見出し画像

子育て中のパパ、ママに直接聞きました!

アンケート調査にお答えいただいた製品は、他社製品、自社製品、関係なく真っすぐ素直に掲載させて頂きたいと思いますので必見です!

これから赤ちゃんが生まれる人にとっても現在進行形で子育て中の人にとっても参考になる、リアルな声を集めてみました。
出産準備や出産祝いで何を買ったらいいか悩んだ時にも役立つ情報が満載です♪
なぜ便利だったか、こういう時に役立った!などの理由も合わせてご紹介します!


■スワドル(着るおくるみ)

・Aさん
モロー反射を防ぐことで、ぐっすり寝てくれることを目的とした商品です。
低月齢のときには、この商品を着せて寝かせており、長時間寝てくれて助かりました。

・Bさん
モロー反射で夜中起きてしまう為、5~6ヶ月程度までがスワドルアップを夜中のみ使用してました。

■Milton専用容器(消毒容器)

哺乳瓶・乳首・器具類の消毒がつけておくだけで、
いいので、電子レンジの消毒よりめっちゃくちゃ楽でした。

■リッチェルふかふかベビーソファ

お座りの練習をするときに購入しました。
柔らかいので当たっても痛くないし、要らなくなれば小さくたためるため
こちらを購入しました。
結果、よく使いました。

■折りたたみプレイマット

リビングに敷いてます。
ここで遊んだり、寝たり、写真撮ったり、毎日使ってます。

■鼻水自動吸引器

・Aさん
メルシーポット(電動)を購入しました。

電動のこちらの製品と手動のこちらの製品を両方併用しています。
鼻水が出てきた頃にこまめに吸っておくことで、風邪の予防や悪化防止につながったと思います。
音が大きいため、いやがる子はいやがるかもしれませんが、うちの子はすっきりするからか、喜んで対応してくれました(笑)手入れが少し面倒です。
2歳になった今でも使っています。

・Bさん
CHIBOJI(手動)を購入しました。

そこまで鼻水がひどくなく、自動吸引器を出すのがめんどくさい時や、
ちょっとした旅行の時や帰省の時に持ち運びもしやすいため、重宝してました。
意外と吸引力があるのと手入れも楽だったのがポイントです。

・Cさん(電動のものを購入しました)
赤ちゃんが生まれてから赤ちゃんが鼻水を出す度にずっと欲しいと思っていました。
産後、自分の副鼻腔炎がひどくなり最近やっと購入しました。
子供は嫌がりますが、私がめちゃくちゃ使ってます(笑)買ってよかったです!

■チェアベルト(日本エイテックス)

タオルケット・スタイなど、一般的なアイテムを除くと、
買ってよかったと思う製品です。
こどものイスがないお店で重宝した、持ち運べるので便利

■抱っこ紐(簡単抱っこ紐)

・Aさん
ベビースリングを購入しました。
軽量コンパクトですぐに装着できる抱っこ紐です。
赤ちゃんがすっぽり包める大きめサイズで、新生児から使えて重宝しました。

・Bさん
コニーを購入しました。
新生児~1歳なるまで良く使用してました。
私も子どももお互いなれるまで少し時間はかかりましたが、慣れてきてからは使いやすかったです。

・Cさん
エアリコを購入しました。

生後1ヶ月~3歳ごろ迄使える抱っこ紐です。
コニーと迷いましたがこちらを購入しました。
多機能型と違い、装着がかぶるだけなので飛行機や新幹線、お出かけ先や、ちょっとそこまでという時など直ぐ使いたい!と思ったときにさっと装着できる点が利点です。
赤ちゃんも上から入れるだけなので本当に便利で大活躍しています。
我が家では、多機能型とエアリコを使い分けています。

■アンジェレッテの抱っこ紐(多機能型)


日本製の抱っこ紐で抱っこもおんぶも出来ます。
こちらの抱っこ紐の特徴は、おんぶのしやすさです。
赤ちゃんをしっかりホールドするような作りなので背中に赤ちゃんを乗せる時に安心感がありました。

■抱っこひも 胸カバー(エルゴ)

抱っこひも 赤ちゃん後ろ向き使用時に、お母さんの衣類汚れるのを防げて便利でした。

■ベビーハイチェア (大和屋)

おしゃれなデザインとカラーで、作りがしっかりしていて安全性も高く、汚れに強くてとても気に入っています。
とても座らせやすく、子どもも気に入って座ってくれています。
椅子の高さを自在に変えられる点と子供が大きくなったらテーブル部分を外し椅子として長く使える使える点も良かったです。

■搾乳機(メデラ)

出産時の母体のダメージが酷く、出血も多く貧血も長引いた為
赤ちゃんがお腹が空いたタイミングで授乳することが難しく
搾乳機でおっぱいを容器に保存し赤ちゃんが泣いたときに里帰り先の実家の家族からあげてもらっていました。
こちらの搾乳機は、とても使いやすくわからないときは、カスタマーサポートに問い合わせましたがしっかり対応してくれましたので安心して使うことが出来ました。

■コンビ肌着

産後、赤ちゃんのお世話を始めると手指のダメージが結構出てくると思うんですがコンビ肌着がとても楽に感じました。
暖かい季節なら、コンビ肌着1枚でOKです。

■打合せロンパース

3か月頃から、GAP・赤ちゃん本舗・PUPO・ユニクロのものを購入し使用していました。
ちょうど初夏~夏にかけて60-70cmを着用する時期だったので、
家では打合せロンパース1枚で過ごして楽でした。

■タオルのおくるみ

柔らかくて滑らかでしっとりとした肌触りで吸水性も良いです。
正方形で赤ちゃんを包みやすく厚みがしっかりあるので抱っこもしやすかったです。
本当に使い勝手が良く、PUPOのふわふわタイルのおくるみ2枚と薄手のものを2枚購入し使いまわしていました。

■バウンサー

Aさん
寝かしつけやあやすのに便利でした。
これにのるといつもご機嫌に過ごしてくれるので疲れてるとき、体を休めたい時は、救世主のように感じていました(笑)

Bさん
これに乗せると自分で揺れて楽しそうでした。
おかげでゆっくりご飯を食べることが叶いました。

■スイスイお絵かきシート

水のペンで描くので、服や部屋が汚れる心配がなく、思いっきり大きく描けるところが良かったです。
また、時間がたつと自然に消えていくので消す手間もありません。

子どもが1~3歳の頃、よく使っており、ほぼ敷きっぱなしになっていた時期もあります。ペンもぼろぼろになったので2本買い足しました。子ども自身が描いたり、親が子どもに指示されてアンパンマンを何度も描いた思いでがあります。

シートの周りには文字?数字?などをなぞれるところもあったので、遊びの延長でお勉強もできちゃいます。(うちではあまり生かせず…)
車好きな男の子なら、簡単な線路や道路を描いて、おもちゃの車を走らせても楽しそうですね!

■外出用に小分けできるものや小さいもの
・数回分の粉ミルク入れ
・小さい絵本

便利というよりは負担を軽減できて助かっているという感じです。
皆さん当たり前に使用しているものかもしれませんが、外出の際は荷物も多くなりますし必要最小限にできるのは助かります。

■透明で割れにくいトライタン樹脂マグカップ(Plakira)

中が見えるのでまだ一人では飲めない子に本当に飲ませやすいです。
中が見えないと傾けた時飲み物がどの辺りまで来てるのか分からなくてこぼさないか心配になる必要から解放されました(笑)

1人で飲めるようになっても容器の中を覗き込まなくていいので遠くに離れた場所からでもパッと見て内容量を把握出来るのがいいです。
食洗機対応、耐熱100度、高い耐衝撃性で小さい頃は本当によく食器を下に落とすので使い勝手の意味でも抜群です。
うちの子供が通っている保育園は、赤ちゃんの頃からカップは必須なのですが保育士さんの子供への飲ませやすさも考え迷うことなくこれを選びました。
カラーもピンクやブルーなどのカラー展開があり兄弟で使い分けています。

■ベビーベッド

やはり、赤ちゃんのお世話となりますとかがむ姿勢になることも増えますが夫婦共に腰を傷めずに済んだのは、ベビーベッドのおかげだと思っています。
きょうだい児がいる場合にも赤ちゃんのパーソナルスペースを守ることに繋がります。

■まとめ

育児は幸せな気持ちでいっぱいになる反面、ストレスが溜まること、大変なこともたくさんあります。
使い勝手の良い子育てグッズを活用して、できるだけラクにお世話ができるようにすることも大切です。
是非こちらの記事をグッズ選びの参考にしていただいて快適な育児ライフを楽しんでくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?