見出し画像

FTB Interactions #20 - ヒッポグリフとMV機械

MineCraftのModpack、『Feed The Beast Interactions』のプレイ日記です。
FTB Interactionsの記事一覧

前回はModpackのバージョンを2.0に更新して新規追加されたクエストを片付けました。
今回は残りのMV機械をクラフトした後少しIce and Fireの要素に触れてみます。

MV機械をクラフトする

クエストにすらなっていない雑多なMV機械達をクラフトしていきます。

画像14

【Advanced Alloy Smelter】
合金かまどです。4つ使用している素材は銅とニッケルの合金である【4x Cupronickel wire】です。

画像13

【Advanced Polarizer】
金属に磁気を帯びさせることが出来る機会です。
Electric Motor (MV)の中間素材であるMagnetic Steelの作成用にクラフトしました。

画像17

【Electric Motor (MV)】を40個クラフトします。

画像18

GregTech項目の中間素材クエスト「40x Electric Motor (MV)」をクリアしました。
報酬としてMagnetic Steel Rod、Alminium Ingot、Rubber Bar32個、1x Copper wire64本、Bronze Rotor、Rubber Ring8個が貰えます。

画像19

画像20

途中、液体関連項目のクエスト「Rubber Band Man」と「Rubber Sheet」をクリアしていました。

ポリエチレンを作る

画像21

中間素材クエストで【Good Electronic Circuit】が16個要求されているのですが、【SMD Resistor】を使用するレシピのほうがコストを削減出来ます。
SMD Resistorの作成にはポリエチレンが要求されています。

画像22

画像23

クエストライン通りに進めていきましょう。
まずは【Advanced Brewery】をクラフトします。醸造機です。
クエスト「Environmentally Friendly Beer. And Energy.」をクリアしました。

画像24

画像25

Breweryに水とサトウキビなどの植物類を入れてCyclicの【Biomass】を作成します。
クエスト「Biomass」クリアです。

画像26

次に【Advanced Distellery】をクラフトします。
蒸留器です。
素材自体はAdvanced Breweryと同じです。

画像27

クエスト「Distillers are always in medium spirits.」をクリアしました。
報酬としてBiomass Steel Cellが貰えます。

画像28

BiomassをDistilleryで蒸留することで【Ethanol】になります。

画像29

クエスト【High Powered Hootch】クリアです。
報酬としてPlantsの【Bigelow's Monkeyflower】とBotaniaの【Mystical White Petal】2枚が貰えました。

画像30

自己申告型の前提クエスト「Hydrogen: GET!」にチェックを入れたところ、クエスト「Sulfuric Acid」をクリアしました。
報酬としてブレイズのスポーンエッグが貰えます。

画像31

水2000mBとSulfur DustをChemical Reactorで化学反応させて【Sulfuric Acid】を作成します。

画像32

クエスト「Sulfuric Acid Cell」クリアです。
報酬としてSulfuric Acid Steel Cellが貰えます。

画像33

更にChemical ReactorでEthanolとSulfric Acidを化学反応させて【Ethylene】と副産物の【Diluted Sulfuric Acid】を作成します。

画像34

クエスト「Ethylene Cell, Polyethylene Cell]」クリアです。
報酬としてPlasticが32枚貰えます。

画像37

画像35

画像36

前提クエストである「[Basic Air Collector, Gassy Enriched Egg]」をクリアする為に【Basic Air Collector】をクラフトしました。
GregTechの【Air】を収集する機械ですが今回は使用しません。

画像38

Ethyleneと水を電気分解して得られるOxygenを化学反応させて【Polyethylene】が完成しました。

画像39

Fine Electrum Wire4本とPolyethylene 144mB、Carbon DustをAssemblingすることで目的の【SMD Resistor】になります。
【Carbon Dust】はCoal DustやDark Ashesの遠心分離で入手できます。

画像40

画像41

画像42

Fluid SolidifierでPolyethyleneを固めて【Polyethylene Sheet】を作成しました。
クエスト「I'm made of plastic, it's fantastic!」をクリアしました。
報酬として追加のPolyethylene Sheet16枚とPlastic32枚、【Jambalaya】が貰えました。
ジャンバラヤはお米を使用したパエリアのような料理らしいです。

押出機を作る

画像44

画像43

【Good Electronic Circuit】を16枚作成し中間素材クエスト「16x [Integrated Processor, Good Electronic Circuit]」をクリアしました。
報酬としてFine Red Alloy Wire64本、Resistor、Wafer32枚、Transistor、Capacitor6個が貰えました。

画像45

Advanced Extruderをクラフトしました。
押出機です。

画像46

クエスト「Extruder Alert!」をクリアしました。
報酬としてGregTechのCobalt Ingot16個と【Cornish Pasty】が貰えます。

画像47

画像48

今までSteel Ingotと1:1でクラフトしていた【Steel Ring】ですが1:4で作成出来るようになりました。

画像49

Bending Machineで9つのSteel Ingotを圧縮して【Dense Steel Plate】を作成します。

画像50

2枚のDense Steel Plateと8個のSteel RingをAssemblingして【Empty Steel Cell】を作成しました。

画像51

収納関連項目のクエスト「Empty Steel Cell」クリアです。

画像52

今までSteel Drumで管理していた液体達をSteel Cellに移し替えました。
見た目で判別できるようになったので便利です。

ヒッポグリフを飼ってみる

新規追加されたクエストを眺めていると、かなり面白そうなものを2つ見つけたので息抜きに進めてみます。

画像1

まず卵を2500個納品してクエスト「An Eggscelent Endeavor」をクリアしました。
前回繁殖させたステータス値が最大のSmart Chickenを使用すればすぐに集まります。

報酬としてウサギの足5個とサドル、そしてIce and Fireの【Hippogryph Egg】が貰えます。

画像2

選択式の報酬で、今回は灰色のヒッポグリフにしてみました。

画像5

次にCrying Obsidianの【Advanced Crying Obsidian】と

画像6

【Crying Obsidian (Item)】をクラフトしました。

画像7

クエスト「Advanced Crying Obsidian」クリアです。
報酬としてIce and Fireの【Diamond Hippogryph Armor」が貰えました。

画像3

Hippogryph Eggは使用することで子供状態の【Hippogryph】が生まれてきます。
1000秒程で成長しきります。

画像4

成長したHyppogryphはにウサギの足をドロップで与えることで飼いならすことが出来ます。

画像8

画像9

ウサギの足ですが、Ground Trapに【Fruit Bait】をセットすることでも入手可能です。

画像10

飼いならされたHippogryphは地面に座って動かなくなります。
シフト右クリックで内部インベントリを開き、サドルを装備させることで乗ることが出来ます。

画像11

操作性はクリエ飛行の速度を上げたような感じで、対空性能が高いです。
降下はデフォルトではXキーで行い、【Dragon Down】という名前で管理されています。
シフトキーを押すと降りてしまうので注意です。

画像12

使うかは分かりませんが【Dragon Bone Flute】をクラフトしておきます。
自由行動状態で空を飛びまわっているHippogryphを呼び戻すことが出来るツールです。

おまけ

本筋とは関係のない出来事などを書き記していきます。

画像15

GregTech区画の真上にある自動林業設備ですが、葉っぱを破壊する音があまりにもうるさかったのでExtra Utilities 2の【Sound Muffler】をクラフトしました。

画像16

OpenBlocksの【Hang Glider】を使用しているとき、ピーという音が鳴り続けて凄く不気味だったのですが、調べてみるとHang Gliderに備わっている昇降計機能の音らしく、デフォルトではVキーを押すことでON/OFFを切り替えられるようです。

最初気づいたときはPC側の不調か何かかとかなり焦りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?