マガジンのカバー画像

健康科学の教科書~エッセンシャルヘルスケア~

29
本当に健康的な生活習慣を手に入れるため、最新の健康科学を学んでいます。 この知識をアウトプットしていくことで、健康科学の教科書が出来上がるはずです。 もう二度と、体調が悪くなって…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ビタミンC(アスコルビン酸)について

どうも、NOVAST®ヘルスコーチの中村です。 今回はビタミンC(アスコルビン酸)について解説いたします。 「ビタミンCは風邪の予防に良いんでしょ。もちろん知っているよ!」という方も、具体的にどのような機能があるのかはあまり知らないのではないでしょうか。 今回はビタミンCの具体的な機能や、有効な摂取方法について紹介いたします。 ビタミンC(アスコルビン酸)とはビタミンCは水溶性ビタミンで『アスコルビン酸』と言います。 体内で合成することができないので、食品から必ず摂取する必

ビタミンB12(コバラミン)について

どうも、NOVASTヘルスコーチの中村です。 今回は認知症予防にも効果的なビタミンB12について解説いたします。 どうも最近物忘れが多いという方は是非ご覧ください。 ビタミンB12(コバラミン)とはビタミンB12は『コバラミン』とも言います。 この名前はコバルトというミネラルの一種を含むことが由来しています。 コバルトは赤いことから、ビタミンB12は『赤いビタミン』と呼ばれています。 ビタミンB12の機能造血 ビタミンB12は葉酸(ビタミンB9)と同様に造血や核酸の合成