memo:アイマス名刺の作り方(暫定)

バンダイナムコから出ている公式アプリ「プロデューサー グリーティングキット(通称Pグリ)」で作成した名刺データを用いて紙の名刺を作成する方法を記す。

※ 前提条件として、Pグリで名刺データを作成済みのものとする。

① 名刺データを出力する
MY名刺→MY名刺詳細→名刺データ出力 から、pngデータを出力する。
何らかの形で.pngファイルをPCに転送できるようにしましょう。私の場合はGmailで共有を選択し、下書きに保存→下書きからpngデータをもっていきました。

② 名刺印刷サービスを選ぶ
ググります。
自分はこういうサイトを参考にしました。


名刺を作成する方法 名刺の印刷料金 名刺1枚の単価
プリスタ。 100枚で150円~ 1枚当たり1.5円~
名刺通販ドットコム 100枚で880円~ 1枚当たり8.8円~
パプリ by アスクル 100枚で968円~ 1枚当たり9.68円~
名刺作成のファースト 100枚で1,980円~ 1枚当たり19.8円~
自分で名刺を印刷 A4用紙1枚400円で10枚分 1枚当たり40円~

https://meishisakusei.net/convenience-store/

で、実際に選んだのがこれ

実費用は、カラー片面(100枚 430円) + 送料(ネコポス 260円)でした。
上の情報を信用するなら、コンビニ印刷20枚分の金額以下で済みました。
なにより、名刺サイズにカットする手間が省けるのが良い。

PDF入稿やillustrator入稿もできるようですが、Pグリで作成したデータがあるならば、サイトが用意しているWebテンプレートにPグリから出力したpngファイルを貼り付けるのが最も簡単でした。

Webサイト
適当なカラーテンプレートを選んで、宛名などをすべて消す
画像をインポートしてサイズを調整

裏面もデザインするなら同じ様に。

2023年1月3日の夜に発注しました。(関東近郊)
たぶん9thに間に合うんじゃないかなあという期待を込めて…

ご参考まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?