見出し画像

冬に着まくった黒い服洗う

どうもこんにちは
ハスハスハス!!

今回紹介する動画は
「冬に着まくった黒い服洗う」

みなさんは冬に着る上着、何着持っていますか?
自分は同じ服を着回しする性格?なので一着の大きな服を着回ししていました
それがこちらです

ずっと着てた服

この服めっちゃ重いんですけど
何より安い!そしてブ厚い!暖かい!
2000円でした
そして冬のウーバーにすげー役立ちました
そんなすごいこの服
もう暖かくなってきて、日によっては夏なんじゃないかと思うほど高温でクソ暑い日もある今日この頃。
この服もクローゼットの奥深くに葬る(ホウムル)日がついに来ました

着たらこんな感じ

でも、この冬一回も洗っていない….
え、ヤバくね?
しかも後ろなんか汚れてね?

汚れてまして

ということで今回は
冬に着まくった黒い服を洗いたい!
ということで実際にやってみたよ!

その洗い方の順番はこちです
①雨で洗う
②洗濯機で洗う
③風呂で洗う
④クリーニング屋さんにやってもらう

この順で服を洗っていこうと思います

雨で洗う

まず最初に雨で洗おうと思います
実はこれが一番大変でした
なんといっても雨を待たなければならなかったのですから
雨ごいです

3/26

そしてようやく雨が降ったのが3月26日でした

雨も滴るナントヤラ

雨に濡れて拭いたがやはり汚れは取れませんでした

まぁわかってた

洗濯機で洗う

次に普通に洗濯機で洗うことにしました
しかしですね
この撮影は雨に濡れてから2か月間くらい後に撮影したものです
というのも4月5月は意外と夜中寒くて黒い服を着る機会がまだあったので
洗濯してしまうとなかなか乾かないということで6月に入るくらいになってようやく黒い服を洗濯することができました

黒い服

しかしまだ汚れは取れませんでした

なかなか手ごわい

風呂で洗う

こうなりゃとことん付き合ってやるぜぇえええ!!
ということでお風呂場で手洗いすることにしました

うおおおおお!
うおおおおおおおおおおお!!!!

バスマジックリンでは全く落ちません
次に石鹸で洗うことにしました

うおおおおおお!!!!
落ちた

なんとここにきて落ちてしまいました
めっちゃきれいになってしまった
これは誤算です
うれしくねー誤算です
動画撮るためにやってるのに!
あれ?
黒い服洗うか!

動画になりそう!

撮影しながら洗う!

ん?
ということは動画がおまけなのか?

まぁとにかくクリーニング屋さんに行く手間が省けてしまいました
動画なんて手間があるからおもろいのに…

ぐすん

おわり
冬に着まくった黒い服洗う


うへへへ🐼