見出し画像

COPD 慢性閉塞性肺疾患 3

専門医で無いと分かりづらい。血中酸素濃度。
まず近所の内科に行き肺が苦しいと話しレントゲン🩻を撮って見てもらいました。血中酸素濃度は96で、体温は36.5度、血圧126/78、臭覚・味覚が余り無い状態でした。
血中酸素濃度正常値は「96〜99%」で「95%未満」迄下がったら注意が必要「92〜90%」くらいまで下がっていたら危ない状態です。
診察をして頂けた先生はレントゲン結果は綺麗し96だと空気も肺に入ってるから大丈夫。と抗生物質を処方してくれました。しかし一週間経っても回復しないので再度病院を訪れました。先生は心配しなくて大丈夫。との事でしたがパウダー吸引の処方をお願いしました。パウダー吸引のおかげで 少しは楽になったのですが、また苦しい日々が続きましたので、呼吸器科もある内科の別の病院に行く事にしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?