235.夫の夢の話

夫の夢の話

我が夫は設計という仕事柄なのか、トラブルの解決ばかりしているから?本人の資質なのか、精神的な疲労をたーくさん溜める。このところイライラするとよく言っているが、私にはどうすることも出来ず放置状態だ。

夜明け(と言っても、彼の夜明けは6時頃)に、こんな夢を見たんだそうだ。

私と新婚旅行でパリに行く予定で、7:00発の飛行機を夫は4時に起きてずーっと待っていたのに仁美さんが6:45におきて乗り遅れた!だから頭きたから代わりに九州旅行に。というものだった。

夢なので支離滅裂だし4時に起きるのは私で、(今日は5時に目覚めたが粘って6時だった。)

じゃあ起こせばいいじゃん!とも思わなくもないが、まぁいいや。
夜旅行でも行くかい?という話で、私はどうせならば全てが解決してからたくさん休んで、海外に行きたいが、(今は働きたい)

主人は飛行機3時間が限度というから、じゃあギリギリ九州かね?といって休んだ経緯がある。

後、お相撲さんはトイレに入れないから水飲まないようにするんだってとか。会話なんてとっ散らかっているわけだけど。

よくもはっきり覚えていて言葉にして、
仁美さんが寝坊したから飛行機に乗り遅れたじゃないか!と起きて1発目に言うな…とある意味感心したわけなのだが。

いちいち人のせいにしてくるので無視している。笑笑

私はいつも大爆睡でたまにしか夢を見ない。私はカラーで夢を見る。夢を見た時は占いをチェックして楽しんでいる。笑笑


対して主人は頻繁に夢を見ていてカラーだと本人は言っているし、よく覚えている。

主人は今日は甥っ子とポケモンセンターとニンテンドーショップに買い物に行くようだ。渋谷だから近くていい。

天気がいいから遊びに行って体動かしてリフレッシュすればいいなぁと感じる。

私は仕事柄少しは運動しているし、頭ばかり使うということはまずなく…。

精神的に追い込まれることもないから、ぶっちゃけ夫の気持ちは全くわからない。

夢の話に戻れば。
体を動かした時の体の感覚や、空間認識の夢を見ることが多く、空飛んでいたり地下に潜っていたり、水泳のプカッと浮いた感覚で夢を見ていることが多い。
基本足が地についている感覚の夢はない。
不思議だ…時空を飛んでいるのかな?と思わなくもないくらい。

体が疲れてバタンキュで寝ることに幸せを感じる。

支離滅裂ながら頭の整理時間に様々なことをまとめて体も心も休めているんだなぁと思った空き時間…。

昨日の生徒さんからのご相談で側湾症がどんどん進んできているというお話、解決できないなぁ…。筋バランス調整だけではダメなのか、神経に触れて痛くて動けないんだそうだ。
何を調べたら分かるんだろうか…

さてぼちぼち行こうかなー

この指導の後はチームの後輩同士が結婚したのでそのお祝い兼ねてお宅訪問と、陸トレと水泳なんだそう。…3回目の入水…
お食事だけでは返してくれない…笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?