今後のnoteとのおつきあい

まだまだ夢さめやらぬ#noteEXPO2021
突き進みました!何も考えず夢中でとにかく突き進みました!
なので、きっと雑です・・・色々な事が。
そんな反省も込め、今後のnoteとのおつきあいの仕方について現段階について記しておこうと思います。

今後のnoteとのおつきあい

とにかく

好きにおつきあい

していこうと思います!

具体的には

①知り合ったみなさんの名前などをおぼえて、からみにいかせていただきます。

おばさんは、もう記憶力がないんですよ・・・
申し訳ありませんが・・・
まだまだ顔とどのような方かが一致しない方々でいっぱいで。
すでにからませていただいた方もいらっしゃいますが、私自身スキやコメントをたくさんいただいてとてもうれしかったので。
嫌だと言われても(ストーカーみたいなようにはならないですよ!こう見えて一応相方がおります。)
なので、今回すごいパーティにいきなりほぼ「はじめまして」で参加しましたが、これも何かのご縁と思って。

一気には無理なのでゆっくりとですが。

②たくさんの記事を読ませていただきます。

今回のイベントで夢中になったのはこちら。
次から次へと読みたい記事ばかりでしたが、今回は読むのに期限がありました。
そのため、スピードアップで読んでしまいました・・・
これから、ゆっくりじっくりみなさんの記事を読みたいです。

③noteで勉強させてもらいます。

「無料でどこまでいけるか」
というのがアナログおばさんとしての課題でもあったのですが、noteにおいては例外として考えます。

今回、お礼やサポートするのに本当に微々たるものですがお金を払わせていただきました。
素敵な記事や、応援というかサポートしたい人、お礼に対して感謝の気持ちをあらわす一つの形だと思います。
好きな音楽イベントや映画、本などにはお金払いますよね。
今後は有料記事も積極的に読んでいきたいです。
もちろん、無料の記事で勉強させてもらうことの方が多いとは思いますが。

③やっぱり記事を書かせていただきます。

「書かなきゃ」ではなく「書きたい」
というスタンスで。
「書きたい時に書けるだけ」という方向でいこうと思います。
私の場合、無理をしてひねり出した記事を書くと、あまり自分にとっていい方向には向かわないと思うので。
そのかわり、書きたい時は何記事でも書く可能性も・・・

基本的にゆる~く生きる「ゆるゆる会員」なので。(会員大募集中!)

たくさんの夢も見つけられましたし、課題も見えてきました。

「アナログおばさん」(テンション高め)として、「実はやっかいな持病持ち」(ちょっぴりセンチ気味かも)
の二人として活動していきます。

というわけで好きにやらせていただくので、何をやるかわかりませんよ~

記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏