森田ゼミ #1
今日は3回目のゼミでした。初めてnoteを書くので1回目のゼミから振り返ろうと思います。
1回目のゼミは自己紹介から始まりました。私は自分のことを話すのが本当に苦手なので名前と趣味を言うだけでもめちゃくちゃ緊張しました。ご飯会の時、森田先生からみんな事を少し聞いていたので本当にすごい人たちの集まりで場違いだな〜って思ってました。まだまだ話したことがない人もいっぱいいて、早くみんなと仲良くなれるように人見知りをなくしていきたいです。
自己紹介の後、「どんなパン屋を経営するか」についてディスカッションをしました。話し合いが始まってみんなが色んな案を出してくれる中、自分は本当に何も思いつかなくてみんなの案にそれいいねとかしか言ってなくて、何かアイデアを一から作り出すことが苦手なんだなって改めて感じました。他の班のアイデアも本当に凄くて、こんな中でやっていけるのかなって少し不安になったけど、そんなことより吸収できることが誰よりも多くて逆にとてもいい機会だなって思いました。
2回目のゼミではみんなのやりたいことについて話しました。「何がやりたい」と聞かれると自分でもあまり分かっていませんでした。でも班のみんなが色んな面白い案を出してくれて、難しく考えずに好きなこととか将来やりたいことから簡単に考えればいいんだなと思いました。自分って頭かたいな〜って思います。私は将来、音楽に携われたらなと考えていて音楽関係でなにかやれたら楽しいな〜と思っていたら意外と音楽好きな人が沢山いて嬉しかったです。
その後、人を変える3つの方法についてディスカッションをしました。話し合いが始まった瞬間、みんなが色んな案を出してくれる中やっぱり全然思いつかなくてみんなの意見に確かにとずっと思ってました。もっと回数を重ねて素早くアイデアを出せる頭にしていきたいです。3つの中でも印象に残っているのが「時間配分を変える」です。最近生活習慣が終わっているなと感じていたので、ちゃんと優先順位を考えて時間配分を変えていきたいです。
3回目のゼミでは先輩方のやっているプロジェクト、研究について話を聞きました。「そこに目をつけたんだ」と新しい視点からの研究で面白いなと思いました。中でもシリアスレジャーにとても興味が湧きました。私も何かに興味が湧くと熱中してそれを極めたいと思う方なので話に共感する部分が多く、研究も楽しそうだなと思いました。
3回のゼミを通して、自分には無い考えを持った人達ばっかりで毎回毎回みんなから学ぶことが多くて良いゼミに入ったなと思いました。
noteも書く前は、何を書けばいいか分からないしみんなにも見えるようになってて、語彙力ない自分には難しいことだなって思ってました。でも、いざ書いてみたら自分の口で伝えることが難しい部分も文章化することで正直に書けるし今までのゼミ活動をよく振り返ることが出来て良いなと思いました。
思ったより書いてて自分でもびっくりしました。
これからみんなとプロジェクトを通してもっと色んな経験をできると思ったら楽しみです。よろしくお願いします(ё)/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?