見出し画像

Canvaで祝おう かっちー生誕祭🎉#みんなでかっちーさんに愛を叫ぶ

きたる

10月30日  かっちーさん生誕祭

が行われます。
(ちなみに私の引っ越し当日💦)

すみかさんが盛大に祝いの場を設けてくれました。


Canva、お祝いムードという出来ではなくなりました💦


ことの始まりはこちらの記事。

これでも母さんがとても上手にかっちーさんをEXCELに例え、かっちーさんの誕生日をでかでかと広告。


盛大に行うのはすみかさんのお仕事。
私のミッションは、こっそりかっちーさんを祝うこと。


猛省

そう、「こっそり」がキーワード。
さらにサプライズ感も出したい!


やらかした・・・

かっちーさんの前回読み切らなかった記事をこっそり読みあさって、さらにかっちーさんに愛を叫ぶつもりが・・・


「うっかりスキをおしてしまった!!!」

猛省。
バレた。

コメント、一番乗りで教えてくれました。

しかし、記憶力のない私。
もはやスキは読んだというチェックに。

引越しを控え、白杯が行われる中、とりつかれたようにかっちーさん記事を読み漁る。
とまらない推理小説さながらだ。
そして、前回はかっちーさんをまだまだ知らなかったのだという猛省も。


ただ、かの有名なこちらの句をみなさんご存じですか?

過去記事を ゴソゴソされて いい気分

かっちーさん、喜んでいただけたでしょうか?



作戦変更

「こっそり」と考えていましたが、今回は何と言っても

かっちーさん生誕祭

私一人で「こっそり」祝っていいわけがない!


みんなで祝うのだ!
(すでにすみかさんによるかっちーさんへの祝い品は続々と届いています)


かっちーさんのマガジンに

というものがあった。

ザッとダイジェストでご紹介します。
他の方の記事もかっちーさんへの愛であふれています。
ぜひ、読んでみて下さい。



最初にかっちーさんの魅力について書かれていた方。



「うどん」の謎はこちらに。



d.b.nさんの記事どおり、かっちーさんの自己紹介は初期の方に書かれています。

ちなみに最初の投稿がつぶやきという、あまり見かけないタイプ。



だいきさんによると、かっちーさんは高田純次のような人


※注意
注意点があります!
かっちーさんの記事を読みに行った際は
2〜5記事くらいを合わせて読むことをお勧めします。
じわじわくるかっちーさんの記事を
噛み締めてみてください😉


※注意
さらに私から!
かっちーさんの記事を読みに行った際は、かっちーワールドにはまってしまいます。
おそらく2~5記事では済まないと思います。



池さんによるかっちーさんは、note神セブンの一人

このプレゼント、ちょっと違う意味で「ネタバレ」になってしまっている気がします・・・



なちこさんによるかっちーさんは、魅力的な男性です、結婚したい🥺✨
かっちーさん、おめでとうございます🎉
これはうれしいですね!
やりましたね!




xuさんにとってかっちーさんは、ダンディーなお方




もんちゃんさんは、かっち-さんと繋がってから 横のつながりが広がりました♪
とおっしゃってます。
わかります!わかります!




のーこさんの言うとおりです。
かっちーさんの、「スキ」のはやさは半端ない。
0:00に記事をあげても速攻で「スキ」がくることもしばしば。
時差ってどのくらいですか?
寝てますか?
「コメント」の多さも半端ない。
かっちーさんの記事のコメント欄をみすぎて、記事に関するコメント
ではなくコメントにコメントしてしまったりも・・・

※かっちーさんは記事とコメント欄のセットでよりパワーを発揮します。



えりんぎさんにとって、かっちーさんはもやっとから、救ってくれたヒーロー

この記事、まったくもって同感です。


ファンクラブ発見!
会長はゆずさんかな?
かっちーガールズ、(たぶん)募集中!!




瑠璃星さんにとって、まさにかっちーさんは何者?

素直な疑問がそのままみんなの疑問です。



まど夏さんによると、かっちーさんの記事を読むとビッグバンが起きるかもしれないとのこと。(いや、起きます!)




さすがライターさんです。
かっちーさんの記事から、かっちーさんをするどく考察。
私も実は今回マガジンから入ったのですが、どうもしっくりこず結局ほぼ記事を読み漁りました。


どうですか?
みなさん、かっちーさんへの愛であふれていますね♥️



私から感謝とお祝いをこめて。

私がかっちーさんと出会った頃は、もうかっちーさんはメジャーデビューをはたされていました。
ファンクラブのようなものがあるのも知らず、ただただ面白い方というだけでゆきみんさんの企画により近づくことに成功。

かっちーさんと出会う前の私は、noteを始めたはいいものの、プールの中でいかに速く泳げるか、いかに上手に泳げるかばかりを考えていた気がします。
全く泳げない私にとって、それはそれで勉強になったし、夢中でした。
ただ、これでいいのかな?
と、泳ぎを習うのをやめたいな~なんて思いプカプカ浮かんでみたり、ウォーキングしてみたり。

そんな時、プールじゃなくて海に来たらいいじゃん!
と海をみせて、釣りや素潜り、砂浜でお城をつくったり、砂山くずししたり、マリンスポーツもできるし、すいか割だってできるよ~。
もちろん、ボーっと見ててもいいし、プカプカ浮いているのもプールのビニールの天井を見るより、空を見る方が楽しいよ~。
と、言ってくれているかのようでした。

時々浮き輪を投げてくれたり、ボートでみんなでむかえに来てくれたり。

「何なら溺れてみればいいじゃん!」

くらいの感じで。


具体的に変わった私の意識は

・アイコンはコロコロ変えて遊ぶ
・クリエイター名もコロコロ変えて遊ぶ
・コメント欄で交流する
・ヘッダーやプロフィールだって好きにすればいい

何より「こう書かなきゃいけない」
「こうすべき」
という意識がなくなりました。

ただただnoteを楽しむだけです。

本当にnote革命を起こしてくれたかっちーさんには感謝!感謝!です


そのうち、豪華客船にみんなを乗せてくださいね!
(いや、もう乗せてくれていますね)


と、お誕生日ということで褒めちぎってみましたw


お誕生日おめでとうございます🎆


宇宙を知った人間は、決して前の自分ではいられない。 

名言です。


#かっちー2021  

記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏