AoE4 征服者視点でマッチアップの有利不利解説 Patch 15965


特に言及がなければ陸マップ想定、ただ終盤戦は川も陸も大体同じ

上達する者は常にオープンマインド、日々これ手のひらドリルクルリンクルリン
28通り書く前に飽きたので半端です

HRE >>> 中国

内政しあうとHREは極端に欲張って11分帝王なども出来るのでずっと先に帝王に入れる。
先に帝王に入ればカルバリンを出すだけで城主中国の兵器は制圧できる。
帝王vs城主で兵器戦で勝てる→城主側が兵器を潰すには馬で壊すしかない→近づいてきてくれるなら普段パッとしない近接歩兵が活躍できるという好循環が生まれる。
中国の射石砲が強くなるのにはコストも時間もかかるのでその前段階の軍兵+兵器+城に対応できない。
城主で攻め切ろうとしても緊急修理付きの城を建てられるだけで突破は難しい。

また、そもそも城主初期に爆発力があるのはHREのほうだ。騎士レグニッツを選択したとしてもHREのほうが爆発力がある。

諸葛弩兵RAMに槍を足して攻めきることは以前のローマ相手にはそこそこ強かったが
資源量が増えて城主タイミングが早まった今、手に負えない量の騎士が揃うのも早いので厳しいのではないか。
5倍生産軍兵でも返されるだろうし、騎乗兵を出さないなら投石も厄介だ。

中国は領主の塔のアップグレードでも軍兵にダメージが通るので即城主軍兵5倍生産ラッシュへの対応力自体は高い。

結局Demuslim vs Wamのように楼門・塔ラッシュで邪魔をしながら2TC回す(囲いやすいマップ)、聖遺物を徹底的に妨害する、などのろくでもない展開が模索されるマッチアップかもしれない

使われるマップ的に丘陵、アルタイ、モンゴル高原、フランスの峠などで発生しやすいマッチアップだが、どのマップも基本的にはこうなるだろう。

モンゴル高原の場合は槍ラッシュで港と金鉱を潰したり、それを警戒させて一方的に港を回せる可能性もあるので中国のチャンスが増えるか?

イングランド > 中国

どちらも帝王戦が強い文明だが直接対決すると帝王イングランドのほうが強い。
アップグレード遠投に狙われると射石砲を含むどの兵器もやられてしまうので帝王中国の強みが活かしにくい。
畑多め帝王イングランドは金が実質無限に沸くうえに、商人を追加する場合に比べると人口効率が高い。
農民多めで資源を貯めながら余る肉を騎乗兵にすれば擲弾兵対策にもなり、隙がない。
中国が勝つにはイングランドの帝王遠投が揃う前に差をつけるしかないが、このゲームは建物と修理が強いので簡単ではない。
しっかり城を建てて守りを固めればイングランドのほうがいいと思う

HRE > イングランド

長引きさえすれば帝王イングランドが無双できるが、HREが先に進化して出てくる射石砲・カルバリンが曲者。遠投相手には修理で耐えられる城も射石砲の前には壊されてしまう。
また、流行の暗黒に畑を張る6分領主ビルドはローマに一切にプレッシャーを与えられず好き放題されるため、実質封じられる。
(ローマ2TCはフリーで通るし、即城主からの5倍生産軍兵にも対応が間に合わない)
このため基本的には昔ながらのロングボウラッシュで展開をぐだらせることを強いられる。今となってはみんなが対応慣れしているあまり強くないプッシュを、だ。

囲って2TCしてロングボウで守ってはどうか?→守れるかもしれないが、聖遺物と肉を自由に取られて綺麗に帝王に行かれて時代差でやられるだろう

イングランド即城主騎士は?→ローマほど早く城主に行けないし、騎士が増えるまでは15体くらい出る軍兵を捌けないし、一度畑を押さえられると肉が止まって騎士が出なくなるのでアウト。

フランス >> HRE 
(鹿近マップは フランス>=HRE)

フランスがローマに肉資源と聖遺物を取らせない目論見に成功すればフランス有利、そこを何とかできればローマが盛り返す。
個人的には鹿が近いマップだったり羊を多く確保できれば狭間塔3本で凌いで軍0で城主に行き(アーヘン→レグニッツ)領主軍を出さないことで浮いた資源を城主騎士に注ぐのが最も活路が見いだせる。
城主騎士が8程度貯まればフランスの編成が騎士弓に槍を追加し始めた程度なら処理できるし、そこから相手に応じて弩兵か弓兵を足す形だ。

十分に肉を確保できてないと一度槍騎乗兵を出して鹿に塔をたてて確保することになりがちだが、
その場合フランスが迂闊に前に出て槍騎乗兵にユニットを食わせてくれるような間抜けならいいが
ちゃんと偵察して弓を温存して、ローマが時代を上げる頃に槍を足して攻める判断ができるフランスなら厳しいだろう。
領主軍に資源を割いたあとに出す城主ユニットではパワースパイクが緩やかすぎて戦力が不足しがち。

ミラーマッチ

HRE-HRE

即城主対決のとき、5倍生産軍兵は相手の騎士が2体程度しかいないうちに相手の肉収入を止めて騎士を出せなくできればもちろん勝てるが、それが成功しなければ聖遺物回収の邪魔をしやすい騎士レグニッツのほうが強い。騎士vs軍兵の形になると進軍中の騎士で軍兵を狩る動きも強いほか、塔でのディフェンスに弱いので、進化選択を見られて石を取ってスプリンガルド塔を作られるのも辛いだろう。

イングランド-イングランド
領主戦されてもずっと相手の内政を見ていれば後出しで塔やユニットを作れて間に合うのでチキンレース即城主からの騎士対決になりやすい

モンゴル-モンゴル
オボーや金鉱がTCから近いほうが有利。城主入ってちょっと騎士合戦で聖遺物争いしたらあとは弩兵と兵器ゲー。普通の文明と同じように槍を作らなすぎたら騎乗兵にやられるのでバランス考えながら攻城戦

フランス-フランス
馬小屋進化して騎士と槍小屋1つ回せば荒らしながら守れるのであとはすぐ石掘ってTC追加しあうのが令和最新版で、内政が伸びるのでユニットがよく出てわちゃわちゃしやすい

デリー-デリー
騎乗兵弓派と槍弓派がいる気がする。聖地争奪戦で内政差も軍差もつくので一度有利にたったら相手の内政を止めながら先に進化できスノーボールしやすい

アッバース-アッバース
基本的に2TCより3TCのほうが強く、相手よりちょっとだけ欲張った側が有利になる。お互い内政してお互い城主を目指すので先に塔を建てたもんがち現象があり、進化押してからでも塔妨害のためにらくだ弓か騎乗兵を出すくらいはしたい。特にらくだ弓は腐らない。

中国-中国
基本的に拡張対決。領主で多少ユニットを作って荒らしを狙ったりもあるが、基本的に城主対決。生産加速した工房で遠投やスプリンガルドを作ったりして兵器戦の展開が早い。

フランス > イングランド

フランスが軍を出すタイミング、TCを追加するタイミングを間違わなければ、終盤以外はフランスのほうが内政も軍も強い場面が多いと思うが、
町の中心と城塞網が強いイングランドにはかなり軍量に差がついていないと深入りしにくいので、多少有利になっても無理をせずさらなる有利に転換することが大切
(マップ上の肉を食べていく、聖遺物や聖地を取る、塔や柵でマップコントロールを取る、時代を上げる)
性急すぎるRAMを割られるぐらいなら畑や小屋にしたほうが有利が取れるかもということを常に念頭に。

デリー > アッバース



アッバースが2TCから騎乗兵スパムで勝つパターンが最近見られたが
上手く凌いで城主に入られたらやっぱり辛いのはアッバースのほうかも

デリー < HRE

領主の軍兵が硬すぎてデリーの物量を持ってしても普通に殴り負けるので
3小屋くらいの軍兵でかなり邪魔して城主行く選択肢や、セミ即城主で軍兵でなるべく妨害する選択肢が案外強い。
ローマが相手のビルドカウンターして有利取る→城主直後の爆発力で有利固める→軍止めて一気に帝王入って長射程兵器ドンの黄金コンボに入りやすいのでは

アッバース >= HRE


2TCから全力でらくだ弓を出しても5倍生産軍兵が割と何とかなるのでやりやすい。
近接編成相手には騎士・らくだ弓が強く、それを嫌って弩兵編成されてもやはりらくだ弓で仕留めやすい
ローマがスムーズに帝王入れたらローマだけどアッバースが城主で上手くローマ突破できたらアッバースじゃないかな(騎士らくだ弓で内政地を押さえて畑からの収入を停止させてしまうなども含む)

モンゴル > HRE


個人的にはHREでかなりモンゴルに勝ってるものの
的確に資源と聖遺物を妨害して進化が最適化されてればかなりギリギリの綱渡りになりそう
ただモンゴルの城主直後さえ凌いでレグニッツに聖遺物を入れられればローマの爆発力のほうが信頼出来ると思う

モンゴル > デリー


個人的には結構タワーラッシュは返せているものの即モスクから立ち木を余分に切りながら偵察して槍と学者で返すという非効率を強いられている。
モンゴルは他文明よりラクに聖地に狭間塔を作れるのも結構機能している気がする。
デリーの領主軍は強いが中心の近くで内政を荒らす能力はいまいちなのでモンゴルの守り方とは相性が良くない。



フランス > モンゴル

AoE4Worldのデータだとフランスが大分負け越してるみたいだけど、たとえ塔を農民で無理矢理割っても内政で勝ってるフランスの序中盤力のほうが信頼できると思う。弓を急いだあと斥候を作って塔を割るのも強い。

というかルーシがモンゴルに勝ち越しててフランスが勝ててないのは謎すぎる。上位のピックの問題?

追記:ルーシ>モンゴル

ルーシにはTRがほとんど意味ないのに暗黒で軍を作らないと斥候4でオボーを割られる→暗黒でしょうがなく騎乗兵を作らされて領主も城主も遅れる。ルーシの猪を遅らせることはできるが序盤に何も旨味が……って感じっぽいですね。最初にTC立ち上がってから斥候追加できるのも遅いので狩りも優位。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?