見出し画像

[53.5mm]Cassiopeia Guinness アカアシクワガタ


標本DATA

【種類】  アカアシクワガタ  Dorcus rubrofemoratus 

(カシオペア ギネス)

【サイズ】 53.5㎜

【採集場所】福島県福島市

【採集日時】2021年8月19日18:00


これは、そのカシオペア君が今(2023年8月時点)まで採集した中で最大のアカアシクワガタとなります。

木(ヤナギ類)を蹴って採集してくれました。

スラっと伸びた大アゴが素晴らしくエレガントなクワガタです。

採集されている方はご存じのように、生息場所の個体数は多いのですが大型個体は少ない。

特に50ミリを超えるアカアシは非常に少ないです。

地域にもよるのですが、福島県内では50 UPは1年に1~2頭入れば当たり年です。

なんとこのアカアシは、きっちり乾燥させて53㎜超えです。

左アゴの内歯が少し欠けていることが、自然の中で力強く生き抜いてきた証を感じさせてくれます。

アカアシは本来スラっと大あごが伸びて細身なのですが、

この個体は大アゴがそれほど伸びない…ヒラタクワガタで言う短歯型と呼べるアカアシです。

このアカアシにスラっと伸びる大あごをくっつけたら、軽く55㎜アップの特大個体。

そんな想像をすると私は少し楽しくなります…変かな…。

重量感のある、素晴らしく格好良いアカアシクワガタだと思います。

アカアシは、少し標高の高い涼しい生息環境を必要とします。

高山に住む貴婦人のようなイメージです…

(男子)ですが…笑

【執筆者:川原 洋】

(⇩外部リンク:アカアシ採集時の詳細はブログにて)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?