紬起

日々の暮らしの中で、心に映ったことを書き留めています。興味・関心:読書、心、言葉、哲学、健康、子育て、小さな発見など。繊細な長男とマイペースな長女の母。現在は、子育ての中で感じた気づきを言語聴覚士として療育に携わった経験や心の成長という視点から捉えた投稿が多めです。

紬起

日々の暮らしの中で、心に映ったことを書き留めています。興味・関心:読書、心、言葉、哲学、健康、子育て、小さな発見など。繊細な長男とマイペースな長女の母。現在は、子育ての中で感じた気づきを言語聴覚士として療育に携わった経験や心の成長という視点から捉えた投稿が多めです。

マガジン

  • 子育てでの気づき。

    子育てをしていく中で、気づいたことです。子どもは千差万別なので、あくまで我が家の場合という体験談です。なにか、参考になれば嬉しいです。

  • 思い出アルバム

    自分の思い出の欠片を、ぽろぽろと集めてみました。子どもの頃のものが多いです。

  • 主婦も日常から哲学してみる

    日々の暮らしの中で、ふと哲学的な思考に至ったお話たちです。

  • 言語聴覚士の視点から

    言語聴覚士として療育に関わった経験から、毎日の子育ての中で私が気づいたことや、簡単にできる工夫のお話です。

  • BooQuiz

    読書感想文とクイズの合体です。無料公開部分だけでも楽しめます。本好きの人も、そうでない人も楽しんで頂ければ嬉しいです♪

最近の記事

女の子の世界を泳ぐのは、時々めんどくさい。

寒かったり、あったかかったり、気温差が大きいですね。 気づけば、もう12月が見えてきました。 なんだか早い・・・。 冬と秋をいったりきたりしている間に個人懇談とかクリスマスとか年末年始の準備に追われるようになるんだろうなあ、なんて思っています。 先日、小学校のオープンスクールがありました。 ちょっと個性的な長女は、独りでいることがさほど苦にならないタイプ。 私も、いつもどこかのグループにいないと安心できないタイプではなく。 来るもの拒まず、去るもの追わずでした。 だって、

    • ”腑に落ちる”は、突然に。

      有名な曲みたいなタイトルをつけました。 でも、 何かが肚落ちする、腑に落ちる感覚で”わかる”時って、いつも不意にやってきませんか? 恋とは違って、日常のなんでもなさすぎる瞬間にやってきますが。 お風呂入ってるときとか、台所に立ってるときとか、信号待ちしてるときとか。 発見は、ポケットのような瞬間にやってくる。 どうやら昔からそう言われているようです。 ”発見”は朝を好むらしい、というのは外山慈比古さんの言葉です。 今だと、 馬上は、車や電車などで移動している時でしょうか

      • 子育ての結果は、老後になってからわかるのかもしれない③家族の関係。

        夜から急に寒くなりましたね。 今日は、こたつを出すために押し入れの整理したり、ベランダやお風呂を少しお掃除しました。 本当は、大掃除に向けて色々もっと今から動けばいいのですが、なかなか色々といそがしくて。 もう年末も見えてきてますよね~。 早いなあ。 兄と父の会話。 先日、たまたま父と電話をしている時に、兄が父の家に来ました。 携帯越しに、兄と父の会話が聞こえます。 どうやら、玄関の電気が切れたから替えてほしかったようです。 「ちゃんとLINE打てや。わからんわ! なん

        • 子育ての結果は、老後になってわかるのかもしれない②障害の環境調整と偏見。

          さて、①の続きになります。 今日は、障害というものをどう捉えているか、というお話を。 障害がある人の意見はきかないの? 環境調整という考え方があります。 障害があることで出てくる「困り事」を、適切な環境に調えることで小さくしよう、という考え方です。 この概念は、医療系の職種の方なら多くの方がご存知かなと思います。 教育系の方もそうでしょうか。 このうちの意識上のバリアについてなのですが、 前回の記事でもご紹介したように、聞き返されたりすることが増えたり、相手に思っている

        • 女の子の世界を泳ぐのは、時々めんどくさい。

        • ”腑に落ちる”は、突然に。

        • 子育ての結果は、老後になってからわかるのかもしれない③家族の関係。

        • 子育ての結果は、老後になってわかるのかもしれない②障害の環境調整と偏見。

        マガジン

        • 思い出アルバム
          7本
        • 子育てでの気づき。
          39本
        • 主婦も日常から哲学してみる
          8本
        • 言語聴覚士の視点から
          9本
        • BooQuiz
          3本
        • ちょっと不思議なお話。
          4本

        記事

          子育ての結果は、老後にわかるのかもしれない①多系統萎縮症になった父の話。

          自分がどんなふうに家族と関わってきたか、子どもと向き合ってきたのか、 あるいは向き合ってこなかったのか。 それが老いた先でわかることもあるのかもしれない、というお話です。 ちょっと長いので、何回かに分けます。 ①は、父が診断を受けてからと、望ましいであろうコミュニケーションの取り方をご紹介しています。 〇難病になった父。 父は、数年前に多系統萎縮症という指定難病の診断を受けました。 簡単に説明すると、前頭葉・小脳・脳幹が徐々に萎縮していく、という進行性の難病です。 はじ

          子育ての結果は、老後にわかるのかもしれない①多系統萎縮症になった父の話。

          「お父さんに怒ってるんじゃない。米をこぼした自分に腹を立ててる」―我が家の繊細っ子の怒られ反応ー

          私は、繊細っ子な長男を叱ることがなかなかできませんでした。 幼稚園から小・中(前半)まで。 それというのも、注意をしようとしたり、 「ちょっと待って」「違うよ」というワードが口から出ようものなら、即お耳がシャットアウトだったからです。 でも、成長した今怒られた時にどんな気持ちなのかを、長男の口から聞くことができました。 ちょっと長いですが、何かお役に立てば幸いです。 繊細っ子の怒られ反応ー我が家の場合ー ゆっくりと、丁寧にいい聞かせても、心中がもう自己否定の嵐です。

          「お父さんに怒ってるんじゃない。米をこぼした自分に腹を立ててる」―我が家の繊細っ子の怒られ反応ー

          BooQuiz2 ~万能から、愛すべき不完全さへ~

          早速ですが、BooQuiz1の答えです。 エーリッヒ・フロムの 「愛するということ」 でした。 鈴木晶 訳 紀伊国屋書店 この本は、哲学の面白さを教えてくれた本です。 わりと読みやすいですので、もしご縁があれば是非。 ということで、BooQuiz2はじめます。 この本の著者は、神経学と精神医学の教授でした。 ご自身が本当に、ほんとうに大変な体験をされています。 ですが、だからこそ「人生にはどんな時も意味がある」「どんな劣悪な状況下にあったとしても人間に残る善なるものがあ

          ¥100

          BooQuiz2 ~万能から、愛すべき不完全さへ~

          ¥100

          心にも自然治癒能力が備わっているのかもしれない。

          予報通り、今週はあたたかくなりそうですね。 みなさん、体調大丈夫ですか? 我が家は珍しく主人が一番に鼻かぜをもらってきました・・・。 男性は、体力があるのを過信して用心するのを面倒くさがりますよね。 寒いよ? もう少し着た方がいいよ。 と勧めても、 うん。 といったままなんですよね。やれやれ。 ということで、主人と長男が風邪気味です。 のどの痛みを覚えて、ようやくうがいを一生懸命したり、葛根湯やら龍角散を私の助言通りにのんでくれます。 ご飯も、しばらくは卵とか長ネギ、ショウ

          心にも自然治癒能力が備わっているのかもしれない。

          失敗で思いついた、あったか空間。

          この前から急に寒くなったのですが、今週はまた夏日になりそうと聞いていたので、こたつを出すにはまだ早いかしら・・・と。 けれども、足がすぐに冷えてしまうので、正直堪える寒さでした。 で、悩んだ末に思いついたのが、 ダイニングテーブルに小さいヒーターを付けよう! ということでした。 昨年のシーズンオフに半額になっていたデスクパネルヒーターを買っていたのですが、まだ出番がなかったんです。 意気揚々と取り出して、早速つけようと思ったのですが、 ダイニングテーブルの下にちょっとした

          失敗で思いついた、あったか空間。

          初つぶやきです。 寄り道した本屋さんでWITCHWATCHの新刊をみつけました♪家族で楽しんでます。思わず声を出して笑ってしまうので、読むのは家限定です(笑)ここのところ、忙しくて余裕がなかったりしたのですが、読み終わった頃には、楽しい気分になってました。ありがとうございます。

          初つぶやきです。 寄り道した本屋さんでWITCHWATCHの新刊をみつけました♪家族で楽しんでます。思わず声を出して笑ってしまうので、読むのは家限定です(笑)ここのところ、忙しくて余裕がなかったりしたのですが、読み終わった頃には、楽しい気分になってました。ありがとうございます。

          自分を蔑ろにすることは、自分を守る砦だったのかもしれない。

          寒くなりましたね。 なんか、来週はまた20度くらいまで気温が上がるそうですけれども。 みなさん、体調は大丈夫ですか? 私は慌ててエアコンのフィルターとか掃除しました。 でも本当は、エアコンの暖房よりもこたつとかストーブが好きです。 最近、すこしずつ自分軸ができてきたように思います。 自分:他者=0~1:9~10 という以前の偏った比率から4:6くらいにはだいぶ近づいてきたのかな、という感触があります。 でも、そのおかげで、ちょっと困ってます。 それは、 自分のことを大切

          自分を蔑ろにすることは、自分を守る砦だったのかもしれない。

          いまどきの小6女子。

          先日、我が家で長女がお友達も呼んでハロウィンパーティをしました。 小3くらいから、毎年しています。 長女は、なんというか。。流行ものにはあまり興味を持ちません。 自分の好きなものにはひたむきですが、 有名人だとか、韓流アイドルだとか、ファッションとか、音楽だとか。 そういうのにあまり興味ないんです。 小6にもなるとそういう情報にアンテナ張って、女子~✨ みたいな子も一定数いますよね。 キッズからティーンへ、みたいな。 そういうのが、全くと言っていいほどないんです。 まあ

          いまどきの小6女子。

          BooQuiz 1

          最初に少しだけ、私の読書の特徴について。 ジャンルにこだわりはあまりないと思います。 面白そうだなあと興味をひかれたら、とりあえず手にとってみます。 でも、結構メジャーなものよりも専門書とかも多いかも。。 小説も多いですが、怖いものは基本的に苦手です。 ホラーやサイコ的なやつは読まない・・・というか読めないです(苦笑) ではでは、BooQuiz1始めます。 この本に出会ったのは、5年ほど前。 図書館で借りました。 名著なので、きっとたくさんの方がご存知だと思います。 以

          ¥100

          BooQuiz 1

          ¥100

          BooQuiz はじめます

          と、いきなり宣言しちゃいましたが、新しい記事シリーズを立ち上げてみようという試みです。 小さく、アナログに生きてきた私ですが、 今年の4月にNoteを始めてみよう!と思い立ち、はや数カ月……。 以前から温めていた企画なのですが、このままでは年を越してしまいそうなのでとりあえず、起動させます。 〇BooQuizについて。 タイトルのBooQuiz(ブックイズ)はBook+Quizの造語です。 これまでに私が読んだ本の個人的な感想や印象に残った言葉、台詞などから本の題名を推理

          BooQuiz はじめます

          私が、”怒り”が苦手な3つの理由。

          今日は、昨日のお話で書いた”叱ること””本音を伝えること”が苦手なことについてもう少しフォーカスしたお話です。 私は、叱る=冷静さを保ったまま、論理的に行動の是正を促す。 怒る=感情のままに、非論理的に行動の是正を求める。 と解釈しています。 なので、今日は、私が”叱る””怒り”が苦手になってしまった理由について 3つ考えてみました。 ①自分が怒られることがとても辛いから。 子どもの頃、母に結構怒られたように思います。 母は、兄を産んでしばらくして甲状腺の病気を患い、手

          私が、”怒り”が苦手な3つの理由。

          受験について考えたら、親子それぞれの課題を見つけた。

          今日は、昨日とうって変わってよいお天気でしたね。 今日、11月3日は晴れの特異日なんだそうです。 テレビで天気予報士さんが仰っていました。 気象庁によると、なんと70パーセントの確率で晴れているのだそう。 爽やかな秋晴れで、イベントやおでかけにちょうど良いでしょうね。 結婚式とかも、この日だと高確率で晴れに恵まれそうです。 そんないいお天気でしたが、私はこの半日ほどをどんより気分で過ごしていました(苦笑) と、いうのも。 長男がいつまで待っても本気で受験勉強に取り組まないか

          受験について考えたら、親子それぞれの課題を見つけた。