見出し画像

デザフェスvol.59日記


出展しました!

たのしかったな〜
デザフェスは名前の通りお祭りで、創作物を愛するたくさんの人がわいわいとあつまる熱気のある空間です

4回目の出展となりましたが、今回はこれまでと比べて人がやや多かったような気がします

よりわいわいしてた🏮




実は前々回のvol.57の出展後にnoteを投稿しようとしてチャレンジしてたのですが、なかなか書き終わらずそのままにしてます。

書きかけの下書きが4個もある…

なので!今回は下書きとして眠らせないように書き切ることを目標に書いてみます〜 start!


- - - -
▪️新作たくさんつくったよ〜

新作たくさんつくりました!

青い⭐︎がついているのが新作


くだものいぬランダム缶バッジ
くだものいぬめがねふき
なにもかんがえないトートバッグ
フラスコ銭湯犬アクキー/アクスタ
ゆるいぬ缶ミラー
(ノベルティの箔押ししおりも🔖)


🐶♪


前回のデザフェスでは新作をぜんぜんつくれなかったので、今回はつくるぞ!ときめてました。いつものようにギリギリの入稿と到着でしたがまにあってよかった!

お客さまにも新作をたのしんでいただけたようで、がんばってよかったなと思いました💪


特にトートバッグの完売の早さにはびっくりしました!もともとそこまで数をつくっていなかったのもあるのですが、個人的には1つ売れたらいいかなくらいの気持ちでいたのでうれしかったです。

6月の名古屋 クリマにむけて再度発注する予定です!

印刷部分はつるつるしてて気持ちいいよ〜



▪️リクエストおえかきしたよ〜


こちらもデザフェスでは初チャレンジ。

キャラクターはダントツで犬が人気でした



こんな感じで好きなキャラクターのイラストにひとことを添えてお渡ししました

10分後くらいに戻ってきてください〜と言って、その間におえかきして..という感じでした


キャラクターは犬であとはお任せで〜という方や、友だちへのプレゼントとして渡すのでその友だちの特徴を教えてくださった方や、ポーズやひとこともすべて決めていただいた方など、さまざまでした


どの回もとてもたのしかったですね〜
こんな感じかな?とよろこんでいただけるようにイメージを固めて、ノートに軽くラフ書きで練習してから本番!紙に線を描いてるときは集中できる&描き終わった時の達成感がすきです



あとやっていて思ったのが、ひとことを考えるのたのしいな〜てことですね。この絵にはどんな言葉が合うかな〜と考えて、ぴったり自分の中であてはまる言葉が浮かぶ瞬間がたのしいです。少しだけご紹介🤏

いぬ×たべもの
ねこさまとのコラボ


名前の部分はくだものいぬでかくしてます。便利。



今後のイベントでもバージョンアップしながら続けていきたいなと思っているので、気になっていただける方、ぜひ!!🤝



▪️うれしかった〜

今回はくりみそのグッズを身につけてブースにきてくださった方がいました!

うれしかった〜〜

グッズを買ってくださるというのはもちろんうれしいですし、それを実際に使っていただけてるというのはもっとうれしいです

~~~

あれ?それ、みたことある!


なんで?
なぜなら私がつくったから〜

え?それを使ってくれてるのですか…!

うれしい〜〜〜


💥💥💥


~~~



ていう感じです。脳内
うれしすぎてお写真を撮らせていただきました


suzuriで販売しているエコバッグ!
私も実物を初めて見てかわいい〜🫧
Tシャツと壁紙と〜!
太極犬ステッカーもスマホケースにはさんでくださっていました🐶



ありがとうございます!
自分が作ったものを世の中で使ってくださっている方がいると知ると活力がわきますね…


もっともっとがんばろう〜



▪️お昼

デザフェスで楽しみにしていることの1つはお昼ごはんです🍚


いつも出展されている麻婆豆腐丼が美味しいんですよね〜

へへへ…裏でこっそりたべてました


山椒が効いていてぱくぱく食べれちゃいます
山ほどたべたいと思うのですが、年に2回の一杯だからこその美味しさってのもあるかなと思っているので一杯でがまんしてます


量的にもちょうどいいです!
多すぎず少なすぎず、ナイス昼ごはん👍


▪️名刺



デザフェスの度に名刺を新調してきました

歴史刻むよくりみそ名刺



ふと並べてみたのですが、
こうして見ると歴史を感じられていいですね 

ちなみに今回ははじめて水色基調ではない、黄色い名刺にしてみました🟡くだものいぬを後ろにちりばめてパターン化したものになります


あとQRコードもつけてみました
アクセスのしやすさも考えるとつけたほうがいいのかも?


今後もデザフェスの度に新しくする予定なので、トレカ感覚で集めていただいてもたのしいかも!



▪️困惑

ちょっと困惑したことも記録として書いておきます☁️


む?と思うことが2つありまして、

1つ目が無断での写真撮影ですね〜
何も言わずにブースの写真をバシャバシャアップで撮られまして、ちょっといやでしたね..

グッズを見たり購入したりするわけではなくて、単なる調査的な感じでの撮影というか、明らかに目的が違う人といいますかね..


もちろんブースのレイアウトどうしてるんだろうとか気になったりすることはあると思うのですが(私もすてきなレイアウトや什器やグッズの作り方・魅せ方などは日頃からたくさん勉強させていただいています!)、写真を撮るとしたらひと声かけていただきたいです!


無断で撮られてる側はよくわからずこわいので…🙏



2つ目がライブコマース…??です

??をつけているのは、これが果たしてライブコマースなのか確信を持てないからなのですが

海外の女性(中国の方?)が原画キーホルダーをまとめてレジに持ってきて、他にもグッズを結構大量に購入されました

グッズを選んでる際スマホ片手にちらちらチェックしていたので、これは…?と思いました


でも知名度が特にぐっとあるわけでもないくりみそブースにライコマくるのかしら?という疑問もあり確信は持てていません


ただこれもこの人自身はグッズに興味ないんだろうな〜てことは伝わってくるんですよね、かなしいことに。。


ライブコマースのトラブルは以前からデザフェスでの問題として取り上げられていることは知っていて大変だな…と思っていたのですが、いざ自分のブースにそれらしき人が現れるとどうしていいのかわからないですね、


その方がたくさん買われた原画キーホルダー達は私的にも結構気に入っていた絵柄だったので、くりみその絵を好きでいてくださる方に連れて帰ってほしかったなというのが本音です〜


ただ困惑したのはこの2つだけで、そのほかはみなさんとてもあたたかかったです!ありがとうございます🍀


次回以降の対策として、ライブコマースらしき人が来たときように確認できるような英語のセリフを準備しておこうと思います!


      🥊 🥊 🥊 💥


▪️おわりに

書き切れた!
ひとまずデザフェス日記を完走できました

いつもきてくださる方、
SNSで見て気になってきてくださった方、
通りすがりに立ち寄ってくださった方、
応援コメントしてくださった方、
お話ししてくださった方、

ありがとうございます!
私はみなさんのあたたかい応援によって絵を描き続けられています🙏

努力!感謝!笑顔!


これからもたくさん描き続けていこうと思いますのでたのしみにしていてください!いぬたちとともに、もりもり成長していきたいです


 🐶     🐙     🐿️               🐡


次回のデザフェスも出たいですが、抽選なのでこればかりは運…


デザフェスだけではなく、ほかのイベントも少しずつ出ていこうと思っています!次は6/22のクリエイターズマーケットin名古屋です

2度目のクリマ!たのしみだ〜




        🐡~~🫧




それでは今回はこのへんで。


ここまでお読みいただきありがとうございました!


また〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?