見出し画像

物価が高騰。もっと稼がなくては。そもそも何にお金を使うため?いくら必要?

最近の物価高騰で更に収入の増加を
切望する人が増えているのではない
でしょうか?

でも自分の周りの人たちは、
食費を切り詰めるほどの貧困に
なっている訳ではない。

なぜ、収入を増やしたいのか。
なぜお金が欲しいのか。
ちょっと考えてみました。


お金はあればあるほど良い?

お金は無いよりある方が良い。
当たり前ですよね。
お金があれば出来ることが
多くなると思うので。

ではいくらあれば良いのだろう?
自分に最適なのはいくらだろうか?
具体的に考えてみる。
その根拠は・・・。

そこまで考えてみて、分かったのは、
具体的に叶えようと考えていなく、
お金があったらこれを手に入れたい。
これをやりたい。これを食べたい。
などで幾ら必要なのかは調べても
いないので、わからない。

幾らまで収入を増やせば良いのか。
そりゃ目標は決められない。
可能な限り、収入を上げようと。
つまり常に収入に不満がある状態に
なりやすくなる。

では逆に、無限のお金を手に入れると
どんな生活で、幸せな人生になるのか。

幸福度とお金

収入が増えれば、幸福度は上がる?
有名な話題ではあるが、
年収800万円を過ぎると、幸福度は
緩やかになるらしい。
800万円までは幸福度は順調に上がるが、
飽和度があるようです。

自分は800万も稼いでいないので、
ひとまず800万を目指したいところ
ですが、なぜ800万なのかの説明は
あまり目にしません。

自分の仮説ですが、必要最低限の生活と
自分や家族のしたいことや物欲にほぼ
対応できる、余裕のある生活が800万
程度なのかと思います。

つまり自分の欲求をある程度満たす事が
できる年収が決まっていると。
自分の欲求を満たす事は幸福度の一部
ですが、これはお金で買える幸福に
近いのかもしれません。

自分の欲求がある程度満たされた後は
幸福度は上がらない。なぜか。
自己欲求を満たす=幸福
この公式を信じているから。

本当と幸福、豊かさ、満足感は
自分の欲では無いのでは?

自分の欲求をコントロールすることができ、
現状で自分の欲求が満足できるとすれば、
次に何をしたいと思うのか。

なぜ欲望を満たしたいのか

そもそも、なぜ自分の欲を満たしたい
と思うか。
本能的なものは生物学的に、生き抜く
ためにと種を残すためにだと思う。

では、高価な物が欲しい、優雅な生活を
したい、一流のサービスを受けたい。
このような自分の欲を満たす事には
どのような意味があるのか。

自分に自信がつく
自分を肯定できる
自分に価値があると思える。

そう思える瞬間は気持ちがいい。
楽しいと感じるから。

では、自分に自信を持つ
自己肯定できている。
自分の価値は自分が一番信じている。

この状態になると、
年収800万円は必要なのか?
年収が幸福度に影響を与えない
人になれるのではないか。
そうなりたい。

お金を何に使うか考える

もし必要最低限の生活ができる
収入で、自己肯定、自己価値が
高く、幸福度が高い状態にあれば、
何にお金を使うだろうか?

周りへ幸福を広げるために、何ができるか。
自分が社会へ活かされ、貢献できる
としたら。

そのために必要な費用は稼ぎたいと思う。
自分はもう十分だと。

何のためにお金を使うかが、明確になれば、
幾ら必要かも明確になる。
目標は明確になる。
達成確立も上がりやすくなる。

そのために稼ぎたいと思っている人は
会話の端々ににじみ出るものがある。
そんな人になりたいですね。

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

現在、自分も稼ぐためではなく、自分が提供できることのために起業しました。キャリアや起業など相談に乗れることもあります。
お声がけ頂ければ、相談にのりますので、ご連絡お待ちしています。
ホーム - キャリアメディカル (career-medical.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?