見出し画像

スシローに関して🍣食の安全は個人の防衛策や善悪の判断から!!自分は自分で守ろう

本日もお疲れ様です!
記事を読んでいただきありがとうございます!

スシローベロベロ案件を知ってから食事してきましたが。

いつも通りで、企業としては触られたり触ったりの誤解や不快感をなくすために、『レーンはオーダー品のみとなります』としっかり明記していたので!
しっかり改善はされていると感じます⭐️

これ以上企業努力を務めろって言ったらどこまで、完璧を求めたらいいのかわからないですし、事業自体存続は難しいと感じます💦

10年くらい前に友人と食事行った時に『注文品以外は誰が触ったかもわからないし、下手したら2時間3時間も回り続けてるお寿司もある訳だからオーダー以外で頼む人なんてそんなに多くはないよね!』って発言しましたが。
今更こんな問題?ってのがすごいよね💦



そんなの誰だって考えててトラブルに巻き込まれない努力されてたんじゃないの???防衛策や善悪の判断って個人個人の理念にのっとり取ってたんじゃないすか??何年前からある課題よって感じます。
何も考えずにボケーって飯食ってた人が実は大勢いたみたいな日本社会の考えなさが露呈したなとしか、思えない…

結論何が言いたいかというと、自分自身しっかり何が問題点なのか考えて常に生きていればこんなの?まだ若いから仕方ないよね!とか。
自分は防衛策や善悪の判断こうじてるから関係ないよね。
ってなるから別に大事にはならないはずなんだよね。。。
仮に食ってたとしても、死んでないから大丈夫だろ!ってなるはずなんだよな……🤨🤨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?