荒野イベントをデスポでクリアした後の治療

もはやサブとは何の関係もないんですが、荒野のイベントポイントは全段稼げてますか?
報酬にナターシャあり、万能欠片もあり、上級者にとっても一段美味しいイベントになっています!

さて、今日は荒野の負傷兵と治療について考えてみました。荒野のポイントをデスポだけで稼ぐ場合、T10だと30万人を死亡(もしくは深部)にする必要があるのはご存知の通りですが、前提条件として、一般病棟が埋まっている状態から30万人を砲台に突っ込んで全滅させたとします。

この場合、アフターショック等のバフにもよりますが、25%程度が死亡し、残りが深部に入って、イベントのポイントはそれでクリアになると思います。

ここで深部に入った75%(22.5万人)の治療がポイントです。深部の回復は、時間の経過、もしくはデイリィ任務の遂行でナノ治療ヤクが貯まり、それを使って治療する仕組みですが、これで次の荒野までの二週間でどれだけ回復できるか計算します。
1:時間経過によるナノ治療ヤク
これは、一般病棟に負傷者が残っていると増加スピードが落ちます。この為、荒野終了後は、資源とブーストを突っ込んででも負傷者ゼロに戻しておく事をオススメします。そうすると7,500/hでナノ治療ヤクが増えていくので、二週間合計で2,520,000が手に入ります。
2:デイリィ任務によるナノ治療ヤク
デイリィ任務をこなすと1ポイントあたり1,000のナノ治療ヤクが増加します。よって、デイリィで一日平均160ポイントを稼げば二週間で2,240,000が手に入ります。

1と2を足すと、二週間のナノ治療ヤク入手は4,760,000となり、T10の回復に24/人かかるので、198,333人を回復させることができる、という事になります。

そうです!つまり深部に22.5万人新たに入るのに、19.8万人しか回復させられないのです!これでは荒野の度に深部の負傷者は2.7万人ずつ増加していく事になり、いつか深部の枠を埋めてしまう事になってしまうでしょう。

ということで、今のところの対策としては、キルポや占領も少しは稼いで、デスポ頼みの部分を少しでも減らす、という程度で。。。また、以降の荒野で戦略を考えていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?