233.内なる言葉

内なる言葉

帰宅中のYouTube本要約

言葉にできるは武器になる
梅田悟司

みなさんは自分と会話をしますか?
私は結構自分と会話するんだよね。
だって、思っていることをどう言うか?とか、なぜそう思うかとか、その後それでどうしたいのか?とかって、普段から考えていないと出てこないし、ボケーッと歩くのって勿体無いじゃない?
生徒さんから、突然爆弾を喰らっても良いように?!まぁ元々好きなんだろうね。大学生のころは、独り言多かったなぁ…

ゆるーい運動している時の方がアイデア出てきますからね。歩く時ってかなりの割合でいろんなことを考えているなぁ。

これからどのように生きていきたいか?
という質問に皆さんはなんと答えますか?

私は即答。
痛いところも辛いところもなく笑って過ごす。
これだけ。

なぜ?
痛いところがあるとしたいことができないし、辛いと思う時間が辛いから徹底的に排除したい。
そのための勉強も努力も工夫もしてきた。

本当に?
はい、整体の技術、トレーニング、ストレッチ、メンタル、脳科学、水泳、その他のスポーツ(バレエや乗馬)生徒さん経由で学んだゴルフなど。

それで?
水泳を通じて多くの人と繋がりたい。
今一緒にいる方と、1日でも長く元気に楽しく時間を過ごしたい。その時運良く自分より若い仲間と組めるようになった時に、動けないと新しい知識や技術が学べない。20歳下の子達に着いていけるくらいの体力や技術は持っていたい。

仲良しの生徒さんとは内なる松田先生というワードで会話が進みます。
明日やっとお会い出来ます。笑笑


まだまだ私は心があったかくなる言葉がピンポイントで出せていないと思うが、そんな不器用な私でも、楽しみに来てくださる、本当にありがたいです。

ここでたくさん練習しよっ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?