子供用ハーネス

新年あけましておめでとうございます。
去年の年末、大掃除を諦め、お正月も母親業をお休みしてぐうたらしていたフラミンゴです。

お正月は普段、だらだらして動いていないモンスターちゃんにお餅を焼かせたり、家事をさせました。


さてさて。子供用のハーネス。
色んな意見がありますよね。

ペットみたいで可哀想とか、虐待だ!!とか紐で子供を繋ぐのはどつなの?この親あるえない!と思う方も多いと思います。

私はモンスターちゃんが小さい時にハーネスの存在を知っていたら是非とも利用したかったと思っています。

じっとしていられる子や親の言うことをすんなり聞いてくれる子、手を繋いでくれる子、親にべったりな子ならいらないんです。モンスターちゃんのように頑なに手を繋いでくれない子もいれば、危険な所でいきなり走りだす子もいるんですね。

スーパーでもそう。入る前にちゃんと約束させるんです。そばにいること、とっか行かないこと等。
子供もうんうん!!って聞くんですかスーパー入ったら突然、走り出して消える💧

車がびゅんびゅん通っているのに横断歩道で待てなくて、走り出したりと出かける時は毎日、ハラハラしていました。ちょっとでも目を離せない。そして体力勝負…。

リードで繋がれているわんちゃんを見たらうちもそうしたい…と思っていました。


そういう子供はハーネスってとても必要なんですよね。交通事故にあわせない為に。
それだけでなく危険から守るためでもあります。走っていって高齢者や妊婦さん、体の弱い方にぶつかって転倒させてしまう可能性もあるし、迷子になる可能性もある。

好奇心旺盛な子供は止められないのでいつなにが起きるかわからないんです。
ハーネスはそういういきなり走り出してしまう子などにとても必要な物。

ハーネスをつけているからと言って、ペットみたいで可哀想、紐で繋ぐなんてという偏見がなくなって欲しいなぁと切に願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?