
デブサミ2022楽しかった!
2022/2/17-18に開催された
ITエンジニアの祭典「Developers Summit」
今年も技術につよつよなコンテンツ委員↓の中に入れていただきました。(感謝)
オープニングのウェルカムコメントにも登場させていただきました!
(わーい!)
今年も僭越ながら・・・#devsumi pic.twitter.com/XQ6mss7cM1
— J.K@バンザイアーティスト (@project_J_K) February 18, 2022
何したの?
コンテンツ決め
メインで携わらせていただいたのは、コンテンツ決めです。
とってもたくさん届いていた、十人十色の公募を
コンテンツ委員それぞれの観点で議論し、決定していきました。
決定した当時、私の最たる関心ごとはサステナブル(SDGs)で、
Techゴリゴリネタではないかもしれませんが、地球目線での社会貢献、
そしてエシカルな活動に技術が用いられている現実などの目線から
エンジニアのこれからに最も重要な要素となっていくと考えており、
選考時にも重要視させていただきました。
なお、他の委員の方も同様に関心が高い印象を受けました。
その結果・・・
同じ時間帯で選べない、バラエティが豊かすぎるタイムテーブルが完成したのでした😅贅沢なお祭りでしたね。
当日のLT
今年はなんと!
デブサミ初登壇となりました😭!!!
コンテンツ委員が
それぞれのこれまでの生き方について
お話をしてバトンを繋いでいくセッションだったのですが
一人一人のお話が、濃ゆい。
たくさんの方の刺激となったのではないでしょうか。
その残り香はtogetterで見れます。
自分の発表でツイートをしてくれる人がたくさんいる・・・
その感激は言葉にできませんでした。貴重な機会をありがとうございました。
— さっぴー川原🍶『エンジニアのための「カジュアル面談のトリセツ」』 (@sapi_kawahara) February 18, 2022
登壇資料です↓
懇親会
二日間ともoViceは大賑わい。
知ってる人も知らない人もたくさんでした。

New Normal時代の始まりだった昨年は
オンラインで新しい人と出会ったり、交流を深めたりは難しい部分もあったと思うのですが、
今年は新しいツールと、New Normalを体現し始めた私たちは←
ゆうこりんさんのリードでわいわい楽しい時間を過ごせました!
【Developers Summit 2022 ありがとうございました!】 #devsumi
— Developers Summit|デブサミ2022ありがとうございました! (@devsumi) February 18, 2022
20回目となるデブサミ2022、懇親会が無事終わり、2日間の全プログラムを終了しました。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!https://t.co/AGtMxocoYC pic.twitter.com/NIg3c8ptMB
最後の記念撮影。
たっくさんの人で感極まりました。
おわりに
いくつかセッションも参加できたのですが、
それの感想はまた別の機会にでも。
期間限定で登壇資料ダウンロードできちゃうので、
みなさんぜひご活用くださいー!!
来年のデブサミも楽しみです!
ちなみに今年もお楽しみだった翔泳社さん直販セールではレDXジャーニーを買いました。
翔泳社さんから到着。 本を大事にしてくれている梱包がとても嬉しかった。 そして本が赤い🔥
Posted by コサカ ジュンキ on Saturday, February 19, 2022