見出し画像

【高知県のPTA】注目されたPTAの記事は?これから動くの?【note版】

まいど、やっぱです。
今回は「高知県で注目されたPTAの記事」について書きます。

※PTAの入退会自由や適正化に関する記事です。行事やイベントの記事は除いてます。


【ブログ版】もあります。note版は高知県で注目されたPTAの記事について、ブログ版はグラフや図を中心に高知県のPTAの状況について書いてます。


🟧高知県の市町村

高知県は、11市、17町、6村で全部で24の市町村があります。

🟡西部地区
須崎市、高岡郡(中土佐町、檮原町、津野町、四万十町)、四万十市、宿毛市、土佐清水市、幡多郡(黒潮町、大月町、三原村)

🔴中部地区
高知市、長岡郡(本山町、大豊町)、土佐郡(土佐町、大川村)、南国市、香美市、香南市、土佐市、吾川郡(いの町、仁淀川町)、高岡郡(日高村、佐川町、越知町)

🔵東部地区
安芸市、室戸市、安芸郡(東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村、芸西村)

これらの市町村でどのようなPTAの記事あるかを「市町村名+PTA」というキーワードで検索してみます。


🟪高知県全体で注目されたPTAの記事は?

2023/05/30
「PTAは必要?」コロナ禍機に活動精選も【なるほど!こうち取材班 パートナー紙とともに】


🟨西部地区で注目されたPTAの記事は?

須崎市、高岡郡(中土佐町、檮原町、津野町、四万十町)、四万十市、宿毛市、土佐清水市、幡多郡(黒潮町、大月町、三原村)で検索したけど見つかりませんでした。


🟥中部地区で注目されたPTAの記事は?

🔴高知市

2021/12/23
高知市小中学校PTA連合会が県組織脱退へ 分担金増、納得できず

2022/02/23
「大きなPTA」からの脱退続々 分担金増え「加入のメリットは?」

2023/04/27
高知市PTA、県組織脱退1年 県P連、残った6地区の分担金増加「影響ないよう努力」 市P連、上部への負担消え資金潤沢「活動活発化させる」


長岡郡(本山町、大豊町)、土佐郡(土佐町、大川村)、南国市、香美市、香南市、土佐市、吾川郡(いの町、仁淀川町)、高岡郡(日高村、佐川町、越知町)で検索したけど見つかりませんでした。


🟦東部地区で注目されたPTAの記事は?

安芸市、室戸市、安芸郡(東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村、芸西村)で検索したけど見つかりませんでした。


🔲まとめ~高知県で注目されたPTAの記事

高知県小中学校PTA連合会から、高知市小中学校PTA連合会が退会した記事が衝撃的でしたね。

2023年4月の記事で、高知市小中学校PTA連合会は上部への負担消え資金潤沢とあります。

2024年は、その潤沢な資金をどう使って変わって行くのか気になる所です。



PTAの話題の多い埼玉県と比較してみるのもいいと思います。



🟧全国PTA連絡協議会に加入した単位PTAも

これまでPTAの全国組織は、公益社団法人 日本PTA全国協議会の一つだけでした。それが一般社団法人 全国PTA連絡協議会の登場で二つになりました。

まだ、加入する単位PTAやPTA協議会は少ないですが、全国PTA連絡協議会は負担金や役員の出向などの負担が無いので、今後加入するPTAが増えて行くでしょう。



ブログ版はグラフや図を中心に高知県のPTAの状況について書いてます。

記事を読んでいただきありがとうございます! これからもPTAに関連する情報を発信したいと思います!いただいたサポートは強制PTAをやっつける活力にしたいと思います。よろしかったら応援よろしくお願いします。