見出し画像

タロットカード講座12


愚者の旅、フールズジャーニー
正義編

ーーーーーーーーー

山羊座、運命の輪から、水瓶座、正義への流れは?


山羊座、運命の輪10は、帰属する集団においての価値感?(常識、秩序、モラル、ローカルルール)を重んじます。



次の水瓶座、正義11は、ローカルルール、帰属する集団の価値感、習わし?などには流されません。


普遍的価値感、合理的価値感、客観的価値感に照らし合わせた理解判断をおもんじるのです。


よって、リズムが違う、アナーキー、天邪鬼のように評されることもあります。


水瓶、正義11は普遍的価値感を天秤で測ります。


博愛的ですが、情には流されずドライで価値観が客観的でいろんな価値観を比べれます。


公平なのです。正しさなのです。普遍的価値観なのです。


水瓶座、正義11は?言葉としては正しい、間違った事をしない?


あくまでも、中立的で公正?


情や、しがらみや?メリットデメリットに惑わされない、冷静、ドライな判断ができる?


そして、アンバランスな状況を正す?


みんな、正解です。


絵柄としては?裁判官のような女性が描かれています。


天秤は、正しさを測るもの。


ソードは、正しい理解判断、決断をするモノ。


中性的な女性はあくまでも中立を。


星座の意味で説明すれば?
水瓶、正義は価値観を比べ、普遍的なものに。


天秤座、牡羊座、戦車7は、対人を比べ、バランスの中で勢いづかせる。


双子座、女帝3は、異質なものを比べ、そして異質なものとの接触で、生産的なものに変える。



水瓶、正義11
連想できる事柄としては?

公平、
公正、本質的な事、釣り合い、力関係の互角、対価が見合う事、正しい優劣の判断、情を挟まない、普遍的判断、客観的判断、事実的判断、正しさを貫く、バランスを表すもの、正当な報酬、ビジネスライク、論理思考、なにかの両立。
強い圧力に負けない、忖度しない価値観。

こんなところでしょうか?


意味としてーーーー

改革、改善欲求、反抗心、普遍的価値観を求める、村社会的価値観には懐疑的、天邪鬼、俗っぽさが希薄になる、損得に振り回されない、ドライで博愛的
1つの環境、自分の世界での、自分の損得を度外視した正しい答えに重きをおく。
平等、正しさ、道徳、教育、正当な、良い行い、助言、立場の重視、情が入らない判断、バランス取る、良い行い、ドライ、法律、健康、圧力に屈しない、公正で公平、モラル、誠実、従来の価値観より普遍的価値観、村社会的価値観よりワールドワイドな価値観、従来の常識より一歩先の価値基準。

未来の希望、従来の価値基準に異を唱える。
極めてニュートラルな判断。
釣り合い、善悪がしっかりしている判断、完璧、厳しい、均衡、癒着がない
ひたすら公正、中立、冷静な判断。
感情の入り込む余地のない判断力。アンバランスな状況を正す。
事実を事実ととらえ、合理的に評価
する。
偏りのない、信のできる、正しい判断。
社会のルール、モラル感のある判断。




リバース
過剰な厳しさ、間違った判断、不公平、無法、不釣り合い、結論出ない、信用できない、集中できない、偏見、反社会的、バランスの悪さ、モラル感がない、ニュートラルじゃない、アンバランス

ーーーーーーーーー

正義11とは

従来の社会での価値観より、普遍的に正しい価値観を重視する。

そして、従来の価値観の転覆を図る。

故に天邪鬼。ときに反体制派。故に改革改善。

従来の支配的価値観からの自由。
従来の価値観を相対化して、従来の価値観を超越する。
新しい価値観を選択する事。

ある意味、伝統、ならわし、常識、ルール、村社会的価値観を超える、未来の価値観、モノの見方、理解判断。

距離感のある思想的連帯感は強い。
距離ある意思疎通を好む(インターネットの世界)
博愛ではあるが、ドライでクール。

感情より、思考に重きを置く。

支配から、別のヴィジョンを模索すること。

11

従来の価値観に巻き込まれない。
今までの価値観に対して、改革改善的。

でも、本当はワールドワイドな価値観。普遍的な価値観。
そういう事に妥協を許さないので、
態度としては、反逆、天邪鬼傾向に見える。



正義11


そして、山羊座は、帰属する集団においての価値感?(常識、秩序、モラル、ローカルルール)を重んじます。


次の水瓶座11は、ローカルルール、帰属する集団の価値感、習わし?などには流されません。


普遍的価値感、合理的価値感、客観的価値感に照らし合わせた理解判断をおもんじるのです。


よって、リズムが違う、アナーキー、天邪鬼のように評されることもあります。


タロット、正義11も、普遍的価値感を天秤で測ります。

博愛的ですが、情には流されずドライで価値観が客観的で、いろんな価値観を比べれます。

公平なのです。正しさなのです。普遍的価値観なのです。

水瓶座、正義11は?言葉としては正しい、間違った事をしない?
あくまでも、中立的で公正?


情や、しがらみや?メリットデメリットに惑わされない、冷静、ドライな、公平な判断ができる?

そして、アンバランスな状況を正す?

みんな、正解です。

絵柄としては?裁判官のような女性が描かれています。

天秤は、正しさを測るもの。

ソードは、正しい理解判断、決断をするモノ。

中性的な女性はあくまでも中立を。


星座の意味で説明すれば?
水瓶、正義11は、価値観比べ、普遍的なものにしたい。

天秤座、牡羊座、戦車7は、対人を比べ、バランスの中で勢いづかせる。

双子座、女帝3は、異質なものを比べ、そして異質なものとの接触で、生産的なものに変える。



水瓶、正義11
連想できる事柄としては?


公平、公正、本質的な事、釣り合い、力関係の互角、対価が見合う事、正しい優劣の判断、情を挟まない、普遍的判断、客観的判断、事実的判断、正しさを貫く、バランスを表すもの、正当な報酬、ビジネスライク、論理思考、なにかの両立。

こんなところでしょうか?
ーーーーーーーーーーーー
11の数字としての意味は?

11
改革、改善欲求、反抗心、普遍的価値観を求める、村社会的価値観には懐疑的、天邪鬼、俗っぽさが希薄になる、損得に振り回されない、ドライで博愛的。

1つの環境、自分の世界での、自分の損得を度外視した正しい答えに重きをおく。
平等、正しさ、道徳、教育、正当な、良い行い、助言、立場の重視、情が入らない判断。

バランス取る、良い行い、ドライ、法律、健康、圧力に屈しない、公正で公平、モラル、誠実、従来の価値観より普遍的価値観、村社会的価値観よりワールドワイドな価値観、従来の常識より一歩先の価値基準。

未来の希望、従来の価値基準に異を唱える。
極めてニュートラルな判断。
釣り合い、善悪がしっかりしている判断、完璧、厳しい、均衡、癒着がない。

ひたすら公正、中立、冷静な判断。
感情の入り込む余地のない判断力。アンバランスな状況を正す。

事実を事実ととらえ、合理的に評価する。
偏りのない、信頼のできる、正しい判断。
社会のルール、モラル感のある判断。




リバース
過剰な厳しさ、間違った判断、不公平、無法、不釣り合い、結論出ない、信用できない、集中できない、偏見、反社会的待遇。ですぎた事をしてしまう。

ーーーーーーーーーーーー

正義11は?水瓶座11に連動します。

星座として、前の山羊座10から、合わせた意味で観ると?

山羊座10は、社会的ステイタスを築きたい、野心のある上昇思考が強い星座です。

運命の輪10も、社会的ステイタス、チャンスを掴むカードです。

そして、山羊座は、帰属する集団においての価値感?(常識、秩序、モラル、ローカルルール)を重んじます。

次の水瓶座11は、ローカルルール、帰属する集団の価値感、習わし?などには流されません。

普遍的価値感、合理的価値感、客観的価値感に照らし合わせた理解判断をおもんじるのです。

よって、リズムが違う、アナーキー、天邪鬼のように評されることもあります。

タロット、正義11も、普遍的価値感を天秤で測ります。

意味としてはーーーーー

正義11

1つの環境、自分の世界での、自分の損得を度外視した正しい答えに重きをおく。
平等、正しさ、道徳、教育、正当な、良い行い、助言、立場の重視、情が入らない判断、バランス取る、良い行い。

ドライ、法律、健康、圧力に屈しない、公正で公平、モラル、誠実、従来の価値観より普遍的価値観、村社会的価値観よりワールドワイドな価値観、従来の常識より一歩先の価値基準。

未来の希望、従来の価値基準に異を唱える。
極めてニュートラルな判断。

釣り合い、善悪がしっかりしている判断、完璧、厳しい、均衡、癒着がない




リバース
過剰な厳しさ、間違った判断、不公平、無法、不釣り合い、結論出ない、信用できない、集中できない、偏見、反社会的待遇、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

環境状況において、正義がでていたならば?

極めて、ニュートラルバランスのある状況環境?
変な価値観、村社会的価値観?がない。
変な習わし?風習?歪な価値観が横行していない?
また、正当な、公平、調和性のある環境。
裏表のないような環境、状況。



対人関係において、正義が出ていたならば?

変な価値観の人がいない?派閥争いのような事がない対人関係?ドライ、ビジネスライク、変な情の絡む事がない対人関係?
正しい意見が通るような環境?
常識、秩序、モラルの通るような対人関係?
真っ当な価値観の対人関係。



仕事で、正義が出ていたならば?

ドライで、ビジネスライクで、クールな関係。
仕事の派閥がない?仕事で正しい事が評価される?また、正しい意見が通る、公平調和な仕事。

バランスの必要とされる仕事?公平出て、不当な事がない仕事。
働きに見合う仕事。信用できる上司の仕事。

正義を正すような仕事。警察、法律関係。
不正がないような仕事。
不正を正すような仕事。
矛盾がない仕事。




アドバイスで、正義がでていたならば?

理解判断を偏りのない形でする事が大事。
知識技術を磨き、活かすことが大事。
公平、調和、バランスに偏りのがないことが大事。

不正、不当なことをしないことが大事。
裏で、こそこそしないことが大事。
暫定案より、抜本的なことが大事。

中立ありながらも、決断決定においては、厳しく、正しいことを基準で。
常識、秩序、モラル、ルールを基準で、

村社会的なことより、普遍的な判断で。
ビジネスライクで、クールで、情の絡みのない判断で。真っ当な事を基準で。 




正義のリバースの、キーワード?
不正、不当なこと、バランスの悪さ、ソリが合わない、一方的?、どっちつかず?、板挟み?、好ききらないの強さ、常識の絡みによることに流される、不公平、不正取引、規則に従わない?、噛み合わない、えこひいき、考えが違う?、価値観が合わない、優柔不断、間違った判断、偏りがありすぎる、理不尽な事が世間体が悪い、不真面目
出過ぎた事

ーーーーーーーー

今までの流れとして、

愚者が異世界にハイジャンプして、
名前が魔術師になる。


そして、魔術師が使う、才能、経験、知恵は、
擬人化した表現をすれば、女教皇2です。


使う能力は、前の世界(前世)の経験であり、知恵です。(女教皇=才能、隠された能力、霊感、予感、無意識の気づき)


そして、女教皇2は、皇帝4と関係して、妊娠して、名前が変わり、女帝3になります。

生まれた子供が法王です。

女帝は、子供に上手く躾ができません。

皇帝4は厳しく躾が出来ます。
支配者であり、
国の統治者であり、管理者です。
そして、父親です。


そして、法王5は子供です。獅子座です。

獅子座は子供の星座で、対中する水瓶座のイメージもあります。

遊び、表現、アピール、創造力、オリジナルのイメージがあります。

皇帝4、蟹座は異質なものを認めない、みんな一緒の同質性?
安心感を重んじる親のイメージです。

法王5は、子供の星座、獅子座です。

子供は、いずれ、親からの独立を試みます。
親を超えるために、もう一つの権威を身につけようとします。

法王5は、師匠からの独立、守破離を実践するアーティストなのです。

そして、宗教者なのです。

そして、広い意味での表現者なのです。

皇帝4に対しての、もう一つの権威なのです。

従来の権威に負けない、宗教者なのです。
そして、広い意味での表現者なのです。

思想、表現、アピールを一方通行なコミュニケーションで説くのです。
他からの影響は受けません。

妥協、迎合、順応しない故に、カリスマ性は増します。
自分の価値感、世界観の表現者なのです。


そして、法王の、一方通行の表現を、コミュニケーションを、
客観的に耐えうる表現にしたいのが恋人。

恋人6は乙女座と連動します。

乙女座は、150度。
それは調整、調和のアスペクト。

乙女、恋人6は、
獅子座、法王5の自己満足的な表現を、客観的に耐えうる形にしたい星座です。

そして、周りの期待リクエストや、周りに応えたい気持ちを抑えて、
ある意味、ファジーにバランスをとりながら、自分の意を強く押し出してゆく、
ある程度の空気を読みながら(バランス)、自分を強く押し出す、
ヤル気意欲を鼓舞する戦車に、恋人がなってゆく。

そして、戦車は押し出し、推進のために、テンション、ヤル気意欲を強く保ちます。

それは、牡羊座の環境に負けない活力、勢いの良さです。

だからこそ、比較対象の天秤の中で、牡羊の勢いが強くなり、
戦車7のコマが安定、バランスのなかでしっかりするのです。
(天秤)比較対象のなかで、(牡羊)1つの方向性へ爆発的な勢いを発進したのです。(比較する対象は意識できないほど、深く沈潜する)

そして、次の力8はサソリ8に通じます。
力8は、蠍座に連動します。

蠍は対人の中で、共感協調して、誰かと一蓮托生的に一体化します。(対人関係に情の絡みが出ます)

そして、お互いに変容、変革します。

相手にも、自分の力を与えますが、相手の力も使役する様に、支援後援を受けようとします。

別の例え方をすると、蠍座、力は魅力的です。

その魅力も、相手をコントロールすることの魅力です。

蠍座8は、力8は、相手の心理が見え、人身掌握術を駆使して、極めて巧妙にコントロールしたい人を、自分自身に支援させます。

他人を上手く、自己願望に沿わせます。
相手の力を、自分の力にするのです。

蠍、力8は、何かと一蓮托生的に関わり、融合しました。
そして、その対象のチカラを得ました。


そして、隠者9になると、
視野を広げ、世界に目を向けると、他の素晴らしい何か?が見えます。理解するのです。

力のときに、一蓮托生的に関わっていたモノから、自由になれるのです。


そして、隠者9は自由な旅人から、1つの環境の中に着地をします。


着地するところは、運命の輪10の0の輪っかの中で、
具体的環境の中で、個性を殺しながら、社会的価値観の中で生きます。

その価値観の中で、社会のルールの中で頂点を、社会的成功を目指します。
向上心、努力が飽和した時に、チャンスを掴みます。
チャンスの機運に乗るイメージです。


運命の輪10は社会的価値観の中で、野心強くチャンスをつかもうとします。


プライベートより、俗っぽさが際立ちます。
あくまで、その世界で認められて、
価値観、欲望が俗っぽさのある社会的成功です。

正しさは、社会的価値の中での常識、秩序、モラル、ルールです。


次の水瓶に準ずる正義11は、俗っぽさはありません。
損得の判断基準、その世界での判断基準、社会的判断基準には流されません。


目指す価値観は普遍的判断基準です。

博愛的ですが、情の癒着感はなく、ドライでクールです。
改革改善的的、天邪鬼的な価値基準で、
ワールドワイドな正しさに重きを置きます。


ーーーーーーーーーーーーーー

11
改革、改善欲求、反抗心、普遍的価値観を求める、村社会的価値観には懐疑的、天邪鬼、俗っぽさが希薄になる、損得に振り回されない、ドライで博愛的、癒着のない正しい判断


正義11

1つの環境、自分の世界での、自分の損得を度外視した正しい答えに重きをおく。
平等、正しさ、道徳、教育、正当な、良い行い、助言、立場の重視、情が入らない判断、バランス取る、良い行い、ドライ、法律、健康、圧力に屈しない、公正で公平、モラル、誠実、従来の価値観より普遍的価値観、村社会的価値観よりワールドワイドな価値観、従来の常識より一歩先の価値基準。

未来の希望、従来の価値基準に異を唱える。
極めてニュートラルな判断。

釣り合い、善悪がしっかりしている判断、完璧、厳しい、均衡、癒着がない


リバース
過剰な厳しさ、間違った判断、不公平、無法、不釣り合い、結論出ない、信用できない、集中できない、偏見、反社会的待遇、

ーーーーーーーーーーーー

正義11のキーワード
ひたすら公正、中立、冷静な判断。
感情の入り込む余地のない判断力。アンバランスな状況を正す。
事実を事実ととらえ、合理的に評価する。
偏りのない、信頼のできる、正しい判断。
社会のルール、モラル感のある判断。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?