0828

201→204
だんだん市バスみたいになってきた。
今朝はケージの大掃除をしてハンモックを乾かしているところ。
最近チモシーの新しい袋を開けたのだが、一本一本が長くて、絡まっていて、袋から引っ張り出すのが大変。
「(前の袋も)こんな長かったっけ?」と思いながら「まあ自然のものだからロットによって刈り取りの長さにもムラがあるのだろう…」とはいえ長すぎないか?

最近は撫でると痒いところに首を持ってくるようになった。
首の後ろからだんだんあごへと至り、笑ってるとしか言えない表情になり、我へと返る。さみしい。
そのあと軽く甘噛みしてくれる。
Youtubeで見るベタ慣れには程とおいものの、まあ警戒心があるのはいいことだとポジティブに捉える。

デグーの謳い文句でよく見かける
アンデスの歌うネズミ
3歳児
ベタ慣れ
というのも、実際飼うとじゃっかんニュアンスが違う。
(飼う人は皆ちゃんと「性格に依る」ことを含みおいて飼っていると思うけれども)

うちはそんなに歌わない。静かなほうのデグーである。ハンモックからキュッキュ聞こえることはあるが、起きてるときは基本ジリジリ言ってる。「早くここから出せ。」なのか「むかつく。」なのか「楽しい。」なのかはわからない。ピロピロ鳴きは聞いたことがない。

3歳児かどうかはわからないが、賢いの方向性が進撃に全振りされてる気がする。「この隙間…もう少し齧れば突破できるのでは…?」みたいな感じの賢さはあると思う。うちはもう諦めて全解放したら、案外おもったより齧らなかった。
学習能力も高いのだと思うが、コントロールできるとか、人間にべたべた慣れるとかいうニュアンスで「賢い」を捉えてると肩透かしをくう気がする。

運動神経はちょっと微妙なときがある。いつも飛んでるところでなぜかズベッとなるときがあるし回し車からテレポートしてチモシーにいることがある。どこかで「高みを目指す性格だが、降りるのは弱い」と書かれていて、すごくよくわかる。登ったところから戻るという発想はあまりない。ベタ慣れも性格によるようで、うちのエレン(仮)は女の子だがそんなにベタベタしない。
名前を呼ばれると走ってくるし、足元をちょろちょろしたり台所にいると見上げたりしてくる。ハウスと体重は覚えたし、おまわりはつま先立ちで歩くことだと思ってるっぽい。

デグーを飼ってる人の推しアングルがあるとすれば、おそらくAmazonとかでデグー関連の書籍を検索して出てくるアングル(飼育バイブル、完全飼育、飼い始めました)の表紙を見れば、なんとなくわかる気がする。
前足を上げてきょとんしてる姿、まるみ、正面顔のおにぎり具合。

あとは顔を両手でくしくしし始めると止まらなくなってガーっとなるやつとか、片手を上げて後ろ足で脇を掻くやつ、餌を埋める謎の動き、床でとる受け身、鼻先を片手で掻くしぐさ(そのあと静止する)、尻尾をピタピタし始めるターン、寝癖、そう、寝起きにぶすっとしてるところとかに知能の高さを感じる。なんか飼う前に感じてた知能よりずっと身に覚えのある「そうなるよね」みたいな流れがある。だらしなくなったり、楽しくなったり、へまをやったりする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?