229.朝の水浴び

朝の水浴び

私の今の理想の生活
1.起きたら雑用雑務をして目を覚ます
2.お勉強(日替わり)
3.朝ご飯
4.プール
5.締め作業

あわよくば…
4.のプール(自分の遊びと仕事)が朝のうちに1つ欲しい。徒歩圏内の渋谷店が理想だが、赤坂でも六本木でも、水道橋の定例の方々でも問題ない。

寝ている間の汗を流したり、ストレッチがてら体を動かしたいからシャワーを兼ねてクラブに直接行きたい。
今朝は生徒さんのご都合により、水曜日を変更して火曜日の朝8:00からのレッスンとなった。
つまり理想が叶った朝というわけ。笑笑


レッスン後、朝にもう1人生徒さんが見たいなぁと思っていたところ、毎朝来ていらっしゃる女性から相談を受けた。
諸事情により、もう少し後に決まりそうだ。

彼女はバケーションで行ったクアラルンプールで強盗に遭って腰と左足が悪い。3年前の事故らしい。
他のスタッフからバタフライを習っていたが出来ずじまいで相談に来られた。

どんどん腰が曲がってきていて、お宅は池尻大橋と近いのでまぁなんとか行き来できているようだが、日増しに姿勢が崩れていて、ちょっと心配…。
ビジネス英語の先生のようだ。

…………
運を掴むという話。
気遣いの話。

運は待っていても来やしない。
私はどちらかというと、ズルい方なので、欲しいものがあるとそこにいくことが多い。顔出してフラフラして皆んなと仲良くなって、居心地良く過ごす。まずはそれでOK。
私の嬉しいは、みんなと仲良く過ごせることだから。
健康の次はこれ。重要度が高いのでそこが満たされればいい。

そこから、今朝ならば渋谷店に来ている方々に聞いたり声かけたり情報をもらっている。なんとなくそうしている(体が勝手に動いている)。

生徒さんに出会うには、まぁ人と出会うには…だろうけど。そこに「居る」が大事だと思っているほうだ。

朝の仕事欲しいなぁと思うと、ちょこちょこと朝、顔を出して、あら、先生今日は早いね!とか生徒さんから覚えてもらえることを主軸に考えている。みなさん大体決まった時間に決まったことをして帰られるので、何か習いたいとか聞いてみたいと思えばそこにいて、声かけるしかないと思う。

声をかけやすい環境を用意することが大事だと思っている。また、自分が行ける場所や時間というものもあるので、行ってみてやってみて、あ、難しいなとか、大丈夫だなとか、確かめたいものね。

自分が逆の立場ならば、話しやすそうで、いつもいる人に声かけるもんね。だから、コミニュケーションは大変大事だ。しつこすぎず、重すぎず。かといって軽すぎもせず。適度な距離感を意識している。

お互いそこに居ますよ!ってことがわかった状態で動くのは本当にやり易いし、困ったことが起きても解決し易いしわかりやすい。

例えばこの方はガンガン泳ぐからここを空けてこっちで私はやろうとか。皆んなそれぞれの気遣いがあるからうまく回る。

なんでも優先とか専有とかそういう白黒はっきり出さなくたって、お互い上手くやる工夫ってとても大事だ。誰もが自分の時間を使って楽しみに来ているんだからね。

特に水泳はトレッドミルのように独占は出来なくて、みんなでクルクル回って泳ぐからコース貸切が出来ればいいが、一般のクラブさんではそれはなかなか難しい。

そんな優しい気遣いにあふれたクラブこそ、最高だと思っている。

昔だったらプールが空いている時間にいって(生活を全て変えて)コースを取ってそこで練習していた。
それこそ、命懸けで時間作っていた。
そうしてたくさんの記録や思い出を作ることができた。
それはそれでありがたいことであったし。
かけがえのない経験をさせてもらった。
でも、そんな無理が続くわけもなく。
お仕事や他のこともしたいわけで。

行った先で出来ることをして過ごせばいいや。みんな仲良く泳ごう!と思うようになり、随分気持ちが軽くなった。

最初は遠慮遠慮と感じていた。泳ぎたいのにつっかえるとか、仕方ないからこれをやるか…が、ゆったり構えられるようになってからは、ここでこれ仕上げて、すいてきたら泳ごう!に変わった。

私のしたいことなんて朝の数時間で全てが終わる。笑笑
今日は訳あってお昼のお仕事が無いので、このまま休日。最高だ!!!!何しようかな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?