見出し画像

プログラミングとプログラム

「プログラミングとは何であるか?」ということを簡潔に説明できますか?
ここでは、「プログラミングとは何か?」ということをより明確に理解しましょう。

プログラミングとは?

たとえば、「ペインティング」は、絵を描くことです。 紙やキャンバスなどに、絵の具やパステルなどを使ってなんらかの物の形や姿を平面上に描き出すことですね。
では、「ドライビング」はというと、運転することです。 具体的には、エンジン(またはモーター)やタイヤがある自動車というものを使って、 ある目的に向かって道路上を移動することです。
同様に、「プログラミング」は、プログラムを作ることです。
それでは、プログラムとは、いったいなんでしょうか?

プログラムとは?

プログラムとは、動作や処理を定義したもので、それを「実行」するとなんらかの動作や処理が行われるものです。
たとえば、Small Basicというプログラミング言語の次のようなプログラムがあるとします。

Turtle.Show()
Turtle.Move(100)

これを実行すると、ウィンドウに亀(かめ)のアイコンが表示されて、移動します。

Small Basicの実行画面

上のプログラムを詳しく見てみましょう。
「Turtle.Show()」は、かめ(Turtle)を表示(Show)しなさい、という意味です。
「Turtle.Move(100))」は、かめ(Turtle)100だけ移動(Move)しなさい、という意味です。
つまり、プログラムとは何かをさせる一連の命令であると考えることもできます。そして、プログラムを表現するための言葉をプログラミング言語といいます。
(厳密にいえば、プログラムにはデータ構造やアルゴリズム、オブジェクト指向と呼ばれるものなどなども含まれますが、 それらについてはあとで理解すればよいでしょう。)

プログラムと英語

上の例では、かめ(Turtle)を表示(Show)したり移動(Move)しましたが、 これを日本語で次のように表現できるプログラミング言語もないわけではありません。

かめ.表示()
かめ.移動(100)

しかし、プログラミングで使うたくさんの物事は平易な英語で表現されることが多いので、 プログラムを理解しようとしたら平易な英語に慣れて使うようにするほうが良いでしょう。 難しい英語は必要ありません。あくまでも平易な英語(プログラミングでよく使われる単語)だけでじゅうぶんです。

よくある言葉の間違い

「プログラミング」と「プログラム」という言葉を間違って使う人がときどきいます。
プログラミングはプログラムを作るという行為を指し、プログラムは作成された成果です。 ときどき、「プログラミングを作る」とか「このプログラミングを実行するとエラーになります」というような間違った使い方をする人がいますが、「プログラムを作る」や「このプログラムを実行するとエラーになります」が正しい表現です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?