見出し画像

【脳性麻痺のリハビリ】尖足と下腿三頭筋

しばらく更新できていませんでした
3月からゆっくりと更新を再開します!
まずは尖足と〇〇
3月は尖足と『筋肉』について紹介
1記事あたり500文字を目安に更新予定です♪

尖足と下腿三頭筋

画像1

写真の左側が『ヒラメ筋』
写真の右側が『腓腹筋』
2つの筋肉を合わせて『下腿三頭筋』
と呼びます

どちらも尖足と関係のある筋肉
特徴は
・腓腹筋は膝関節をまたぐ
・ヒラメ筋は膝関節をまたがない
パットみて分かるように
腓腹筋は膝より上まで筋肉が
伸びているのが分かりますよね♪
この違いって大事なんです!
(別記事で紹介すると思います)

大人の場合

下腿三頭筋が硬くなったり
筋力が弱くなると...

①バランスを保ちにくくなる
②膝痛や腰痛の原因

ざっくりこんな事が起きやすくなる
①下腿三頭筋は片足立ちをしている時
によく働く筋肉の1つです
そのため、高齢者の方において
転倒しやすくなっている人
下腿三頭筋が弱くなっているかも
気になる人は
片足立ちをしてみてください!
自身の無い人は近くに支えられる
ものを設置した状態で行いましょう!
ご家族に転倒しやすい人がいる場合
安定した環境下でつま先立ちを
複数回取り組むこともオススメですね♪

②腰痛や膝痛の原因
下腿三頭筋が弱くなると
膝がピンと伸びやすくなります
(反張膝という状態)
こうなると膝関節や腰に
負担がかかりやすくなります!

特に...
ハイヒールを履く習慣がある女性!
下腿三頭筋が硬くなりやすく、かつ
下腿三頭筋が弱くなりやすい!
そんな時は
『下腿三頭筋を柔らかくするのが大事』

こんなストレッチもオススメです♪

尖足の進行を防ぐ方法

この章では自宅でできる方法を紹介!
(システム論に基づいて紹介します)

〇車椅子に座っている時
 不安定な姿勢にならないようにする!

システム論に基づくと
運動課題:車いすに座る
個人因子:座る力が乏しい
環境因子:不安定な車椅子座位

こんな状況になると
・安定を求めて全身に力が入る
・特に車椅子に身体を
 押し付けるように身体が反る

結果的に首の後ろの筋肉や腰
下腿三頭筋にも力が入り続けます
(システム論については過去記事参照)

尖足を増悪させないためには
リラックスした環境を整えることが大事!

今回の投稿で疑問に感じたこと
質問があれば下記までどうぞ(^^)/

関西上田法勉強会LINE登録


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?