見出し画像

箱根 三社巡りをしてきた

未来のささやきお伝えします
開運南天堂 店主AZAMIです🌈

先日、父と母が遊びにきました。
隣の県に住んでいるのですが、高速を使っても3時間くらいかかるので
なかなか気軽に行き来できません😭
寂しいことです。

子供達はじいじとばあばが大好きなので
いつも、会いたいなぁとかもっと近くに住んでいたらいいのになぁ
って言います。

どこでもドアがあったらいいのに。
とこういう時に思う。
タダで使わせろとは言わない。
1回1000円くらいで通らせてくれないかしら。

平日だったので、子供が学校に行っている間に
母と箱根に行ってきました。
が、小学生の子供が帰ってくるのが早いので
あまり時間がなくて急足でした💦

箱根は海外のようだった

最初に、ロープウェイに乗って
箱根元宮(奥宮)に行きました。
ロープウェイのアテンドをしてくれた女性は
おそらく中国とか台湾とかそっちの方でした。
解説を聞きながら駒ヶ岳山頂駅に向かいました。

上は死ぬほど寒かった。
車を止めた時点で寒かったので、上着を持っていなかった私は
ブランケットを持ってロープウェイに乗ったのですが
なかったらとてもじゃないけれど
参拝する気にもならなかったと思う💦

戻ってきて、九頭龍神社にはどれくらいで行けるのか?
質問したのだけれど、そのお兄さんもお姉さんと同じく。
みんな 研修中 の札をつけている。

観光している人も外国人がめちゃくちゃ多い。
どこにいるのかわからなくなる。

日本はどうなるのだろうか

下に戻ってきて、時間の関係上、九頭龍神社に行くのは
今回は諦めて売店を覗くことにした。
売店にいる店員さんも、売店にいるお客も、海外の人がいっぱい。
観光客が多いのはいいのだけれど
こんなにも若い外国の方が働いているのかと思ったら
衝撃しかなかった。

日本で働くメリットってあるのだろうか・・・

と、神社に参拝に来たのに
色々と複雑な気持ちになったりした。

三社参拝をして

箱根神社に行くことや
フェリーに乗って九頭龍神社に参拝に行ったこともあるけれど
ロープウェイに乗って
奥宮に行ったのが初めてだったので
今回、やっと三社コンプリートしたのだけれど
(ロープウェイ、高いからね・・・)
九頭龍神社の奥宮にもいけたらよかったなぁ。
時間がないっていうのが悔しい。

でも清々しい気持ちになった参拝でした。
箱根元宮に行った時は降っていなかったけれど
箱根神社に来た時には傘がいるくらいの雨に。

・・・ていうか、箱根神社に行くと
結構な割合で雨が降るんですよ。
子供と3人で行った時には季節外れの雪が降ったし。

歓迎されているって捉えたらいいかな☺️

箱根の変化も感じた、今回のプチ旅でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?