ECモールで商品レビューを集めるにはどうすればいいか?徹底解説

レビューの重要性を理解している方はかなり多いと思いますが、レビューをどう集めるのがよいか、について解説していきます。再現性が高い手法を解説できていると思うので、ぜひお試しあれ。


レビューはどこに表示されるか?

ECモールで買い物をする際、お客様の決め手の一つになるのが商品・店舗レビューになります。レビューの件数、点数はアクセス数や転換率に大きく関わってきます。
アクセス数につながる理由としては、各ECモールで商品を検索した際、商品画像や商品名と並んで「レビュー件数」「総レビュー点数」が表示されるからです。各ECモールで商品レビューがどのように表示されるのか解説していきます。

①Amazonでのレビュー表示場所

Amazonでの検索結果では、商品名のすぐ下にレビュー点数とレビュー件数が表示されます。

また、Amazonの検索ではカスタマーレビューの☆の数で絞込ができるため、高レビューを獲得している商品の方が検索表示されやすい傾向にあります。

②楽天市場でのレビュー表示場所

楽天市場での検索結果では、商品価格・獲得予定ポイントのすぐ下にレビュー点数とレビュー件数が表示されます。

楽天市場での検索でもレビュー点数で絞込をかけることができます

また、検索結果を「レビュー件数順」「レビュー評価順」で並び替えることができるため、レビュー件数が多い、高評価レビューが多いほど検索結果でも優位に働きやすいです。

③Yahoo!ショッピングでのレビュー表示場所

Yahoo!ショッピングの検索結果では、PayPayポイントの獲得料率のすぐ下にレビュー点数とレビュー件数が表示されます。

検索結果を「レビュー件数順」「レビュー点数順」で並び替えることが可能なため、他モール同様レビュー件数が多い、レビュー点数が高い商品ほど検索結果で有利に働きやすくなります。

レビューの転換率への影響について

お客様がお買い物をする際、レビュー件数やレビュー点数、さらには口コミを参考にする事が多くあります。同じような商品で価格も変わらない場合、レビュー点数の高い商品と低い商品では高い方を選びますよね。レビュー件数の多さ、レビュー点数の高さは商品や店舗の信頼度、安心感に影響し、転換率の向上にもつながります。

レビュー件数・点数の目安

弊社が置く商品レビューの目安としては「レビュー点数は最低でも4点以上」「レビュー件数は最低でも50件以上」としています。
弊社が分析したレビュー件数・点数と転換率の関係性を表したグラフが以下の通りです。

レビュー件数が約50件を目安に転換率が大幅に増加していることがわかります。
レビュー件数・点数はアクセス数や転換率に影響を与えるため、各モールで実施可能なレビュー施策を講じ、レビューの目安まで早期に持っていくことが重要となります。

各モールで最短距離でレビューを獲得する方法

前述の通り、商品レビュー数・点数はアクセス対策、転換率向上に重要な指標の一つとなりますので、できるだけ早くレビューを貯めることが大切となります。
各ECモールによってレビュー記入を促進させるためにできる施策が異なりますので主要モールごとに解説をしていきます。

Amazonにおけるレビュー施策

Amazonで実施可能なレビューを集める施策としては以下のものが挙げられます。

①レビューリクエストの送信

レビューリクエストの送信は最もオーソドックスなAmazonレビュー増加施策となります。Amazonセラーセントラルから商品を購入したユーザーにメールを送り、レビューの投稿を依頼します。Amazonが公式に用意しているレビュー増加施策であるため規約違反の心配がなく、定型文しか送信できないもののクリックするだけでレビュー依頼を送ることができます。ただし30日前~5日前に購入したユーザーにしか送れない点と一括で複数の購入者に送ることができない点や、人間の心理上良い感想よりも悪い感想の方が書き込みたくなることから高評価が集まりにくい点がデメリットです。
レビューリクエストの送信は以下の手順で行います。
・セラーセントラルで「注文」タブの「注文管理」を開く

・レビュー依頼を送りたい商品の注文番号をクリックする

・「レビューをリクエスト」をクリックする

②Amazon Vineの活用

Amazon VineとはAmazonによってレビューの質を担保されたメンバーに無償で商品のサンプルを提供し、レビューを記載してもらえるサービスです。不特定多数のユーザーに向けたサービスではないため、適当もしくは悪質なレビューが書かれる心配もなく、実際に商品を試したリアルな声が獲得できるため、非常に有効な手段です。Amazon Vineについては後段で詳しく解説いたします。

③サンクスメールの送信

レビューリクエストに加えて、セラーセントラルからはサンクスメールも送信することができます。レビューリクエストと異なる点は定型文ではなく自由に編集できるため工数がかかりますが、工夫次第ではレビュー増加に高い効果を発揮します。
サンクスメールの送信方法は以下となります。

  1. セラーセントラルの「注文」タブから「注文管理」をクリック

  2. メールを送信したい購入者名をクリック

  3. 「その他」をクリックして、メール文を入力

人間味のある文章を作成することで、定型文を無視してしまう人もレビューを投稿してくれる可能性があります。一方で販売者からのメール受け取りを拒否している人もいるため、必ずしも全員に送れるわけではないことも頭に入れておきましょう。

Amazonにおいては、割引やプレゼントなどの形態を問わず、インセンティブをつけた依頼はAmazonで禁止されています。サンクスメールを文面を書く際などに注意しましょう。

楽天市場におけるレビュー施策

楽天市場で実施可能なレビュー増加施策としては以下のものが挙げられます。

①レビュー投稿について特典を付ける

レビュー投稿してくださったお客様に対して「次回のお買い物で使えるクーポン」の発行やサンプルプレゼントなどのインセンティブを付与する事でお客様のレビュー記入を促進させることができます。

クーポンを発行する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 今回のお買い物で利用可能なクーポンを付与しない

  • 金券は付与しない

  • キャッシュバックは行わない

②同梱物でレビュー投稿を促す

商品と一緒に届けられる同梱物は、商品を購入したユーザーへ必ずアプローチする事ができるため、積極的に活用しましょう。お礼のメッセージに添えてレビュー投稿のお願いをすることで、ユーザーへのレビュー記入の後押しにつなげることができます。

③購入者にフォローメールを送信

楽天市場でレビューを効率的に獲得するため、フォローメールの送信も有効的です。お礼や疑問・不満の確認などに添えて、レビュー投稿をメールにて依頼します。フォローメールについては送信するタイミングが重要となります。購入直後やユーザーが商品を使用したであろうタイミング(1週間後など)の2回に分けて送信する事で、効果的にレビューを促進できます。
フォローメールやレビュー記入確認後のクーポンメールの発行を自動化することができる「らくらくーぽん」というサービスがありますので、詳細は後段で解説いたします。

Yahoo!ショッピングにおけるレビュー施策

Yahoo!ショッピングにおけるレビュー増加施策については基本的に楽天市場における施策と同様となります。

  1. レビュー投稿について特典を付与する(クーポン・プレゼント)

  2. 同梱物でレビュー投稿を促す

  3.  購入者にフォローメールを送信

Yahoo!ショッピングにおけるフォローメールの設定方法は後段で解説いたします。

Amazon - AmazonVine を使って、スタートダッシュを決める

AmazonVine先取りプログラムとは、Amazonに選ばれた「AmazonVineメンバー」によって予約商品や新商品のサンプルを試してもらい、レビューを提供してもらうサービスです。
AmazonVineメンバーは、これまでに様々な商品に対してレビューを行い、招待条件をクリアしているユーザーです。これまで良質なレビューを一定回数以上行っている方々なので、商品に対する真摯な意見をわかりやすい言葉で記載してもらうことができます。メンバーから商品に対しての率直なレビューを提供してもらうことで、商品購入前にレビューを掲載できます。

Amazon Vineメンバーとは

Amazonが各ユーザーのレビュー投稿を分析し、非公開の独自基準を元にAmazonVineメンバーを決めています。メンバーは、招待後もAmazonによってAmazonVine先取りプログラムへの貢献度などを継続的にチェックされ 、基準を満たさなくなった場合には登録解除されるなど、レビュアーとしての品質を維持できるよう管理されています。

AmazonVine先取りプログラムを使用するのに必要なこと

AmazonVine先取りプログラムを使用するためには、前提条件として下記を満たしていることが必要です。

  • 大口出品の出品者である 

  • Amazonブランド登録にブランドを登録している

  • ブランド所有者としてAmazonに認識されている

  • 対象となるFBA出品商品がある

そして、上記の参加要件のほかにも、参加資格を得るには、登録商品が下記の参加資格を満たしている必要があるのでご注意ください。

  • 商品詳細ページのレビュー数が30件未満である

  • Amazonブランド登録で登録されているブランドである

  • コンディションが「新品」の購入可能なFBA出品商品である

  • アダルト商品ではない

  • AmazonVine先取りプログラム登録時に出品を開始している

  • 在庫がある

  • 商品の画像と説明がある

AmazonVine先取りプログラムを適用したい商品が上記の状態であれば、誰でもすぐにプログラムに登録可能です。

AmazonVine先取りプログラムの開始方法

ここからはAmazon Vine先取りプログラムの開始方法を解説していきます。

①Amazonセラーセントラル管理画面上部の「広告」タブを選択し、「Amazon Vine」をクリック

②登録したい商品のASINを検索して登録

③登録したいユニット数(個数)を入力して登録

Amazon Vin利用の注意点についても解説していきます。

登録できる数とプログラム参加の期限

AmazonVine先取りプログラムは一度に登録できる件数は限られています。
ASINを登録すると、有効な登録数としてカウントされ、キャンセルや終了しない限りはそのまま登録している状態となります。また、登録日から90日以内(設定している場合は開始予定日)、またはすべての商品のレビューが投稿された時点でプログラム終了となります。

AmazonVine先取りプログラムメンバーのレビュー投稿の期限

AmazonVine先取りプログラムを通して、Vineメンバーが商品レビューを投稿する期限は設定されていません。そのため、いつレビューが登録されきるのか確実ではない点を認識しておきましょう。

登録手数料

AmazonVine先取りプログラムに登録された親ASINごとに「22,000円」の登録手数料がかかり、商品の登録時に登録手数料が表示されます。この手数料は、親ASINごとに最初のAmazonVineレビューが公開された日から7日後に請求されます。レビューが投稿されていない場合や商品をAmazonVineメンバーに提供した日から90日経過後にレビューが投稿された場合は、登録手数料は請求されません。

高評価レビューがもらえるとは限らない

メンバーは本音でレビューを作成するため、低評価のレビューを投稿されてしまう可能性があることも頭に入れておきましょう。商品ページの情報量をリッチにして、メンバーに誤解を与えることを防ぐなど、良い評価をもらえるよう対策をしてからAmazonVine先取りプログラムを利用しましょう。

楽天市場 - らくらくーぽんでレビュー記⼊率3倍 UP

通常、ショップ様のスタッフがフォローメールやクーポンメールの送付をし、必要に応じてクーポンの発行・再発行を行わなくてはなりません。さらに目視でユーザーのレビュー投稿を確認し、投稿の確認ができた場合に、手動でそのユーザーに対してクーポンを付けたメール送信をしなくてはなりません。
「らくらくーぽん」はグリニッジ株式会社が提供しているサービスで、フォローメールやクーポンメールの送付、レビュー記入クーポンの発行などの作業を全て自動で行うことが可能になり、手動で行うことにより起こる間違いや遅延、スタッフの業務作業の軽減が可能になります。

らくらくーぽんを利用することで簡単かつ、効率的に楽天レビュークーポンを運用することができます。通常、楽天レビュークーポンを運用する手順は以下の通りです。

  1. 商品到着後にフォローメールを送る

  2. レビューを投稿してもらったら、クーポンを送る

レビュー対策は、手動で事務処理もできますが相当な労力を費やさなくてはならず、とても大変です。特に、レビューの投稿チェックと投稿してくれたユーザーの照合、そしてクーポンの発行は非常に神経を使う部分でもあり、間違えられないことから、慎重に進めなくてはなりません。さらに、「忙しくてレビュー対策自体ができない」や「間違いや遅延」という課題・問題が発生します。
自動化しない場合、「対応しきれずにレビュー対策が進まない」「間違いや対応の遅さで逆にユーザーが遠のく」というジレンマが発生します。
しかし言い換えれば、らくらくーぽんを利用すれば自動的に『迅速かつ確実』に対応することが可能となり、必然的にリピーターを増やすことに繋がっていきます。
らくらくーぽんは時期によっては「45日間の無料トライアル」を実施していますので、気になる方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。

Yahoo!ショッピング - フォローメールを忘れずに

Yahoo!ショッピングにおける「フォローメール」とは、商品を購入いただいたお客様に対してお礼をお伝えするメールのことです。このフォローメールに商品購入のお礼、商品に不具合があった場合の対処方法の記載に加え、レビュー記入のお願いをする事でレビュー数向上を狙います。

フォローメールの配信設定

Yahoo!ショッピングにおけるフォローメールの設定方法を解説していきます。
・ストアクリエイターPROにアクセスし、「ツールメニュー」から「ストアニュースレター」、「シナリオメール」を選択。

・「シナリオメール設定」を選択

・シナリオメールを配信するタイミングを設定します。商品情報については「自動で生成」で問題ありません。
配信のタイミングは商品の特徴にもよりますが、商品到着後お客様が利用しただあろう「7日後」「14日後」に設定する事をおススメします

フォローメールの配信原稿設定

配信期間の設定を終えた後は、配信原稿の設定を行います。
①シナリオメールの設定画面に戻り、「シナリオメール原稿設定」を選択

②配信設定をシナリオタイプの日にちからフォローメールの編集ボタンをクリック

③フォローメールの原稿から「件名」「フリーテキスト(本文)」を編集します。(フリーテキストはHTMLでの編集が可能です)
初期設定でサンプルの件名やテキストが入っておりますのでそのまま利用する事も可能です。
本文の編集の際に、「商品購入のお礼」「レビュー記入のお願い」を盛り込むようにしましょう。
シナリオメールを活用する事で、商品をご購入いただいたお客様に最大6回まで定期的にアプローチする事が可能になります。一度設定すれば自動で実施する事ができますので、まずは設定から始めていきましょう。

最後に

商品レビューの獲得方法について解説してきましたが、いかがだったでしょうか?商品レビューはCTR・CVR向上の要です。積極的にレビュー獲得できる状況をつくっていきましょう。