126.日本ニコニコ協会(仮)

日本ニコニコ協会(仮)
全員が会長!

・今日も生きていた私にニコ

・朝起きたらカーテンを開けてニコ

・歯磨きをしたら目元口元ニコ

・主人にニコ

・草花にニコ

・今日使う道具達にニコ

・スケジュールにニコ

・生徒さん達にニコ

・スタッフさん達にニコ

・掃除のおばちゃんにニコ

・スタバのコーヒーにニコ

・お昼ご飯にニコ


思いつくまま書いてみたが、ありがとうという気持ちを込めてニコとする活動をしたいと考えた。

1日に1個でも100個でも、とにかく思ったことに全部ニコとする。もう2個(ニコとかけている…)なんて探している間に、あ、青信号にニコ。白線を上手に交わして歩く右足にニコ。2個見つけたからニコ。みたいに、ニコが元気貯金になればと思っている。

私は運動の先生なので、体操もニコニコ体操として、顔は笑顔でやってみたい。
これなくして、脱力(力みをなくす)は不可能なので、でもそういうと笑えないから、ニコッとして泳ごうとかそんな言い方となるのだが。

万歩計みたいに、スマホを見てニコニコっとしたら1回につき1P、素敵な笑顔なら10Pボーナスとか、それがコカコーラのポイントやポンタ(Tポイントでもいいな)に変わるとかあればいいのになぁと思う。

万ニコ計?!ニコニコするには、正しい

いい姿勢にならないとできないし、顔の認識もいい角度ってあるし。

寒いところでは、顔はこわばるから、体を動かすか、温まろうとする、よって活動的になれるだろう。

気分が晴れれば、あれもしよう!これもしよう!と考えることも可能であろう。

美顔、美姿勢などのキャッチフレーズで動いたら面白そうだ。


と、思ったことを書いただけコラムをこれにて終了😄


https://www.instagram.com/honkiyume/p/CY5S4H0BRCK/?utm_medium=copy_link

のちにインスタでステキな言葉を見つけました。
パワースポットになるぞー笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?