【おすすめアニメ紹介】『スキップとローファー』

この記事にはプロモーションが含まれます。

ごきげんよう、アニメが好きな同志諸君!
ライターの東雲あかりだゾ!

自称映像オタクのあたしがおすすめしたい作品を紹介!
今回は『スキップとローファー』を紹介していくゾ!

今回紹介している作品は、あたしが勝手におすすめしているVODdアニメストアで視聴できるよ!
dアニメストアはここから!




作品の概要

入学式の朝、今日はカンペキな一日になると自信まんまんのみつみだったけれど、
電車を乗り間違え、満員電車に
巻き込まれ、完全に迷子に……。
駅で深く落ちこむみつみに声をかけてくれたのは、同じ高校の制服を着た
志摩だった。

©高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会

初回放送年と話数

2023年放送 全12話

作品の概要

石川県の端っこに住んでいた主人公のみつみは、東京の高校に越境進学するんだよね。
田舎では神童と呼ばれた彼女はエリートになって故郷をもっと発展させるという壮大な夢を抱えているんだけど、入学初日からまさかの大遅刻!www
地方出身で東京の複雑な鉄道事情を知らないものだから間違った電車に乗ってしまい、駅で迷子になってしまうんだよねwww
そんな中、同じ制服を来たイケメンの志摩が声をかけてくれるところから物語が始まっていくんだよね~

主人公のみつみは面白い一方、他の登場人物たちは暗い過去があったり、高校生特有のドロドロとした人間関係があったりと、人間ドラマのコントラストが強いストーリーになっているだよね。
そして、人物たちの感情には思春期の子なら誰もが感じたことあるものが多く、宣伝にある「共感度MAX」という言葉に偽りのない正札付の作品となっているね!


あかりのチェックポイント

高校生のリアルを突いた人物たちとその構成

©高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会

スキローで最も注目すべき点は脚本だね。
一般に、脚本の良さを評価する時は「人物描写にどれだけリアリティがあるか」という点が注目されるんだけど、この作品はそこのレベルがメチャクチャ高い!
個人的に注目したいのが、みつみのクラスメイトのミカと結月の対比だね。
ミカは外見やステータスにコンプレックスがあり、一方で結月はその恵まれた容姿のせいで他人から疎まれることで孤立していて、二人のコンプレックスが対比が対比していると同時に、キラキラしている都会の女子の暗部を映しているんだよね。

また、他の人物に関してもキラキラしているだけじゃない暗い過去があったりするんだよね~

この人物描写のリアルさと構成の巧みさが物語を面白くしているんだよね!

みつみがいるから成り立つさわやかな青春ストーリー

©高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会

都会人特有の複雑で駆け引きばかりの人間関係とは無縁のみつみが、コンプレックスを抱えた人物たちによる陰鬱なストーリーに入ることで、人間ドラマがエンタメになるんだよね!
みつみの都会慣れしていない垢抜けない感じと持ち前の明るさで、ドロドロとしたストーリーが一気に爽やかな物語になるんだよね!

みつみはこの作品の主人公なんだけど、本来は脇役が担当するコメディリリーフ的な立ち場になっているんだよねwww
回りの人物たちの物語が重要だったりするのも面白い構成になっているといえるよね!


【PR】『スキップとローファー』を視聴するなら……?

『スキップとローファー』はdアニメストアで視聴することが出来るよ!
dアニメストアについては、詳しくはこの記事に書いてあるよ!
また、Amazon prime video でも配信中!

dアニメストアはここから!

最後に

同志諸君の作品や記事に対する感想をコメントで教えてね!
Twitterではこのブログの更新情報等が見れるよ!
ブログ通知専用→@Project_CAG
ライターのアカウント→@CAG_Akari

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?