見出し画像

花のある生活

未来のささやきお伝えします
パラレルシフター AZAMIです💕

花のある生活、以前よりも強化しています!
強化って言い方(笑)
お花のサブスクを始めたので、買いに行かなくてもお花が届くのがとても良いです。
・medelu
・bloomee
を試しました!

medelu

medeluさんの良いところは、価格に対してそれなりのボリュームで届くことだと思います。
プラス50円すると、宅配BOXか手渡しか選択可能になり
10cm茎の長いお花を送ってもらえる設定などもあり
細やかに、痒い所に手が届く感じでした。

  • ANYROOM

  • MODERN

  • NATURAL

この3つのコースから自分の感覚にあったものを選べることと
ボリュームも選べます。
(ベーシック、ライトプラス、ライト、ミニ(ミニはANYROOMのみ)

左からベーシック→ミニ

medelu 公式サイトより

私はライトに申し込んでいました!

難点だったのは

いつも東久留米からの発送だったので
(時期が変わるとそこも変わるのかまでは不明)
うちに届くのが翌日の夜便でした。
そして日本郵便で届くので、うちにとっては非常に使い勝手が悪かったです。

夜は子供達をお風呂に入れていたりするので、
あまり宅急便に来て欲しくない時間帯。
しかし、時間指定で16〜18時を選択しておいても
近くに郵便局に届くのが遅くなったので
その時間に配達ができませんと連絡をもらったり・・・
毎度いつくるのか?
が非常にストレスでした。

生花なのでなるべく早く受け取りたい。
でも一番遅い便で受け取れないと翌日になるのかなど・・・
ヤキモキするのがとても難点。

bloomee

そこでもう一つ気になっていたbloomeeを試してみることにしました。
ちょうど、2回分お花が無料になるキャンペーンのメールが来ていたので
それも始めてみるきっかけになりました。

よく、初回無料キャンペーンとかやってみるから
チェックしてみるといいと思いますよ。

  • レギュラー

  • リッチ

  • 体験

この3つのボリュームがあります。
medeluのように雰囲気に合わせて選べたりはしませんが
継続コースで申し込むと単品購入より少し安くなります。

bloomee 公式サイトより

難点というほどではないが

ブルーミー(英語に変換するのが面倒になったのでご容赦を)と
メデルを比較すると、メデルは送料込みの値段設定。
ブルーミーは送料が別でかかるという設定。
しかしトータルすると同じような価格帯になる。

ブルーミーのレギュラー継続コース+送料=1265円
メデルのライトプランが1240円

比較するとほぼ同じ値段なのですが
正直、初回が届いた時の感想は ブルーミーの方がしょぼい
というものでした。

メデル


これもメデル(後ろの葉は家にあったやつ)


しかしヤマトが配達してくれることと、発送連絡があった
翌日の昼頃にはポストに投函されていたので
非常にその点のストレスは解消された!

ブルーミー

みたこともない花が届きました。
スターチスとデンファレはわかりますが・・・
ということで知らないお花が届いたのは嬉しい♪
ブルーミーは4回縛りがあるので
まずは4回分様子を見てから
メデルに戻すかどうかを検討しようと思っています。

メデルの方がボリュームがあるから届いた時の嬉しさは大きかった。
昼間に届くならメデルから変えてなかったと思うし。

これが咲いた状態らしい!

まずはあと3回分のブルーミーを様子見で。
何にしてもお花が届くっていいなって思っています。
開ける時の楽しみもあるし(開けてがっかりもあると思うけど)
私はお花屋さんに行って自分で選ぶのが苦手なので
勝手に届くのはかなり良いので
花のサブスク自体は継続したいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?