見出し画像

AFTツアー熊本公演で最前列を頂いたお話。

当選運はそこそこだけど、座席運がお察し、でお馴染みのわたくしが、AFTツアー熊本公演で最前列をいただいたお話の備忘録。

最前席というのは、大冠祭18最前あたり(もみくちゃ)やアコステライブの最前テーブルという機会ではあったのですが
大好きな空間、The田村ゆかりのライブ、ホール公演では一度もなく、いつか自分も!と憧れたまま18年が経ちました。おじさんになりました。

最後尾2Daysってのはあるんですけど!(持ちネタ)

やたらと知人の最前率が高かった大宮静岡公演により、謎の自信に満ち溢れておりました。

「今回は、最前引いちゃいますわ…」とかって言っちゃったりしてね。

ま、毎回言ってるんですけどね。

なんやかんやあった熊本空港からバスで桜町バスターミナルに到着、とりあえずお昼ご飯をと、適当に入ったラーメン屋で食券を買ったタイミングでチケットを確認。


チケット確認したときの第一声は「えっ、うそっ…!?」。真顔。

しかし過去に2008年ゆかりちゃん祭り京都公演にて、京都会館の罠(1列目が最後列という鬼畜仕様、7列目で喜んだら泣いた)に引っかかったことがあるので、落ち着いて座席表を確認。
ちゃんと最前ぽい…。しかもぁゃかちゃんと連番。夫婦連番で最前とか…贅沢すぎる。

それからはもう緊張で、出てきたラーメンが全然食べられなくなる、思えばSSDwでゆかりんと居酒屋でご飯食べた時も全ッ然食べられずにトイレで吐きそうになったし、緊張するとそういうもんなのかも知れない。頑張って食べたけど。

お昼食べてから開場時間までは、とにかく無事に参加できるようにめちゃくちゃ神経質になる。
信号待ちも歩道の内側の方で待つし、青になっても左右確認してから慎重に渡る。車が突っ込んでくるかもしれない…。
極力屋内を移動するし、スマホは絶対離さないようにする。

開場時間になり次第すぐ入場する。座席につくも落ち着かず3回くらいトイレに行く。

最前とはいえ最上手側だったので、センターに立つゆかりんとは5-6列目くらいの距離はあるけど、自分とゆかりんの間に何もない、というのが何よりでかい。

ガン見して脳裏に焼き付けるべきか、この状況を最高に楽しむべきか、悩みに悩んだけど、最高に楽しむことにした。
その結果一番表情とか観たかったbad eqripsで頭振りすぎてなんも見えなかった。
いやそこはちゃんと観とけよと。

なまじセットリストを知ってる分、次の曲こっちくるやつだー!!とかって焦る、パニック。ゆかりんがこっちにくるとマジやばい、3Dに見える、ゆかりんが立体に見える。

マイクで拾わない笑い声とかも生で聞こえる。特に印象的だったのがExactlyの「いいねー」のところで、メリーさんに駆け寄るゆかりんを見たノリさんの「ハハッ!」って笑う生声。めっちゃ普通に笑ってた。演者側も楽しくて笑っちゃってるの、すごく良い。

ちゅぱりんのぱぁ!👏の映像のあと、暗転の中メイツちゃんと共にセンターの立ち位置に来る段階で、ゆかりんずっと笑ってたw

すごい、最前ってこんな瞬間の表情までみえるのか。

それは軌跡なんかじゃない、Tremolo Mellow、疾走感のある曲を力強く歌い上げる、これって今までそんなになかった気がして、このゆかりんを間近で見ることができたのがめっちゃプライスレス。

お渡し会とかでゆかりんに間近で会える機会は最っ高に幸せだけど、ステージ上のゆかりんはまた別物なのよ。"田村ゆかりさん"と"✨ゆかりん✨"って感じ、キラッキラしてる、スターなのよ。

これからのゆかりんの活動スタイルっていろんなものが考えられると思うけど、ステージに立ち続けて欲しいなぁと。
いや絶対ステージに立ち続けてないとあかん。

あと最前最上手側で印象的だったのが、下手の方に真横を向くと、右にステージ、左に客席が広がる視界になって、ケセラセラを始めとした幸せな会場全体を、真横から見ることができたのが凄く印象的だった。この空間大好き!ってなった。

ケセラセラの「お見つめタイム」は自分の一個左の方。

あちゃーー!

ここにきて一つずれる持ってなさ!!

でも不思議と悔しいとかっていうより、王国民を見つめるゆかりんと、固まって見つめ返してる王国民を真横で見てて、よかったねよかったね😂っていう一体お前は何視点なんだ?っていう妙な感情、いやそりゃめっちゃ羨ましいんだけど。
長らくファンをやってきて、そんな視点になりましたおじさんは。

この時のゆかりんの表情が、特に目元がすごく印象的で、優しさに満ちあふれた笑顔にも見えるし、ドキドキさせちゃお!っていういたずら心にも見えるし。

ゆかりんの何が好き?って聞かれたら、自分は多分あのいたずらじみた笑顔が一番好きなんだろうなぁ。

いつも2階席3階席担当してるのを別にそんなに悲観していなく、じゃんじゃんイジって欲しいくらいで、寧ろどこでも楽しめちゃう自分みたいなのに後方は任せろーって感じなわけですが。
今回こんな素敵な時間をいただいてしまって、本当に本当にありがたく、ずっと憧れていた通り幸せな時間でした。

たぶんこの感動は2列目以降ではなく、自分とゆかりんの間に何もない、最前でしか味わえないもんなんだろうなぁと感じました。

まぁ、また10年後くらいに当たるといいね!




翌日福岡の座席


2階14列



い つ も の 景 色
めっちゃ安心して楽しめた(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?