見出し画像

■第四の水と代謝の秘訣。H3O2の六員環構造水が体内でパワフルな代謝循環に関与している。マナウエイブ習慣が劇的な治癒力!

『第四の水の相』の「第5部 まとめ 地球の神秘の扉を開く 4つの基本原則(408ページ)」から質問させていただきました。

第1原理:水には4つの相がある 
第2原理:水はエネルギーを貯蔵する 
第3原理:水は光からエネルギーを獲得する
第4原理:同じ符合を帯びた物質は互いに引き寄せ合う

◆根本泰行さん プロフィール◆ 東京大学で細胞分子生物学の分野で理学博士取得。日本、マイアミ、ホノルルの大学で研究後、故江本勝会長の元国際秘書として働く。13年に渡って江本会長の海外講演ツアーに同行、世界25ヵ国以上を訪問。現在は水の情報記憶を「結晶写真」という目に見える形で示した故江本会長の著書『水からの伝言』と、ジャック・バンヴェニスト博士、ジェラルド・ポラック博士などが提案する水に関する新しい科学的な理論との関係を研究。国内・海外を問わず一般の人にもわかりやすく講演している。 2020年、ジェラルド・ポラック著『第四の水の相』を監修、出版。

◆体内で構造水を創るのは、生体電流と血流、温熱療法


#アンネの法則の山下安音です。私のライフワークは、平和学研究とピースメディア。VISGOのプロデューサーに就任により、完全成果報酬型の教育コンテンツと電子出版に、専念することになりました。udmyとVISGOへ動画教育コンテンで、世界を変える。SDGs3,4の実現に向けて一歩一歩