マガジンのカバー画像

健康科学の教科書~エッセンシャルヘルスケア~

29
本当に健康的な生活習慣を手に入れるため、最新の健康科学を学んでいます。 この知識をアウトプットしていくことで、健康科学の教科書が出来上がるはずです。 もう二度と、体調が悪くなって…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【アンチエイジング、生活習慣病予防、免疫能強化まとめ】

ビタミンA(レチノール)について

どうも、NOVAST®ヘルスコーチの中村です。 今回は健康な体を作るうえで最も重要な微量栄養素のお話です。 微量栄養素が我々の健康を左右するまず、栄養学の変遷から説明していきます。 古典的な栄養学では、ご存知の通り五大栄養素で考えます。 『糖質』、『脂質』、『タンパク質』はカロリーが豊富でエネルギーに変換できるので三大栄養素と言い、それにカロリーは少ないけど身体の機能には欠かせない微量栄養素である『ビタミン』と『ミネラル』が加わり五大栄養素となります。 カロリー計算が主体で

がん予防が期待できるスーパーフード3選

どうもNOVAST®ヘルスコーチの中村です。 今回はがんに対して素晴らしい免疫力を発揮する選りすぐりのスーパーフードを3つ紹介します。 いずれも科学的根拠が報告された正真正銘のがん予防食品です。 こうしたスーパーフードは睡眠不足があったりストレスが多かったり、どうしても免疫能が低下してしまう場合にも強力にサポートしてくれます。 では早速紹介していきます。 玉ねぎ玉ねぎには抗がん作用、抗炎症作用、抗酸化作用があると報告されています。 玉ねぎを切ったときどうしても涙が出ちゃいま

【スーパーフード】キノコの凄まじい健康効果

どうも、NOVAST®ヘルスコーチの中村です。 今回は意外にもスーパーフードな『キノコ』について紹介いたします。 これを読んだらついキノコを買いに行ってしまうこと請け合いです。 キノコはスーパーフードだったスーパーフードとはカロリーがそれほど高くないけど健康効果の高い微量栄養素を多く含む食品のことですが、なかでもキノコは微量栄養素が豊富で免疫力を高める効果が高く、注目されています。 コロナウイルスの第7波が危惧されていますが、免疫力を高めるキノコは絶対に食べてほしい食材のひ

睡眠時間は何時間がベスト?

どうもNOVAST®ヘルスコーチの中村です。 現代社会では時間がなくてつい睡眠時間を削ってしまいがちですが、確実に不調を感じるのでやっぱりよく眠った方が良いのは間違いありません。 睡眠時間については、いろいろ言われていますが、実際何時間眠るのが身体にとってベストなのでしょうか? 今回も障害予防の観点から、科学的根拠に基づいて解説していきます。 最適な睡眠時間は7~8時間結論から申し上げますと、最近の睡眠科学では7~8時間眠った方が良いということです。 世の中ブラック企業ばか