見出し画像

歌フェス初参加

昨夜(6/3)のあやたろさん(@ayataro_chan)主催歌フェスについて振り返ります。

セットリスト

REALITY初めて301日目での初歌フェスでしたが、セットリストに関しては結構悩みました。
時間配分としては、6分/曲で計算したので、5曲で行けるかなぁ・・という感覚でしたけど、実際の主催者さんによってやり方が違うので、あくまで暫定です。

【セットリスリト】

  1.  星座になれたら / 結束バンド

  2.  I beg you / Aimer

  3.  you -Visionen im Spiegel- / 癒月

  4.  月のワルツ / 諫山実生

  5. 駆けろ / 星街すいせい

月のワルツ

この曲は最初から入れるつもりでした。初期頃は半ばこれと「春はゆく」があったので歌枠をやれていた、という感じでしたので。

I bet you

次に決めたのが「I beg you」ですが、こちらはとあるお方様がいらっしゃるということで、ある意味のそお方様向けの曲でしたw
ただ、この曲も自分の中では歌い慣れている曲ですし、縛りなし歌フェスでさすがに「花の唄」や「春がゆく」は不相応なので、盛り下がりはしないかなぁ、ということで、二曲目に入ってもらいました。

駆けろ

次がこれ。
最近の流れからして星街すいせいを入れない、という選択肢はなかったので、一曲はすいちゃんにする予定にしていました。で、候補としては「天球、彗星は夜を跨いで」を一曲目でいくつもりだったのですが、まあ、こちらもあるお方様がご存知そうだったのと、プラス、トリのイメージができた、ということで、トリ曲にしました。

星座になれたら

この時点で、二曲目、四曲目、五曲目が決まったわけですが、それではオープニングは???と考えた挙げ句、比較的歌い慣れしてて、オープニングっぽいもの、ということで思案した結果、「星座になれたら」に入ってもらいました。

you

残す一曲をどうするか。
やっぱり初歌フェスてのもありますし、何なら参加者に組み込んでくれた感謝の気持ちもありぃので、できれば初披露ものにしたいなぁ、といろいろ探っていました。
そんな中、Youtubeのオススメとしてあったのがこの曲でした。
新曲なので覚えられるか、も重要だったのですが、曲自体は何度か耳にしていて馴染みがあったし、全体的になバランスとしても月のワルツ以上にスローな感じも欲しかったので、最適解でした。

タイムテーブル

曲が決まれば、次は30分の中でのMC時間の目安決めです。
ひとまずExcelに時間を入れてみたところ、21:11:00でした。
そんなわけで、自分のMC力も考えると、もう一曲くらい歌えるんではないか?と思っていたので、実は予備曲を考えていました。
ところが、実際にやってみると、むしろオーバーしちゃう展開になって、初出しyouの緊張による心拍数激増に、更に心拍数が上乗せされたのでした・・

自己評価

想定よりも噛まなかったこと、機材でちゃんと歌えたこと、初めての歌フェスだつたことを踏まえると、及第点ではあった気がします。
とはいえ、コメントを見れていないことや何より持ち時間オーバーしてしまったこと、他のベテランさんたちの盛り上げ方を考えると、持ち時間をクリアすることでいっぱいいっぱいになっていたので、このあたりが今後の課題かな、と思う次第です。
いっぱいいっぱいになっていた明確な証拠として、スクショが一枚もないww
精進します。

トーク云々より、オープニングでもう少し引き込まないといけないかな、というあたり、いつになったらできるでしょう・・・

最後に

歌フェスに参加させてくれた あやたろさん(@ayataro_chan)をはじめ、応援にきてくれた皆様、たくさん盛り上げてくれて、最後まで聴いてくれて、ありがとうございました。

ちなみに

予備曲に考えていたのは、みんな大好き
「酔いどれ知らず / Kanaria」
でした。

あ、次回ですが

6月24日(土)に 亜門ラムネ(@amon_ramune)さま主催の昭和歌謡縛り歌フェスに参加させていただきます。
昭和歌謡も素敵な曲はたくさんありますので、皆様のお越しをお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?