことも大切かな。


Viva La Revolution

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?