見出し画像

副業は精神安定剤になる!?

こんにちは。
初めましての方は「はじめまして!」

私は37歳専攻医で起業を目指しています。
(詳しくはプロフィールページをご覧ください。)

最近、育休が明けて再び働きだしたのですが、早速感染症の洗礼を受けて、出勤禁止となってしまいました。

かつて、産休のときもふってわいてきたかの様に突然やってきましたが、
そんなとき、よく思うのが
「副業って精神安定剤になるよな」
です。

突然の出勤停止で一番悩むのが
収入の減少です。
世の中には様々な手当制度がありますが、入金にはどんなに早くても1か月はかかります。副業の収入だけで普段の月収を賄える人はほとんどいないとは思いますが、副業があると、特に在宅でできる副業があると、多少なりとも安心できます。

また、休業が長いと社会と隔絶されている感じに悩むこともあります。
自分一人だけが家に閉じこもって、社会生活から取り残されている感じ・・・。
他の人がばりばりキャリアを築いている間に自分は何をしているのだろう、という気持ちになることもあるでしょう。

そんなときでも、副業があれば仕事先の方や顧客の方とコミュニケーションをとることができるので、孤独感は減少すると思います。

ちなみに、私はドクターストップにより突然産休入りしてしまい、収入の減少と孤独感にすっかり気が滅入ってしまいました。もう鬱状態です。

そんな時、大してお金にはなりませんが、本を書かないかというお誘いを受け、大学の職員の方や海外の研究者の方とやりとりをすることが増えました。
これによって、かなり孤独感は減少し、鬱状態は改善しました。

この体験で、本職以外にある程度ゆとりを設けて副業を見つけておくことの重要性を知ることができました。

子どもがいると、介護があるとなかなか時間を捻出させることは難しいですが、何があるか分からない今の時代様々な働き方を用意しておき、収入を分散させることはリスクヘッジにもなりえます。
また新たな人脈づくりにもつながり、精神的な安定を与えてくれます。

もちろん本職一本で頑張る方は素敵です。

ただ、リスクヘッジという意味でも、本職の合間にある程度のゆとりを設けて副業をはじめてみるのもいいかもしれません。

皆さんが様々なお仕事で活躍されることを祈念しています!

この記事が気に入った方は、スキ or フォローをお願いします!

よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートはシュミレーター開発費用、宣伝費用に使わせていただきます!