見出し画像

福岡でばオタとウンザウンザを踊るためのブログ。

ハロー。11/4(土)18:00〜 福岡天神OP'sのバクシンワンマンにばオタを集めるためのブログです。
みんな来てください。このブログで行きたいと思ってくれるかはわからないけど、来てくれ!
もっと知りたいって思ったら教えてください。嬉しいです。

宗像フェスの出番後移動しても余裕もって間に合うのでぜひ。ぜひ...(上田のMCはいったん置いといて...)
そもそも宗像フェス行かない人はぜひ。

踊るヤツがエラいのだ

バックドロップシンデレラ

こんなエラそうに書き始めてますが俺もハマったのは去年。去年のロッキン。
初めて聴いたのに曲が全部好きだった。踊れるし、乗れるし。
ビジュアルもイキり倒してないし、ちょうどいい。
もっと聴いてみると、歌詞もおっさんになってきた俺には刺さる。
なんで今までこのバンドを知らなかった?とさえ思った。
その後はライブちょくちょく行って、今。楽しい。

2006 年東京池袋にて結成。不動の4 人編成。2011 年メンバー自身でナチュラルアフロレコード(NaturalAfroRecord) を立ち上げ、以降完全DIY、完全セルフプロデュースで突き進む。

世界中の民族音楽を大胆に取り込む、人間の本能を呼び覚ますかのようなその音楽性を「ウンザウンザ」と名付け「踊るヤツがエラいのだ」と年間100 本近く日本全国でウンザウンザを踊っている。

突出したオリジナリティ、狂乱のライブ、なにより知れば知るほど奥が深いその音楽性に、ノンプロモーション、ほぼ口コミだけで

中毒者はじわじわと増え続け、2016 年に発売した結成10 周年記念ベストアルバム「BEST です」は週間オリコンインディーズチャート2 位を記録した。いつの間にか「ROCK IN JAPAN」「COUNTDOWN JAPAN」等、全国大型フェスティバルの常連バンド。

http://backdropc.com/profile

公式HPにはこういうふうに書いてた。らしいです。みなさん。

バックドロップシンデレラは「踊るヤツがエラいのだ」って『月あかりウンザウンザを踊る』の歌詞にあるように、とにかく踊ってはしゃげるバンド。
なのになんかエモくて泥臭くてなんか刺さってくる。
MCも熟練の味みたいなのがある。
なのになんだか売れ切らない!!っていうのを続けてるバンド。(最近は流れがきてると信じてる。)

よくツイートしてる「ウンザウンザ」ってなんだよ、って思うかもしれないけどウンザウンザは、ウンザウンザだ。
とにかく自由に踊ってはしゃいでくれればもうウンザウンザなんだよ。
いやもう踊ってなくてもいい。楽しけりゃそれはウンザウンザだ。

あと、打首獄門同好会と仲がいい。

どんなライブ?

まずフロアはおじさん多め!女性も結構いる!!お姉様方が!!
みんなライブ慣れしておられます。安心して体を任せてください。

ライブの楽しみ方はなんでもあり。モッシュ、スカダン、WoD、ダイブなどなど、、、
ツイート載せたけどこんな感じでボーカルがよくこちら側にダイブしてきます。楽しいです。

とにかく気持ちではしゃいでくれれば何でも自由です。
ステージをただ見ていたい、後方で見てたい、それも自由です。
踊ってはしゃいでめちゃくちゃになって・・・も自由です。
フロアの雰囲気もなんでも認めてくれて許してくれる感じがある。最高!
なんだかすごく居心地がいい空間です。

あとワンマンとかは撮影基本可能です。
#バックドロップシンデレラ  でツイート検索するとお客さんが撮った動画がたくさん出てくるからライブの雰囲気の参考にしてみてね

ライブ定番曲

定番曲紹介です。なるべくライブ映像、なければMV、サブスクリンク。
定番曲がとても多いので、好きそうな曲を適当に聴いてみてほしいです。
なんかよくあるノリ方とか一応書くけど、自由だぞ!

さらば青春のパンク
最後にやりがち。最高のソングだ。ここから入ってくれ。
 さあ始まりの合図はまるで検討もつかないな!
WoD、スカダン、モッシュ、エモエモ落ちサビ、一斉ダイブだ!!

月あかりウンザウンザを踊る
さらばの前とかにやりがち。かなりいい曲。月あかりサークルは大きければ大きいほど泣ける。
最後のサビ前はくそでかいサークルを作ってみんなで肩組んで踊ります。
そして踊るやつがえらいのだ~でみんなで踊りながら真ん中に突っ込みます。楽しいです!
サブスクリンクです。↓

バズらせない天才
最初の方にやりがち。バズ天。1曲目このイントロがかかったらもうそりゃ。
モッシュ、Aメロスカダン、サビはボーカル飛んでくる、俺たちも飛ぼう。

台湾フォーチュン
最初の方にやりがち。イントロがかっこよすぎる。台湾行きたくなる。
イントロ腕上げ!「Go!」と「Yo!」で声出し。サビは飛んでくる。俺たちも飛ぼう。

フェスだして
絶対やる。コールアンドレスポンス、曲途中で語り。楽しい。
コールアンドレスポンスやら語りやらで楽しい。
語り後のラスサビはボーカルの真似して手を振ります。

国家の不正を暴きたい
ほぼ確定でやる。「国家はおそらく〜」からの歌詞は歌わされるぞ!覚えておいで!(覚えなくても何となくで言ってればいい)

2020年はロックを聴かない
かなりやる。スチャスチャスチャスチャ。
2020年のコロナ禍のむなしさを思い出して思い切りスカダンだ!!!

本気でウンザウンザを踊る
かなりやる。イントロからかっこいいぞ!!飛ぶぞ!
スカダン!!!サビは脳汁湧き出る。ダイブ必至。

遊びにいきたい
新しめの曲。いい曲。かなりの確率でやる。
いい曲だから俺は聴きがちです。

HATEです
新しめの曲。まあまあやる。
サビの「へ!」の部分でこぶしを突き上げがち。


やばい!!挙げすぎた。無理のない範囲で聴いてみてください!!

ちゃげが個人的に好きな曲

俺が個人的に好きすぎてる曲たち。願わくば聴いてみて。

8月。雨あがり
やばい。いい曲すぎる。これだけでもいいから聴いてほしい。
夏の終わりの切なさとか、儚さとか。
ていうかこれを見てほしい。同じく8月。雨あがりを愛する人との会話。
MVめちゃくちゃいい。

COOLです
俺はこの曲があまりにもかっこよすぎて好き。絶対に飛んでしまう。
バンドの生きざまを描いた感じの曲。
『誇り高き騒音でいようぜ』この歌詞がよすぎる。bioにしている。
イントロでMVみたいに横移動、クラップする。たしか左からだった記憶

亡霊とウンザウンザを踊る
天才の曲。俺が亡霊だから刺さる。自分の中の何かが俺を邪魔してくる間隔をうまく表してる。すごい。

祝え!朝が来るまで
お祝いソング。とってもいい曲。誰かの祝い事にこの曲をかけたい。

サンタマリアに乗って
古い友人に贈る曲。おっさんになればなるほど刺さる。

魔がさした夜空に
アラスカアバンチュール

この2つはオシャレすぎてびびる。ほんとにおしゃれ。セットで好き


その他やりがちな曲

アメリカでウンザウンザを踊る
最近の曲だから結構やる!ダイバーもいる!!楽しい!

日が暮れてしまう
レゲエっぽい感じ。ゆっくりでとっても心地いい曲。

YONOSSY CALLING〜よのっしーの7日間戦争〜
平成の大合併で浦和、大宮ともに消え、さいたま市となった埼玉県与野市復活のための曲。
みんなで「嗚呼さいたま 与野市を解放セヨ」と唱えよう。

池袋でウンザウンザを踊る
池袋の真ん中で僕はお尻を振り続ける。最後にやりがちエモ爆上げ曲
イントロモッシュ、サビは手上げて踊ったり。楽しいぞ!
途中のプーパーから始まるラッパみたいなやつ終わったらみんなでモッシュだ!!


たくさん紹介したけど無理ない範囲で結構なのでいろいろ漁ってみてください!
あと埋め込み表示重かったら教えてください!!


YouTubeの再生リスト

YouTubeチャンネル

今年のワンマンのかっこいい動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?