佐川急便の荷物を宅配便ロッカーPUDOで受け取る方法! 画像付きで詳しく解説
佐川急便の荷物は、宅配便ロッカーPUDOステーションで受け取ることができます。
「佐川急便の荷物は初回の配達からPUDOで受け取れるの?」「佐川急便の再配達はPUDOで受け取りたいけど設定方法がわからない」と思っている人は少なくないでしょう。現時点(2024年7月)で、佐川急便の荷物の受け取り場所としてPUDOを指定できるのは、再配達のご依頼時からです。
この記事では、再配達の荷物をPUDOで受け取る方法を、スマートクラブ会員と非会員にわけて解説します。
1. 宅配便ロッカーPUDOステーションとは
PUDOは、荷物の発送・受け取りができる施錠可能な宅配ロッカーです。コンビニや駅、スーパーなど身近な場所に設置されています。非対面、都合の良いタイミングで荷物を発送し、受け取ることが可能です。佐川急便の荷物は現時点(2024年7月)で発送には対応しておらず、再配達の受け取り専用です。
2. 佐川急便からの荷物を宅配便ロッカーPUDOで受け取る手順
佐川急便の荷物をPUDOで受け取る方法を画像付きで説明していきます。
2-1. スマートクラブ会員の場合
① 佐川急便の「ご不在連絡票」に記載されている二次元コードもしくは不在通知メールのURLアドレスをスマートフォンで読み込みます。
②「Web再配達受付サービス」画面に遷移したら、下にスクロールして「受け取り場所の変更はこちら」の欄の「佐川急便の営業所、宅配便ロッカー、提携先店舗でのお受け取り」をタップします。
※お客様のご登録住所をもとに初期表示されていますので、営業所番号が異なる場合は、ご不在連絡票記載の営業所番号を入力してください。
③ 次の画面で、佐川急便の会員制Web サービス「スマートクラブ」へのログイン情報を求められます。「個人のお客さま」のタブで、スマートクラブIDとパスワードを入力し、ログインします。
*「スマートクラブ」は登録料無料です。
④「受取先変更 申込」画面で、荷物に関する確認情報が表示されます。「受取場所選択」をタップします。
⑤「受取方法選択」画面で利用規約を確認し、「宅配ロッカーで受け取る」をタップします。
⑥「受取場所選択」画面で、受け取りを希望するロッカーを選択します。配達営業所の配達範囲にあるロッカーが地図上に表示されます。ピンチアウトして、より詳細なロッカーの位置確認をすることが可能です。荷物を受け取りたいロッカーが見つかったら「ロッカー」マークをクリックします。
もしくは、地図の下にある「一覧」「検索」でもロッカーを探せます。
「一覧」をクリックすると、ロッカー名が一覧で表示されます。「検索」は駅名や建物名などキーワードでロッカーを探せます。
配達営業所の管轄外にあるロッカーは「一覧」にも「検索」でも表示されず、地図上の「ロッカー」マークも出てこないので、営業所の配達範囲内にあるロッカーを選んでください。
⑦ 「受取場所詳細」で、場所に間違いがないかを確認し、「ここで受け取る」をタップします。
⑧ 「受け取り先変更 申込」画面で、内容の確認を行います。受取場所に間違いがなければ「申込確認」をタップします。納品予定日や保管期限の目安も確認しておきましょう。
⑨最終確認画面に遷移します。⑧で確認した内容と同様の画面が表示されるので、「申込」をタップすると、受け取り場所をPUDOに変更する手続きが完了します。
⑩ 受け取り場所の変更申し込みが完了すると、申込完了を知らせるメールがまもなく届きます。また、荷物がPUDOに納品されたタイミングで受取準備完了のメールが届きます。後者のメールには以下のように、ロッカーを開けるためのパスワードやバーコードが記載されています。荷物の受け取り時に必ず必要なので、大事に保管してください。佐川急便側での手続きはこれで完了です。
2-2. スマートクラブの会員でない場合
スマートクラブの会員でない場合もPUDOを受け取り場所に設定できます。
① 佐川急便の「ご不在連絡票」に記載されている二次元コードをスマートフォンで読み込むか、直接「Web再配達受付サービス」にアクセスし必要情報を入力します。
②「Web再配達受付サービス」画面で下にスクロールしていき、「受け取り場所の変更はこちら」の欄の「佐川急便の営業所、宅配便ロッカー、提携先店舗でのお受け取り」をタップします。
③ 「スマートクラブ ログイン」画面で下にスクロールしていき、「会員登録せずに申し込み」をタップします。
※次回以降の受け取りのためにも会員登録をおすすめいたします。
④ 「受付先変更 仮受付」画面で、「受取先変更の申込用URL」を受け取るためのメールアドレスを入力し、「入力確認」をタップします。
⑤ 次の画面でメールアドレスが間違っていないことを確認して「送信」すると、記入したメールアドレスに「佐川急便 受取先変更 仮受付完了のお知らせ」メールが届きます。URLをタップしてください。
⑥ 「受取先変更 申込」画面の「◆お荷物情報」欄に「お問い合わせ送り状No」を入力し、「確認」をタップします。
⑦ ここから先はスマートクラブ会員の時の手順④〜⑩と同じです。画面の指示に従い入力します。受け取り先の変更手続きが完了した後、荷物がロッカーに納品されると、「受取準備完了」の通知が登録したメールアドレスに届きます。ロッカーを解錠するために必要なパスワードやバーコードが記載されているので、紛失しないように保存しておきましょう。佐川急便側での手続きは以上です。
2-3. 佐川急便を宅配便ロッカーPUDOで受け取る時のタッチパネル操作方法
佐川急便から「受取準備完了」通知を受け取ったら、PUDOに荷物を受け取りに行ってください。PUDOのタッチパネルの指示に従って進めるだけなので、とても簡単です。
① PUDOのタッチパネルの「受取」ボタンをタッチします。
② 佐川急便からの通知に記載された「認証用バーコード」をタッチパネルの下についているスキャナに読み込ませます。もしくは「解除用認証コード(パスワード)」を入力します。
③ タッチパネルの四角の枠の中に、指でサインをして「次へ」をクリックしてください。
④ 荷物が入っているロッカーの場所が緑色で示され、扉が開きます。
⑤ 荷物を取り出してください。
⑥ 荷物を取り出したら、扉を閉めます。
3. 佐川急便からの荷物をPUDOで受け取る時に知っておくべきこと
佐川急便からの荷物をPUDOで受け取りたい人が知っておくべき注意点について、説明します。
3-1. 佐川急便の荷物をPUDOで受け取れるのは再配達から
佐川急便の荷物を、最初の配達からPUDOで受け取る方法を探している人も多いと思います。しかし、前述したように2024年6月時点では未対応です。再配達から受け取り場所をPUDOに設定することは可能ですが、初回の配達では受け取れません。ご不在連絡票がポストに入っていたら、受け取り場所変更の手続きをしてください。
3-2. LINEアプリ上や自動音声電話からはPUDOに設定できない
佐川急便のLINE公式アカウントを使うと、アプリ上で再配達の依頼をしたり、配送状況の確認をしたりできます。しかし、LINE上のチャットを使って手続きできるのは、日時変更です。受け取り場所をPUDOに変更することはできません。また、ご不在連絡票に記載されている「電話自動受付」からもPUDOを指定することはできませんので注意してください。
3-3. 再配達場所をPUDOに設定した後は再変更できない
佐川急便で荷物の再配達場所を指定することができるのは一度までです。PUDOを受け取り場所として設定した後に、別の場所に再び変更することはできません。指定したPUDOで受け取りを完了させてください。
3-4. 受け取り先をPUDOに設定する条件
荷物の受け取り先をPUDOに設定できるのは、荷物の縦・横・高さの三辺計が100cm以内かつ重量が10kg以内、元払いの宅配便と航空便が対象です。それ以外の荷物はPUDOで受け取ることはできません。
4. 佐川急便の荷物を宅配便ロッカーPUDOで受け取ろう!
佐川急便の再配達の荷物はPUDOで受け取り可能です。「ご不在連絡票」の再配達用二次元コードを読み込み、「Web再配達受付サービス」から手続きしてください。初回の配達はPUDO受け取り未対応です。
PUDOは、非対面で好きな時間、好きな場所で荷物を受け取れる便利なサービスです。利用料も無料なので、ぜひ使ってみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?