序章2

さて、サブ作りの話に入る前に2つ目以降のアカウントを「資源サブ」として割り切った経緯を共有しておきましょう。

浄水は日本人ギルドだと金曜21時が多いのではないかと思いますが、戦闘を楽しもうとすると、複数アカウントを切り替えて戦うのは瞬発力に欠けますし、結局強い方のアカウントに大半の時間を割くことになると思います。
これは、複数アカウントを同一ギルドに置いていても、別ギルドに分けていても同様でしょう。

これを乗り切るほどの器用さが私には無かったので、強さを求めるのはメインアカウントだけでいい!と割り切る事にし、サブに戦力アップを求めない一つの理由になりました。

また、巣窟攻略レベルも、メインアカウントが四苦八苦しているところに、それより下のレベルでサブが四苦八苦するのも、考える時間、育てる時間を倍取られてしまいますし、サブなんてメインアカウントかギルドメンバーのギャザーに乗れれば十分、と思ったのも一つの理由です。

で、パズルはどうするの?とも聞かれたことはありますが、パズルはそもそも時間がかかるので、メインアカウントに全力投球したあとでサブも同様に。。。となると時間がどれだけあっても足りません。。。

そうこうしているうちに、メインアカウントのccもそれなりのレベルに達してきて、日々資源が足りない状況が続く、資源サブを作る、やっぱりまだ足りない、資源サブを作る。。。という循環に陥り、結果的に10個内外まで資源サブが増殖し続けた経験を背景と致します。

という事で、色々な時間を極限まで短縮しつつ、メインへの資源供給力だけに特化したサブ作り、というのが徐々に私のテーマになっていきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?