見出し画像

267.でも でも だってを やめる

でも でも だってを やめる

知ってる
やってる 
わかっている

を止めると、嬉しい楽しいが入ってくるのだそう。

今日はとても面白い夢を見た。
滅多に見ないので、書いてみたい。
日本選手権のアッププール(ダイビング)がちょうどいい人かげんで(混雑していない)気持ちよく泳げる。周りは20代若手ばかりで、女子の平泳ぎが1分01秒となったと話題…。もう1分切るぞ!みたいな話題。
私の当時の日本記録は1分10秒。30年前とはいえ、早くなったなぁ…。
と思っていた。

夢なので笑っちゃうが、私1-03くらいで泳げる選手になっていた。つまり、決勝ラインで5位くらいみたい。予選前。

アップしていたのは
水深おそらく25mから30mプール…。
建物で5階分程度。私から見て地下3階に駐車場に繋がる会見用会議室と通路、地下5階にトレジム。泳ぎながら、あそこにはどんなマシンがあるのかな?と、気になった。

ものすごく気分がよかった。空を飛ぶように泳げた。余談だが調子がいい。
プールから上がると、中学・高校時代の恩師。
体調崩されていたのは聞いていたが、それにしてもずいぶん痩せて。。。まだ転校(任)先の学校で教えているのだそう。とはいえ引退まであと3日。花巻の実家の豆腐屋を継ぐ予定だけど…まだ埼玉のこの学校でやり残したことがあるとの話。

私、この豆腐屋の情報、以前にFBで見たのか、風の便りで知っていたが、知っているはずもない…情報。

ここまでが夢。

先日も私のレッスンで、私の数え間違えであったのだが、あと1人来るとなんとなく思い、口走っていたら参加者が追加となり無事始められた。

本題のお話へ。

でもでもだって星人はかなりいらっしゃる。
生徒さん側は、半分がでもでもだって星人なので、引っ張られないようにものすごい力で、私のメンタルポジションを維持している。そのための学習や工夫はこのnoteで知り合ったお友達の記事を拝読したりYouTubeで学んだりしている。
私は私と絡んでくださる生徒さんを笑顔にして元気にして体が動くようにして帰したい。
体が動くためには心の状態はとても大事。
楽しかったら動くのも楽しい。
いや、本当は逆で動くから楽しくなる。

それを伝えたい。

今日はマヤ暦の麒麟の日らしい。マヤ暦はあまり知らないなぁ。午後は凶人に流財が入るのだそう。つまり、午前の11時頃までにお茶やコーヒーを夜間で沸かして淹れて飲むと良いそうだ。蒸気を立てて3分ほど部屋に充満させると良いそうだ。粗塩を作るのも良いんだそう。今の時点で粗塩以外は全部やった。笑笑
新しいことを始めるにはあまり良くない日。必要なこと以外はお金を使わないように。なのだそう。帰宅後はのんびり体を休めるようにとのこと。

うんうん。

面白いと思ったので、今日はこれをやってみる。
待ち受けも麒麟に変えた。今月九星気学では私は青がラッキーカラーなので、ペンも青に戻した。

なんでもやってみる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?